
ミルウォーキーツール・ジャパン合同会社はツールボックス「PACKOUTシリーズ」に新たに6商品をラインアップ。1月23 日(月)より発売開始した。
●文:月刊自家用車編集部
プロ愛用のタフなBOX
「PACKOUT™シリーズ」は、高い耐久性・防水性・防塵性が特徴のツールボックスシリーズ。キャリー式ツールボックスや各種コンテナ、バッグ類など多彩なアイテムが自在に連結可能で、建設や自動車整備などのプロが愛用するアイテムだ。もちろん、アウトドアやDIYなどにも幅広く活用できる。
今回は、キャスター式ツールボックスやキャビネットなどの収納アイテムの他に、保温性に優れたタンブラーや同時充電が可能な6口充電器などが加わった。
キャスター式ツールボックスXLサイズ
価格:¥43,780
228mm全地形型タイヤを採用。ロック式天板サポートで天板を固定することができ、より安全な作業が可能。横積みにも縦積みにも対応する。耐荷重113kgの高耐久性、防塵防水性能を備え、さまざまな現場環境に対応し内容物を保護する。
サイズ:L965×W609×H401mm
重量:14.51kg
耐荷重:113kg
キャビネット
価格:¥32,780
簡単開閉ドアによって荷物の出し入れがスムーズに行える。
サイズ:L368.3×W373.38×H495.3mm
重量:7.26kg
耐荷重:23kg
コンテナ用デバイダー
価格:¥3,278
PACKOUTシリーズのコンテナ(48-22-8440)専用の仕切り板。デバイダー上部の穴に紐を通すことでより安全に中身を収納することができる。
サイズ:L330.2×W94×H233.7mm
重量:9.11kg
耐荷重:23kg
タンブラー(L 590ml)
価格:¥4,378
二重構造による真空断熱で、1日中保温・保冷をしたまま持ち歩きが可能。食洗機にも対応。PACKOUTシリーズの天板部分に連結することができる。
サイズ:直径94×H190mm
容量:590ml
重量:420g
タンブラー(メガ 890ml)
価格:¥4,928
二重構造による真空断熱で、1日中保温・保冷をしたまま持ち歩きが可能。食洗機にも対応。PACKOUTシリーズの天板部分に連結できる。
サイズ:直径102×H216mm
容量:890ml
重量:544g
6口充電器
価格:¥47,080
最大6つのバッテリーを3時間未満で充電可能。バッテリーを充電器に固定することで、現場での安全な持ち運びと保管ができる。USB-Aポート付き。
サイズ:L380×W250×H330mm
充電時間:M18 2.0Ahバッテリー:27分
M18 5.0Ahバッテリー:63分
M18 3.0Ahパワーブーストバッテリー:35分
M18 8.0Ahパワーブーストバッテリー:85分
M18 12.0Ahパワーブーストバッテリー:128分
重量:3.85kg(本体のみ)
その他:USB-Aポート1口
ミルウォーキーツールについて
1924年にアメリカウィスコンシン州ミルウォーキーで創業したミルウォーキーツールは、建設業界で働くプロフェッショナルに高耐久、長寿命の工具を提供し、革新的な技術で現場での生産性の向上に貢献し続けてきた。現在、世界最高クラスの性能をもつM12 FUEL™、M18 FUEL™リチウムイオンコードレス工具シリーズ、コードレスLEDライト、各種アクセサリー、ハンドツール、ツールボックスなどの多彩なシリーズを販売し、それぞれの業種のプロフェッショナルに最適なソリューションを提供している。
出典:PRTIMES
※本記事の内容はオリジナルサイト公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。
※特別な表記がないかぎり、価格情報は消費税込みの価格です。
よく読まれている記事
今回取り上げるのは、一見すると何に使うかわからないが、実はかなり便利なカーグッズ。コンパクトなのでサッと取り出せて、使い方は簡単。様々なシーンで活用できるので、カーオーナーの満足度はかなり高いはず。「[…]
今年の夏も厳しい暑さが続いている。この暑さを快適にしてくれる、カーグッズを2種類紹介。普段はあまり活用できていない、ヘッドレストの支柱を利用するアイデア商品など、用途や好みによって使い分けることで、快[…]
この季節、車内の温度管理は難しく、特に前席と後席ではその環境も大きく変わる場合が多い。前席はエアコンの風が直接当たって快適でも、後部座席では不満が…。そこで、クルマの前席と後席の快適性の差を解消してく[…]
RVトラストが手掛ける「TR540S Join」は、ハイエースをベースに仕立てられたバンコンタイプのキャンピングカーだ。2人旅に特化した設計で、夫婦やパートナーとゆったり過ごす旅の相棒として人気を集め[…]
【クルマのメカニズム進化論 ブレーキ編(1)〜ブレーキの進化〜】ドラムブレーキにはブレーキシューが備わっている。語源は“Shoe”。まさにその名のとおり初期の自動車のブレーキは靴のような形をしたブレー[…]
最新の記事
- 1
- 2