
2023年2月18〜19日にパシフィコ横浜で開催された日本最大級のクラシックモーターショー「Nostalgic2days」で展示されていた注目車両を紹介!
●文:月刊自家用車編集部
1966年式 日産 グロリア 6ワゴン
オーナー名:吉澤 真澄
綺麗な車ではございません!
今日はお披露目の場なので、精一杯”お化粧”をして整えて来ました!まだまだ色々な意味で旅の途中”です。これからも出来るだけ、オリジナルに戻していきたいと思っています!エンブレムパッチは仲間から借りて3Dプリンターで型おこして作りました。また、もともとは3速マニュアルですが、街乗りはかなり厳しく、先日グランドグロリアの4速ミッションに載せ換えました。タイヤもつい最近ホワイトリボンを履かせてみました!まだまだ修正する部分は沢山ありますが、ゆっくり楽しみながらやっていこうと思います!
10代の頃からずっとアコードワゴンに乗っているほど昔からステーションワゴンが好きで、また、父が所有するスカイライン54Bのプリンス自動車のデザインに惚れ、たどり若いた車がグロリア67ワゴンでした!
元々、7〜8年前に同じグロリア6ワゴンを所有していましたが、状態が悪く売却。しかし、自分の中でやっぱり手元においておけば良かった⋯という気持ちになり、再度探していたところ見つけることが出来ました。
2台目のグロリア6ワゴンの状態はこれまたお世辞にも良好ではなかったのですが、沢山の仲間に支えてもらいながら、ここまで来ました!感謝しかありません。
そして昨年までは殆ど人の目に触れない状感でしたが、ひとりでも多くの方に見てもらいたいと思い、仲間と一緒にInstagram&YouTube「よっしーのレトロコレクション」をはじめました!コロナ禍で人との繋がりが薄れている中、この車を通じて新しい”ご緑”があれば幸いです。
購入時はスピードスターのホイールでしたが、純正のテッチンホイールに変更しています。ミラーもドアミラーでしたが、フェンダーミラーに変更。ドレスアップではなくドレスダウン中です!Bluetoothで音楽が聴けます!ダッシュポード内にオーディオ、シートの下にスピーカーを設置しています。リア窓はナンバープレート内にスイッチを付け、外からでも開閉できます!ハザードランプも当初はなかったようですが、あとから付けたようです(前のオーナー?)調子が思かったですが、いまは点滅します!
ホイールメーカー 純正
Nostalgic 2days
ホイールサイズ 5Jx×13か5.5Jx13だと思います
タイヤメーカー マキシス
タイヤサイズ前後とも 175/80-13
まとまった写真は次のページに掲載中!
出典:Nostalgic 2days
※本記事の内容はオリジナルサイト公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。
※特別な表記がないかぎり、価格情報は消費税込みの価格です。
よく読まれている記事
様々な車をベースにしたキャンピングカーが存在するが、軽トラだってベースになるのだ。この記事では各地で開催されたキャンピングカーイベントなどで展示された魅力的な車両を紹介していく。今回はダイハツ・ハイゼ[…]
多くの来場者で賑わったジャパンキャンピングカーショー2025。魅力的なキャンピングカーやRVがズラリと並んだが、なかでも注目を集めていたジャンルが、コンパクトミニバンベースのバンコンバージョン。日常で[…]
キャンピングカーで自由気ままな旅を楽しむ――近年、アウトドアブームとともにキャンピングカーの人気が急上昇している。この記事では各地で開催されたキャンピングカーイベントなどで展示された魅力的な車両を紹介[…]
この記事では各地で開催されたキャンピングカーイベントなどで展示された魅力的な車両を紹介していこう。今回はフィアットのデュカトがベースのキャンパーだ。 目次 1 ベース車両はフィアット デュカト2 充実[…]
近年のアウトドアブームとともに人気が急上昇しているキャンピングカー。この記事では各地で開催されたキャンピングカーイベントなどで展示された魅力的な車両を紹介していこう。今回はトヨタ・タウンエースがベース[…]
最新の記事
- 「今すぐ積んで、売ってほしい!」ホンダの次世代ハイブリッドの見どころを解説【小型用e:HEVヴェゼル&次期プレリュードを雪上試乗】
- 「時計のように精密」「ホンダの名を世界に轟かせた」本田宗一郎肝入りの高性能エンジンを搭載した超希少なスポーツカー[HONDA S500/600/800〜]
- 「トヨタが目指した高級本格スポーツカー」「007ボンドカーになった唯一無二の国産GTカー」前期型と後期型の違いにも着目
- まさに正常進化のお手本、さらに磨かれた大人の走り味に価値アリ!【新型ボルボ・XC90】
- 「なんとしても間に合わせる!(怒)」そんな猛ゲキに応えてくれた開発陣が凄かった:ホンダ最初のクルマ「スポーツシリーズ(S500/600/800)」そのストーリーとは?
- 1
- 2