
株式会社ネイキッドは、京都エリアを一つの“庭”として捉え、リアルとメタバースのバーチャル世界がクロスオーバーし、さまざまなエリアで京都を楽しむことができる次世代型アートプロジェクト『NAKED GARDEN ONE KYOTO supported by 三菱UFJ銀行』を比叡山坂本エリアにて開催中だ。期間は12月4日(日)まで。
●文:月刊自家用車編集部
京都へドライブするなら、絶対寄りたいイベント
『NAKED GARDEN ONE KYOTO』は、京都をひとつの庭と見立て、あらゆるジャンルの垣根を超えて京都がひとつとなる、クリエイティブカンパニーNAKED, INC.が企画し、京都市、宇治市、滋賀県大津市と共創し、プロジェクトサポートのパートナー企業として株式会社三菱UFJ銀行、株式会社サイバーエージェントなどを迎えた次世代型アートプロジェクトとなっている。
リアルの京都では、観光客はもちろん、地元の方々にも、ネイキッドのアートイベントや平和の祈りを繋ぐアート『DANDELION PROJECT』で夜まで京都を満喫できる街歩き促進、メタバースの京都では、メタバース会場となる京都の名所でのバーチャル体験を通して、全世界へ京都の文化を発信する。現在まで、20箇所の参画箇所が決定している。
開催を記念し、前日である11月2日(水) には、比叡山延暦寺にてセレモニーを実施。セレモニーには、総合演出のネイキッド代表 村松亮太郎氏とともに、大津市長 佐藤健司氏、比叡山延暦寺 水尾寂芳執行が登壇した。
村松氏「二条城から始まり、京都の街中、そして今回京都と縁の深い比叡山延暦寺とご一緒することになりました。延暦寺とご一緒したかったのは、宗教を超えて平和の祈りを世界に広める活動を長くされていたからです。コロナ禍で生まれたDANDELION PROJECTも、平和の祈りをコンセプトにしたアートです。様々な垣根を超え、ここから世界へ平和の祈りを届けて行きたいと思います。」
佐藤氏「NAKED GARDEN ONE KYOTOにようやく参加させていただき、大変うれしく思っております。我々、そして市民の皆さまの誇りである豊かな歴史に、ネイキッドさんのデジタルアートが加わることで、新しい魅力を感じていただけると思います。美しいもみじと平和を祈るアートで、心を元気に、豊かにする力になれると嬉しいです。」
水尾氏「比叡山は祈りの場所ということで、垣根を越えて平和の祈りを飛ばすアートということが一つのキーワードとなっていると思います。美しい伝統文化の空間において、今までに経験したことのないアート体験ができる、その感動を多くの方に味わっていただけることを期待しております。」
※本記事の内容はオリジナルサイト公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。
※特別な表記がないかぎり、価格情報は消費税込みの価格です。
よく読まれている記事
ホンダはコンパクトミニバン「FREED(フリード)」「FREED+(フリードプラス)」のクロスオーバースタイルのグレード、CROSSTAR(クロスター)に、より引き締まったデザインで個性のある上質な特[…]
自動車アフターパーツ総合メーカーのデータシステムから、HDMI変換ケーブルAV003が発売された。これは、車載ナビに装備されているHDMIタイプE端子を一般的なHDMIタイプA端子に変換できるケーブル[…]
旅先で見られる美しい景色をドライブの目的にしている人も多いのではないでしょうか。美しい景色を収めた写真は旅の思い出にもなって、旅に出る醍醐味のひとつですよね。 道の駅のなかには、眺めが抜群な「絶景道の[…]
米国レクサスは現地時間の6月8日の午後8時(米国東部時間)に新型SUVワールドプレミアすることを6月6日に公表した。日本時間は6月9日午前9時となる。 「GX」は薄型ヘッドランプ+スピンドルグリル。「[…]
市販カーナビで高い人気を誇る独特の形態が「フローティングスタイル」。2DINサイズの本体に大型のディスプレイユニットを組み合わせることで、大画面を搭載しながらも多くの車種への適合を実現している。今回は[…]
最新の記事
- 【レクサスNX】現行型/先代 徹底比較 いま狙うならば、どちらがベストバイ?
- 後部座席用にディスプレイを後付け! 好きな映像を楽しめる高画質モニターがパイオニアから登場
- 「行きたいところに行き、帰ってこられる」2.4Lターボハイブリッド搭載レクサス新型「GX」、3.5LV6ツインターボも!
- EV走行距離が約12%アップ!シトロエンの人気SUV「C5 AIRCROSS SUV」がパワーアップして発売開始!
- カロッツェリアのフリップダウンモニターなら、あなたの車にも後付けできる!
- 1
- 2