
ダイハツ工業は、2023年1月13日(金)から1月15日(日)まで、幕張メッセで開催される「東京オートサロン2023」及び、同年2月10日(金)から2月12日(日)まで、インテックス大阪で開催される「大阪オートメッセ2023」にカスタマイズカー5台と市販車(用品装着車)2台に加え、ラリージャパン2022に出走したコペンを11台出展する。
●文:月刊自家用車編集部
オンラインとオフラインの融合、有名YouTuberも登場
今回は、『DAIHATSU VILLAGE 2023 夢ふくらむ、はじけるダイハツ』をテーマに、車ごとの個性をカスタマイズとブース装飾で強調し、オンラインと連動することで、より多くの方々に車があることで広がる楽しさを感じていただける工夫を凝らしたブースとなっている。
ベース車の持つ取り回しの良さに加え、「動く探検基地」をコンセプトに更にもう一歩奥地まで進んでいけるよう、ルーフにボートを積載するなどカスタマイズした「ATRAI WILDRANGER」、モータースポーツイベントへ気軽に参加できるよう、サポートカーとレースカーを軽自動車の組み合わせで提案する「HIJET TRUCK JUMBO EXTEND & COPEN CLUBSPORTS」、カスタマイズの原点に立ち戻り、より刺激的で迫力のあるスタイルに仕上げた「TANTO CUSTOM RED/BLACK」など、ベース車の個性が際立つ多彩なモデルが出展される予定だ。
スペシャルサイトでは、出展車両情報に加え、人気YouTuverによる車両紹介や、来場できない方にもブースの様子が見られるよう会場リポート動画など、より多くの方がダイハツブースの「楽しさ」を体感しできるコンテンツを提供している。
出展車両情報
※本記事の内容はオリジナルサイト公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。
※特別な表記がないかぎり、価格情報は消費税込みの価格です。
よく読まれている記事
今年の夏も厳しい暑さが続いている。この暑さを快適にしてくれる、カーグッズを2種類紹介。普段はあまり活用できていない、ヘッドレストの支柱を利用するアイデア商品など、用途や好みによって使い分けることで、快[…]
この季節、車内の温度管理は難しく、特に前席と後席ではその環境も大きく変わる場合が多い。前席はエアコンの風が直接当たって快適でも、後部座席では不満が…。そこで、クルマの前席と後席の快適性の差を解消してく[…]
ハイエースをベースにしたキャンピングカー「Walk Type-A」は、ドリーム・エーティが手掛けるファミリー向けのモデル。間仕切りの少ない広々とした空間が特徴で、9人乗りと3人就寝が可能なレイアウトを[…]
軽キャンパーはその機動性と積載性からソロやデュオでの車中泊キャンプに、釣りのベース基地などアウトドア好きに大人気。一方で、ゆとりのある大人のクルマ旅が楽しめるモデルのニーズも高まっている。ここでは自分[…]
【クルマのメカニズム進化論 ブレーキ編(1)〜ブレーキの進化〜】ドラムブレーキにはブレーキシューが備わっている。語源は“Shoe”。まさにその名のとおり初期の自動車のブレーキは靴のような形をしたブレー[…]
最新の記事
- 1
- 2