
ダンロップのウインターマックス03はグリップ性能とともに効き目を長持ちさせることを重視。構造と材質からのアプローチによって、目指す性能の獲得を果たしている。
●文:月刊自家用車編集部
氷上性能を優先して開発
DUNLOP WINTER MAXX 03
サイズ(インチ): 13〜20
タイヤ幅:145〜275
扁平率(%): 35〜80
歴史が比較的浅いスタッドレスタイヤは、技術革新や性能向上が今なお盛んな分野だが、各社ともに基本性能の向上を果たして来た現在、特定の性能に着目する製品も登場している。ウインターマックス(WM)03もそのひとつ。
氷上/雪上/ウェット/ドライといった状況ごとの性能はトレードオフになるが、WM03は氷上性能を優先して開発。トータルバランス型のWM02に対し、WM03は氷上特化型と位置付けられ、冬タイヤに求められる多様な性能のうち、スタッドレスタイヤならではの氷上性能を特に重視しているのが特徴だ。
その代表的な技術がミクロの窪みを持つナノ凹凸ゴムだ。トレッド面の構造をクローズアップしてみると、微細なくぼみには傾斜がつけられている。水の逃げ場となるくぼみが、接地しながら押し出すように除水を促す仕組みとなっているのだ。これにより、接地面の除水性をさらに向上させ、高い氷上性能を獲得している。
厳しいアイスバーン対応が求められる地域など、最高の氷上性能を求めるドライバーの頼もしい味方になってくれる一本だ。
※本記事の内容はオリジナルサイト公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。
※特別な表記がないかぎり、価格情報は消費税込みの価格です。
よく読まれている記事
今年の夏も厳しい暑さが続いている。この暑さを快適にしてくれる、カーグッズを2種類紹介。普段はあまり活用できていない、ヘッドレストの支柱を利用するアイデア商品など、用途や好みによって使い分けることで、快[…]
この季節、車内の温度管理は難しく、特に前席と後席ではその環境も大きく変わる場合が多い。前席はエアコンの風が直接当たって快適でも、後部座席では不満が…。そこで、クルマの前席と後席の快適性の差を解消してく[…]
RVトラストが手掛ける「TR540S Join」は、ハイエースをベースに仕立てられたバンコンタイプのキャンピングカーだ。2人旅に特化した設計で、夫婦やパートナーとゆったり過ごす旅の相棒として人気を集め[…]
【クルマのメカニズム進化論 ブレーキ編(1)〜ブレーキの進化〜】ドラムブレーキにはブレーキシューが備わっている。語源は“Shoe”。まさにその名のとおり初期の自動車のブレーキは靴のような形をしたブレー[…]
ハイエースをベースにしたキャンピングカー「Walk Type-A」は、ドリーム・エーティが手掛けるファミリー向けのモデル。間仕切りの少ない広々とした空間が特徴で、9人乗りと3人就寝が可能なレイアウトを[…]
最新の記事
- 1
- 2