
運転のしやすさや、使い勝手の良さ、経済性の高さを兼ね備えた実用的な軽自動車として、1979年に登場した初代アルト。「47万円で買える新車」として、当時大いに話題になったことをご存知の方も多いはず。ベーシックなセダンタイプの軽自動車として、長年にわたって愛されてきたアルトですが、現行型の9代目は家族のためのクルマとしても大いに魅力的になっていますよ。
●文:まるも亜希子 ●まとめ:月刊自家用車編集部 ●写真:澤田和久
アルト初のマイルドハイブリッド搭載車
誕生から40年以上、軽自動車のスタンダードモデルとして人々の暮らしを支えてきたアルトの最新モデルは、経済性と実用性を徹底的に磨くことに加えて、高い安全性を備えたところが大きなポイント。周囲の歩行者やクルマを検知するカメラなどを付けるため、全高を少し高くしてフロントガラスの面積を確保。結果的に室内のゆとりも生まれて、2〜3人家族なら十分な空間と、荷物を積むスペースもしっかり確保できます。
ドア開口部が20mm拡大したことで、乗り降りもしやすくなりました。収納では紙パック飲料も置けるドリンクホルダーや、サッと出し入れしやすいインパネトレイ、USBで充電したままスマホを置くのに便利なポケットなど、使いやすさ抜群。後席は左右一体式ですが、倒せばラゲッジを拡大して大きな荷物も積み込めます。
そして最新モデルは、アルト初のマイルドハイブリッドを設定。減速時のエネルギーを利用して発電し、充電した電力で加速時にアシストすることで、軽快な走りと27.7km/Lの低燃費を両立。より快適な運転ができるようになりました。また、デュアルカメラブレキサポートや前後の誤発進抑制機能をはじめ、8つの先進安全装備を全車に標準装備。標識認識機能、全方位モニター用カメラ、ヘッドアップディスプレイもオプションで設定され、高額なナビを買わなくてもディスプレイオーディオでバックカメラが使えるようになっているのが良心的ですね。
小さくて維持費をミニマムに抑えられて、1人で乗ることも多いという方にアルトはぴったり。ツートーンカラーのボディカラーがあるのもオシャレです。
スズキ アルト
●登場年月(最新改良):2021年12月(―)
●価格帯:94万3800~137万9400円
主要諸元 アルト HYBRID X(FF・4人乗り)
●全長×全幅×全高(mm):3395×1475×1525 ●ホイールベース(mm):2460●車両重量(kg):710●パワーユニット:0.657L直列3気筒DOHC(最高出力:49PS/6500rpm、最大トルク:5.9kg・m/5000rpm)+モーター(最高出力:1.9kW/1500rpm、最大トルク40Nm/100rpm)●トランスミッション:CVT●WLTCモード燃料消費率総合(km/L):27.7【市街地モード:24.0、郊外モード:29.2、高速道路モード:28.6】●燃料タンク(L):27(レギュラー)●サスペンション前/後:マクファーソンストラット式/トーションビーム式●ブレーキ前/後:ディスク/リーディングトレーリング●最小回転半径(m):4.4●タイヤサイズ:155/65R14 [写真タップで拡大]
まるも的視点「アルト」ここがいいね!
ここがいいね!ピックアップ
乗り心地や荷室をチェック




※本記事の内容はオリジナルサイト公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。
※特別な表記がないかぎり、価格情報は消費税込みの価格です。
よく読まれている記事
自動車アフターパーツ総合メーカーのデータシステムから、HDMI変換ケーブルAV003が発売された。これは、車載ナビに装備されているHDMIタイプE端子を一般的なHDMIタイプA端子に変換できるケーブル[…]
Woodbase Inc.は、車用サンシェード “3BLOCK”(サンブロック) を応援購入サイトMakuakeにて先行予約販売を開始した。 新発想の車用ロールスクリーン 車用[…]
行楽シーズン真っ盛り! 友達や家族とお出かけするのにピッタリな季節だけに、愛車で遠くに出かける機会も増えるはず。そんな楽しいドライブをより盛り上げてくれる映像エンタメアイテムがこの「TV-KIT」。話[…]
車載用電子パーツブランド「OTTOCAST(オットキャスト)」では、新バージョン「OTTOCAST PICASOU2」を発売した。 人気のアプリを大画面で OTTOCASTはCarPlay/Andro[…]
市販カーナビで高い人気を誇る独特の形態が「フローティングスタイル」。2DINサイズの本体に大型のディスプレイユニットを組み合わせることで、大画面を搭載しながらも多くの車種への適合を実現している。今回は[…]
最新の記事
- 安全装備もパワーアップ!人気のコンパクトミニバン「デリカD:2」の一部改良モデルが発売!
- レクサスのフラッグシップクーペ「LC」がより高次元に進化して発売開始!特別仕様車「EDGE」も60台限定で抽選販売
- ホンダの人気コンパクトミニバン「FREED/FREED+」CROSSTARの特別仕様車が登場、各所のブラックアクセントがイケてる!
- 最高の電気自動車がボルボから登場! 小型プレミアムSUV 「ボルボEX30」
- “絶景だけ”を目的に訪れても満足できる道の駅【北海道・東北の北日本編】