2022年で20周年を迎えた、Hondaが主催する次世代育成プログラム「子どもアイディアコンテスト」。その結果発報が2022年12月にHondaウェルカムプラザにて行われ、受賞者が決定した。
●文:月刊自家用車編集部
「Honda子どもアイディアコンテスト」とは
2002年にスタートした子どもアイディアコンテストは、創業以来「夢」を原動力として歩んできたHondaが、「未来を創る子どもたちの『夢』と『創造力』を育みたい」という想いで開催してきた。
小学生を対象に、子どもならではの発想から生まれる「こんなモノがあったらいいな」というアイディアを、自らの言葉や絵、立体作品で表現し、それを周囲にわかりやすく伝える努力を通じて「夢を持つこと」「挑戦すること」「創造すること」の大切さや楽しさを応募や審査の過程で体験してもらい、子どもたちの社会的な成長の一助になることを目指している。
審査員は脳科学者 茂木健一郎氏、カーライフジャーナリスト まるも亜希子氏、ホンダ取締役会長 倉石誠司氏、本田技術研究所 福島のぞみ氏・住岡忠使氏。
低学年の部 入賞作品
高学年の部 入賞作品
最優秀賞はこの2作品
低学年の部
スペースデブリ(宇宙ゴミ)を食べてくれるスペースワームくんは、リサイクル機能も備えているそうだ。宇宙という広い視野とSDGsの視点を重ねた、素晴らしい発想だった。
高学年の部
アイデアのきっかけは、耳が遠くなった祖父と会話を楽しみたかったから。マスクに文字が表示されるアイデアは、優しさと発想力の賜物だ。
全員が金メダルにふさわしい!
この場に立っただけでもすごいこと!最終審査に進んだ子供たち全員に金メダルが贈呈された。
緊張を感じつつも、一生懸命発表する子供たちの姿は、下記のYouTubeでも見ることができる。
※本記事の内容はオリジナルサイト公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。
※特別な表記がないかぎり、価格情報は消費税込みの価格です。
よく読まれている記事
冬は車内の温度が極端に低くなるため、適切に車内を温める必要がありますが、そんなとき頼りになるのがカーエアコン。しかし、正しい使い方を知らずに利用すると、逆に快適さを損なってしまうこともあります。今回は[…]
パンクなどの応急処置の際に利用する車載ジャッキ。飽くまでも緊急用で、メンテナンスでの使用はNG。この、便利ではあるが、使い方を間違えると事故の原因にもなるツールの、正しい使い方と、絶対にやってはいけな[…]
給油の際に、給油口のフタの裏にある突起のようなものに気づいたことはないだろうか? 実はコレ、とても便利な機能をもっているので、次回の給油で是非活用してみてほしい。 目次 1 知っているようで、実は見落[…]
全国各地で開催されたキャンピングカーショーやアウトドアイベントには注目車両が多数展示されている。しかし、なかなかイベントに出向くことができない方も多いのではないだろうか。そこで本記事では、各イベントで[…]
日本全国の高速道路には多くのサービスエリア(以下、SA)やパーキングエリア(以下、PA)が設けられており、長距離のドライブ中の休憩/食事/トイレなど、さまざまな要望に応える重要な役割を果たしています。[…]
最新の記事
- 1
- 2