
株式会社エフ・シー・シーは、世界中のプラモデルのファンと繋がるコミュニケーションツール『ARTHOBYCOMM(アソビーコム)』のオープンβテストを開始した。
●文:月刊自家用車編集部
リアルな展示会のようなコミュニケーションを!
コロナ禍以前からコアなプラモデルファンは展示会に参加し、お互いの作品について表現の素晴らしさを賞賛し合い、どのように制作したのかについて語り合うことで、その趣味を楽しんできた。年に1度開催される静岡ホビーショーでは参加枠が足らずキャンセル待ちの状態だった。
ところがコロナ禍で、リアルでの展示会が開催困難となりプラモデルファンはツイッター、フェイスブック、インスタグラムなどのSNSに居場所を求めたが、展示会で行えていたコミュニケーションとのギャップにプラモデルファンは不満を持っていた。プラモデルファンが行いたいのは、作品のこだわり部分を指さしながら、そこがどう良いのか、どのように作られたのかというコミュニケーションだ。
ARTHOBYCOMM(アソビーコム)は、自作した自慢のプラモデルのアピールポイントを指さしながら制作者と見学者が相互にコミュニケーションが取れるWEBサービス。プラモデル制作工程の保存、WEB展示会を開催する機能を持つので、リアルな展示会に近いコミュニケーションが可能となった。
ARTHOBYCOMMのココがいい!
ARTHOBYCOMMでは画像にマーカーを置きその部分について、いいね・コメントができる機能をはじめ、作品と制作工程をひとまとめにする仕組み、タイトル・開催期間を決めるだけで簡単にWEB展示ページが作成できる機能を有している。
リアル展示会主催者の大きな負担になっている受付、参加作品のカタログ化も、ARTHOBYCOMMの機能を利用すれば簡単。出品者もリアル展示会からWEB上のギャラリーページを通して、見学に来たお客さんに、自分の他の作品を見てもらうこともできる。
今後は多言語機能やコンテスト機能、作品販売などにも対応していく予定となっている。
※本記事の内容はオリジナルサイト公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。
※特別な表記がないかぎり、価格情報は消費税込みの価格です。
よく読まれている記事
自動車・自転車用品を製造・販売するニューレイトン株式会社は、自動車用品ブランド「ICEBAHN(アイスバーン)」からタイヤチェーンの新シリーズ「KURUMI」を、2023年11月下旬より発売。 ウイン[…]
“右折入庫禁止”は、文字通り駐車場内での右折による入庫を制限する看板のことを指します。 スーパーや商業施設の駐車場を利用する際、”右折入庫禁止”という指[…]
2023年9月2日〜3日に開催となった「神奈川キャンピングカーフェア」。そこで展示されていた注目車両を紹介! →寝転びながらレンジやシンクが使えるキャンパーとは ベース車両はトヨタのハイエース ベース[…]
2023年9月2日〜3日に開催となった「神奈川キャンピングカーフェア」。そこで展示されていた注目車両を紹介! →フラットスペースが二段になった軽キャンパーとは ベース車両はスズキのエブリイ ベースとな[…]
2023年9月2日〜3日に開催となった「神奈川キャンピングカーフェア」。そこで展示されていた注目車両を紹介! →広さ重視のジムニー風キャンパーとは ベース車両はスズキのエブリイ ベースとなる車両はスズ[…]
最新の記事
- 1
- 2