
2022年で20周年を迎えた、Hondaが主催する次世代育成プログラム「子どもアイディアコンテスト」。その結果発報が2022年12月にHondaウェルカムプラザにて行われ、受賞者が決定した。
●文:月刊自家用車編集部
「Honda子どもアイディアコンテスト」とは
2002年にスタートした子どもアイディアコンテストは、創業以来「夢」を原動力として歩んできたHondaが、「未来を創る子どもたちの『夢』と『創造力』を育みたい」という想いで開催してきた。
小学生を対象に、子どもならではの発想から生まれる「こんなモノがあったらいいな」というアイディアを、自らの言葉や絵、立体作品で表現し、それを周囲にわかりやすく伝える努力を通じて「夢を持つこと」「挑戦すること」「創造すること」の大切さや楽しさを応募や審査の過程で体験してもらい、子どもたちの社会的な成長の一助になることを目指している。
審査員は脳科学者 茂木健一郎氏、カーライフジャーナリスト まるも亜希子氏、ホンダ取締役会長 倉石誠司氏、本田技術研究所 福島のぞみ氏・住岡忠使氏。
低学年の部 入賞作品
高学年の部 入賞作品
最優秀賞はこの2作品
低学年の部
スペースデブリ(宇宙ゴミ)を食べてくれるスペースワームくんは、リサイクル機能も備えているそうだ。宇宙という広い視野とSDGsの視点を重ねた、素晴らしい発想だった。
高学年の部
アイデアのきっかけは、耳が遠くなった祖父と会話を楽しみたかったから。マスクに文字が表示されるアイデアは、優しさと発想力の賜物だ。
全員が金メダルにふさわしい!
この場に立っただけでもすごいこと!最終審査に進んだ子供たち全員に金メダルが贈呈された。
緊張を感じつつも、一生懸命発表する子供たちの姿は、下記のYouTubeでも見ることができる。
※本記事の内容はオリジナルサイト公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。
※特別な表記がないかぎり、価格情報は消費税込みの価格です。
よく読まれている記事
本誌が会場で見つけたコンパニオンさんを大紹介! 【ミツビシ】 【ヨコハマタイヤ】 【ニッサン】 【スズキ】 【スバル】 【BMW】 【ROWEN】 【HWE】 【ジーテクニック】 【ロータス】 【[…]
2023年1月13日〜15日に開催された「東京オートサロン2023」。そこで展示されていた注目車両を紹介! ベースはハイゼットジャンボ 見た目がカッコいいこちらの車両、実は軽トラックだ。 ダイハツのハ[…]
本誌が会場で見つけたコンパニオンさんを大紹介! 【カミカゼ】 【FIEVILLE】 【SHOWAガレージ】 【AZUTO】 【VALFEE】 【LEXON】 【HEARTILY】 【BYD】 【Pre[…]
本誌が会場で見つけたコンパニオンさんを大紹介! 【MAZDA】 【RENAULT】 【ALPINE】 【elf】 【ABE SHOKAI】 【慶虎】 【RE雨宮】 【EXEDY】 【ワイルドスピード】[…]
犬好きのユーザーが喜ぶようなモノづくりに励んでいるクアトロガッツが「2022年の人気犬種ランキング」を発表。第一位になった犬種は、キーケースのモデルになるそうだ。 あなたなら、どの犬と一緒にドライブし[…]
最新の記事
- フォード エコノライン ファルコンが3,430,900円で落札!車の中はアメリカンダイナーのよう!LOT No.8「1965 Ford Econoline Falcon」
- 日産セントラ SE-Rがミニカーに!「ホットウィール プレミアム コレクターセット アソート」が発売!
- 改正道路交通法に対応!免許不要モデル「ZERO9 Lite」なら最高時速20キロで安心!
- 【ダイハツ/トヨタ/スバル・トール/ルーミー/ジャスティ】 いま、このクルマはなぜ売れる? 最新売れ線注目モデル研究
- 自衛隊車両が見られる大チャンス!『安心安全はたらくクルマ集合!! in モリパーク アウトドアヴィレッジ』が2月19日に開催!
- 1
- 2