
マツダは、新世代ラージ商品群第一弾である新型クロスオーバーSUV「MAZDA CX-60(マツダ シーエックス シックスティー)」のe-SKYACTIV D搭載モデルを、2022年9月15日より販売を開始。価格は299万2000円〜626万4500円。その他モデルは12月以降の販売開始を予定している。
●文:月刊自家用車編集部
予約受注開始から約2か月半で月販計画台数の4倍強
CX-60は、縦置きプラットフォームと高出力パワートレーンがもたらす滑らかでパワフルな走りに加えて、日本人の感性や美意識を元にした内外装デザイン、最新の環境・安全性能や安心感を感じてもらうことを目指した、全く新しいSUVだ。
CX-60の国内での販売台数は2,000台/月を計画しており、6月24日の予約受注開始から約2か月半で月販計画台数の4倍を超える8,726台を受注していることからも、計画を大きく上回る支持を受けていることがわかる。
CX-60の受注状況

予約受注期間の注文のうち、8割が直列6気筒ディーゼルエンジンを選択。最も多く選ばれている機種は、上質なスポーティさを表現したタンカラーの内装が特徴の「XD-HYBRID Premium Sports」だ。インテリアの質感や、電動化された6気筒ディーゼルエンジンと後輪駆動ベースAWDを組み合わせた走りへの高い期待がうかがえる。ボディカラーは新色の「ロジウムホワイトプレミアムメタリック」が一番の人気カラーで、雑味のないピュアな白さと、粒子のきめが細かく、面による陰影表現を際立たせる金属質感を魅力だ。次いで「マシーングレープレミアムメタリック」、「ジェットブラックマイカ」が続いている。
CX-60注文者の特徴としては、CX-5やCX-8からの買い替えを中心に、マツダ車からの乗り換えが57%、他社の車からの乗り換えが43%(内20%が輸入車からの乗り換え)だ。また、購入者は幅広い年齢層となっており、34%が30代以下であることも特徴と言える。
執行役員国内営業担当の東堂一義氏は、「CX-60は、現在マツダ車にお乗りのお客さまはもちろん、より上質なSUVを求める、マツダ車の保有経験の無い新しいお客さまにも選んでいただけるよう、エンジンレイアウト、パワートレーン、シャシー、サスペンションなどを一新した全く新しいクルマづくりに挑戦いたしました。社会の要請に応えながら、“走る歓び”をお届けすることを目指した、これからの時代に向けたマツダの回答です。CX-60を一人でも多くのお客さまにご体感いただけることを願っています」と語っている。
CX-60に特化した公式ツイッターも登場
最新情報は「CLUB MAZDA」でチェック
CLUB MAZDAは、マツダに興味関心を抱いているユーザーと「もっとつながる」新しい無料会員サービスだ。新型車の先行情報やイベント情報など、会員限定のコンテンツを配信している。CX-60の特別記事なども発信している。
※本記事の内容はオリジナルサイト公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。
※特別な表記がないかぎり、価格情報は消費税込みの価格です。
よく読まれている記事
車のメンテナンスや整備作業を行う際に厄介なのが、固着したナットの存在。無理して外そうとして角がナメてしまい、さらに事態が悪化…なんてことも想定できる。そこで、固くしまったナットの外し方の基本と、それで[…]
あらゆるタイプのクルマに装備されているサンバイザー。日差しが強くなる時期は使用頻度も高くなるものの、普段はそう頻繁に使用するものでもない。そんなサンバイザーを効果的に活用する「あっ、そんな使い方がある[…]
愛車のボディと窓もはピカピカ。車内もホコリ一つないほどきれいに清掃。ただ、なかなか納得のきれいさが出せないのがフロントガラス内側の奥の奥だ。とくにフロントガラスの傾斜が鋭角な車ほど奥まで手が届きにくく[…]
省エネに自動運転、そして地球環境。21世紀のクルマは、誰もが快適に移動できるクリーンで安全な乗り物へと向かっている。しかし一方で、クルマの操縦そのものを愛するドライバーがいる。騎手・武豊は、稀代の名馬[…]
少し前のクルマのインパネにあったこのマーク。最近のクルマではあまり見かけなくなった。果たしてこのマークは何を意味して、どうして姿を消したのか? そのナゾを追った。 目次 1 なぜ消えた?排気温センサー[…]
最新の記事
- 「ニックネームは水中メガネ」そう呼ばれる理由はリアのデザインにあった。ユニークな愛称のホンダのカッコいいクーペスタイルの名車を紹介
- 「そうやって使うのか…」「効果抜群だわ」ほとんどの車種に対応するパーツを購入「さすが名門工具メーカー製」取り付けた結果をレポート
- 日産新社長に聞いてみた! 決算会見で語られなかったニューモデル次の一手と”Z”などスポーツモデルの未来
- 抽選会の景品が超豪華!入場すれば必ず参加できる「ラッフル抽選会」とは?(Street VWs Jamboree2025 6月1日(日)開催)※ペア入場チケット招待もあるよ
- 「えっマジで?全然違う…」コーティングvsワックスどっちがいいの? 実際に施工して検証してわかった驚きの真実。
- 1