
日産自動車株式会社と積水ハウス株式会社は、集合住宅でもEV(電気自動車)をより身近に選択していただくために立ち上げた「+e PROJECT (プラスイープロジェクト)」の第二弾を発表した。
●文:月刊自家用車編集部
「充電設備を設置するには?」「電気代はどのくらい?」などの疑問を解決!
お笑い芸人のあべこうじさんとタレントの高橋愛さん夫婦が、積水ハウスが建築した、入居者に快適な暮らしと光熱費の軽減をもたらすゼロエネルギーの賃貸住宅「シャーメゾンZEH」を日産リーフで訪れ、「集合住宅でEVのある暮らし」の魅力について、実際に暮らす際の疑問などを交え紹介する動画「+e PROJECT体験ムービー」を公開した。
今回の映像は、日産が昨年末にEVの購入意向を持つ男女400名に調査を行った結果、EV推進には住宅への充電設備の整備が大きく関わっていることが判明した。そこで、あべこうじ・高橋愛夫婦に実際に電気自動車「日産リーフ」で、積水ハウスが建築したゼロエネルギーの賃貸住宅「シャーメゾンZEH」での暮らしを感じてもらい、EVと充電設備のある集合住宅で暮らす際の疑問などについてクイズを交えながら楽しく学んでもらうことで、より多くの人に「集合住宅でEVのある暮らし」の魅力を伝える。
あべこうじさん・高橋愛さんのコメント
私たち夫婦も今回、初めて電気自動車を体験させていただきました。何より驚いたのは、スムースで魅力的な走り心地に感動しました。そしてZEHマンションに足を踏み入れたのも初めてだったのですが、先進的で生活がアップデートされる感覚がとても楽しかったです。私たち夫婦は自分達の所有するマンションで暮らしているのですが、集合住宅にEVのある暮らしのメリットもクイズ形式でとても楽しく学ぶことができ、撮影が終わってからも『First Step診断』の結果を夫婦で話しながら、「今後、この家で電気自動車とあんな暮らしがしたいね。」と話をしていました。今回の映像がEVやEVのある暮らしの魅力を知ってもらうきっかけになれば嬉しいですし、私たち同様に今の住環境でEVを諦めなければ行かないと考えていた方も「へこむわー」ではなく、『First Step診断』をしていただき、自分に合ったファーストステップをすすめていただけたら「言ってるそばからソッコー元気」になれますよ。
出典:PRWire
※本記事の内容はオリジナルサイト公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。
※特別な表記がないかぎり、価格情報は消費税込みの価格です。
よく読まれている記事
今回取り上げるのは、一見すると何に使うかわからないが、実はかなり便利なカーグッズ。コンパクトなのでサッと取り出せて、使い方は簡単。様々なシーンで活用できるので、カーオーナーの満足度はかなり高いはず。「[…]
今年の夏も厳しい暑さが続いている。この暑さを快適にしてくれる、カーグッズを2種類紹介。普段はあまり活用できていない、ヘッドレストの支柱を利用するアイデア商品など、用途や好みによって使い分けることで、快[…]
この季節、車内の温度管理は難しく、特に前席と後席ではその環境も大きく変わる場合が多い。前席はエアコンの風が直接当たって快適でも、後部座席では不満が…。そこで、クルマの前席と後席の快適性の差を解消してく[…]
スズキ・エブリイワゴンをベースにした「RS1+」は、ATV群馬が手掛ける軽キャンピングカーだ。コンパクトでありながら上質なベッドマットを備え、ナビや豊富なオプションで自分仕様に仕上げられるのが魅力とな[…]
子供の頃に憧れた「秘密基地」をそのまま大人が楽しめる存在が、ホワイトハウスキャンパーの「N-VAN コンポ」だ。軽商用車をベースにしながら、驚くほど多彩なアレンジを可能にし、遊びも快適な車中泊も叶えて[…]
最新の記事
- 1
- 2