
カバー株式会社は、⼥性VTuberグループ「ホロライブ」と、東京eスポーツゲート株式会社が運営する、日本最大規模のesportsパーク「RED° TOKYO TOWER」(所在地:東京都港区)とキャラクターグッズの商品企画・製作・販売を⾏う中外鉱業株式会社コンテンツ部の共同主催で、「ホロライブ×RED° TOKYO TOWERコラボ」を2022年11月3日(木)~11月27日(日)まで東京タワー内で開催する。
●文:月刊自家用車編集部
ホロライブ×RED° TOKYO TOWERのコラボ
本コラボレーションには、「兎田ぺこら」「白銀ノエル」「獅白ぼたん」「沙花叉クロヱ」が参加。コラボデザインの特別なチップで遊べる「ポーカー」のほか、同時開催の「RED° E-SAUNA UENO」ではオリジナルのサウナハットやタオルが先行で手に入り、期間限定の等身大パネルが設置された個室でサウナを楽しむことができる。
また、15メートルの巨大LEDモニターでの特別映像や、コラボフード・ドリンク販売、カジノディーラー⾐装とバスローブ姿の描き下ろしイラストを使⽤したオリジナルグッズ販売も実施する。チケットは事前予約制となっているので、必ず事前にRED° TOKYO TOWERウェブサイトにて入場券を購入する必要がある。また、特定の日時のチケットは抽選となる。
イベント概要
「ホロライブ×RED° TOKYO TOWERコラボ」
・開催場所:RED° TOKYO TOWER
・開催期間:2022年11月3日(木)~11月27日(日)
・所在地 :東京都港区芝公園4-2-8 TOKYO TOWERフットタウン内3F-5F
・営業時間:10:00-22:00
「RED° TOKYO TOWER」コラボ入場チケット概要
・抽選応募期間:2022年10⽉6⽇(⽊)16:00〜10⽉12⽇(⽔)16:00
・当選発表⽇ :2022年10⽉14⽇(⾦)16:00
■RED° TOKYO TOWERフリーパス
平日 :一般3,000円/高校生・大学生2,400円/小学生・中学生1,500円
土日祝日 :一般3,700円/高校生・大学生3,100円/ 小学生・中学生2,000円
■RED° TOKYO TOWER 1時間チケット
平日 :一般1,300円/高校生・大学生1,000円/)小学生・中学生1,000円
土日祝日 :一般1,300円/高校生・大学生1,000円/小学生・中学生1,000円
■RED° TOKYO TOWER ナイトパスポート
平日 :一般1,800円/高校生・大学生1,500円/小学生・中学生1,100円
土日祝日 :一般2,000円/高校生・大学生1,700円/小学生・中学生1,300円
気になるコラボフード・グッズはこちら!



■販売場所・期間
RED° TOKYO TOWER 4F「特設会場」:2022年11月3日(木)~11月27日(日)
※価格はすべて税込。
※RED° TOKYO TOWER 4F「特設会場」でのグッズのご購入には入場券が必要。
※商品の発売・仕様などについては諸般の事情により、変更・延期・中⽌になる場合あり。
※来店のタイミングによっては品切れ、完売している場合あり。
※購⼊制限の設定あり。
※最新の販売状況は随時RED゜TOKYO TOWER公式Twitterアカウントでhttps://twitter.com/red_tokyotower
■オンライン販売
RED° TOKYO TOWER公式サイト ECサイト
受付期間:2022年11月3日(木)10:00~11月27日(日)24:00
※10月19日(水)18:00公開予定
発送日 :2023年2月中旬より順次発送予定
※オンライン販売は日本国内のみの発送になります。
※商品の発売・仕様などにつきましては諸般の事情により、変更・延期・中⽌になる場合がございます。
※本記事の内容はオリジナルサイト公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。
※特別な表記がないかぎり、価格情報は消費税込みの価格です。
よく読まれている記事
少し前のクルマのインパネにあったこのマーク。最近のクルマではあまり見かけなくなった。果たしてこのマークは何を意味して、どうして姿を消したのか? そのナゾを追った。 目次 1 なぜ消えた?排気温センサー[…]
家族でのキャンプや、気ままなソロ旅。そんな週末の自由時間を“もっと自然体で楽しみたい”人にぴったりな軽キャンパーを紹介しよう。日常での使い勝手を損なわず、天井を開ければ立てる広さと、寝転がれば快適なベ[…]
ドライブで欠かせないカーエアコン。快適さを保つ一方で、燃費が悪化することは多くのドライバーが感じているだろう。特にガソリン価格が高騰している昨今、エアコンをどう使うかは財布にも直結する問題だ。では、車[…]
自動車のメンテナンスなどを自分で行う人なら、金属パーツが壊れてしまうようなトラブルを、一度や二度は経験しているかもしれない。日常生活のDIYなどでも、ネジの締めすぎなどで同様のトラブルが発生可能性はあ[…]
4名就寝! 大容量の収納力! 作れる軽! を打ち出す夢がふくらむ軽キャンパー。それがカスタムセレクトのロードセレクトコンパクトASだ。ベース車はもともと積載性に優れるダイハツ•アトレーだが、4人で寝て[…]
最新の記事
- 1