
株式会社タカラトミーは、ダイキャスト製ミニカー「トミカ」と株式会社スタジオジブリのアニメーション映画がコラボレーションした『ドリームトミカ ジブリがいっぱい』シリーズの第2弾として、「天空の城ラピュタ タイガーモス号」と「崖の上のポニョ 宗介のポンポン船」の2種を、2023年3月下旬から発売する。なお「タカラトミーモール」では2023年1月31日(火)から予約受付を開始している。
●文:月刊自家用車編集部
大人気シリーズの第二弾!
「スタジオジブリ」のアニメーション作品に出てくる乗り物をトミカにした『ドリームトミカ ジブリがいっぱい』シリーズの第2弾は、映画『天空の城ラピュタ』から空中海賊ドーラ一家の母船「タイガーモス号」と、映画『崖の上のポニョ』からポニョが屋根に乗った「宗介のポンポン船」が登場する。
トミカの安全基準を守りながら、トミカらしいデフォルメと「スタジオジブリ」の世界観をうまく共存させ、劇中シーンを想像できるように細部まで再現している。シリーズは全5種のラインナップとなり、遊ぶ・飾る・集める楽しさがさらに広がる。
天空の城ラピュタ タイガーモス号
空中海賊ドーラ一家の母船「タイガーモス号」をトミカで表現。大きな船体の重量感を出すためにダイキャスト部分が多くを占め、はしご階段や柵、鋲など、あらゆる箇所を細かに再現している。各プロペラが回るアクション付き。
崖の上のポニョ 宗介のポンポン船
宗介のポンポン船と、それに乗るポニョをトミカで表現。劇中のポンポン船がそのまま手のひらサイズになったような、ミニチュア感がかわいい一台だ。ポンポン船は、動力となる船内のろうそくや管まで細かくリアルに再現。タイヤの色はクリアブルーで水面をイメージしている。劇中同様、ポニョは緑のバケツを手に屋根に乗り込んでいるのもポイント。
出典:PRWire
※本記事の内容はオリジナルサイト公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。
※特別な表記がないかぎり、価格情報は消費税込みの価格です。
よく読まれている記事
数多ある、ドライブを快適にするためのグッズの中から、便利なアイテムを実際に使用した上で紹介。今回は、普段あまり気にかけることが少ないであろう、ヘッドレストを活用した便利アイテムを紹介しよう。 目次 1[…]
今のクルマはキャビン後部のCピラーには何も付けていない車両が多いですが、旧車の時代は、バッジやエンブレムがついているクルマが多かったようです。実はこのバッジやエンブレム、見た目のルックスを高めるドレス[…]
どんなに丁寧に洗車しても、なぜかボディのツヤが冴えない――そんな経験はないだろうか。原因は、目に見えない“鉄粉”の存在かもしれない。走行中に舞い上がる鉄粉が塗装に突き刺さり、ザラついた手触りやムラの原[…]
いつも見慣れているはずのマイカーだが、実は気づいていない機能が存在することも。今回は、多くの人が見落としがちな、クルマの便利な機能と、その裏ワザを紹介していこう。 目次 1 給油の際に気付いた、フタに[…]
普段使いのミニバンが、ひと晩過ごせる「旅の空間」へと変わる。ロッキー2が手掛ける「フリード+ MV」は、ホンダ・フリードをベースにしたコンパクトキャンパーだ。コンパクトながら広々としたベッド、対面でく[…]
最新の記事
- 1
- 2












