
2023年2月18〜19日にパシフィコ横浜で開催された日本最大級のクラシックモーターショー「Nostalgic2days」で展示されていた注目車両を紹介!
●文:月刊自家用車編集部
1986年式 トヨタ スプリンタートレノ1600GT
オーナー名:TRUENO-SE(前オーナー:土屋信将 山口自動車)
競技に使用されていたと思われる車両(エンジンは7A-Gを搭載)を一度全部バラして再度の組み立てなので、特別なチューニングやモディファイは行ってはいない。塗装はオプションで設定されていた「ハイテックツートン」(2T7)から白一色(041番)にオールペン。
後述の事情でパーツ類やネジ・ボルト類が一部行方不明になり、あり合わせのパーツで組み立てたので完全オリジナルの再現には至っていない。
2017年1月に山口自動車のデモカーとして「Nostalgic 2days」への出展を夢見て製作開始。ボディがボロボロの状態だったので鈑金作業からスタート。レストアではないので、サビへの対策は施してはいない。エンジンは7A-G型から通常の4バルブ4A-G型に換装。
2019年5月、元号が令和に変わって27日後、山口自動車代表の土屋信将が44歳で早世。この車両のロールケージにパッドを巻くことがメカニック人生最期の仕事となった。(その後、ロールケージは”不要”と判断され、撤去)
主を亡くしたハチロクは未装着のパーツ類も含めて 暫く整備工場での放置状態が続いたが 彼を取り巻く多くの仲間の協力のもと組み立てがすすめられて、2021年8月、晴れて車検を取得、現在に至り、念願叶って この会場への展示となった。(最高の供養が出来たかな?)
カスタム・チューニング箇所
全バラからの再生・組み立てなので特にカスタマイズ等は無し。塗装屋さんの都合でツーンカラーから単色に(ハチロクの塗り分けは面倒らしい)。エンジンは工場の片隅に放置されていたものをオーバーホールして再利用。カムシャフト交換、コンロッドの鏡面加工程度でほぼノーマル。純正の運転席シートが調達出来ず、社外品を装着。山梨の夏は暑いので エアコンは必需品。ホイールメーカー RSワタナベ エイトスポーク
Nostalgic 2days
ホイールサイズ前後とも 6.5 Jx14
タイヤメーカー ダンロップ ディレッツァ
タイヤサイズ前後とも 175/60R14
まとまった写真は次のページに掲載中!
出典:Nostalgic 2days
※本記事の内容はオリジナルサイト公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。
※特別な表記がないかぎり、価格情報は消費税込みの価格です。
よく読まれている記事
株式会社ライフエッグは、静岡県伊東市十足地区で複合観光施設「奏の森(かなでのもり)リゾート」を開業する。 癒し系リゾートが伊東に誕生する! 2023年秋にオープンを予定している「奏の森(かなでのもり)[…]
アジア・リパブリック・エンターテインメント株式会社は、創業15周年を記念して、東京から1時間半の熱海・湯河原エリアに「Surf Republic湯河原万葉公園 IZUMI Forest ソロ・グランピ[…]
メルセデス・ベンツは、スポーツコンパクトモデルとなる新型「Aクラス」および、プレミアムコンパクトセダンの新型「Aクラスセダン」の発売を開始した。価格は498万円〜570万円。 街中でもキビキビ走るコン[…]
MAXWINからズーム機能を搭載したミラー型ドライブレコーダー「MDR-G008A2」が発売された。 ズーム可能な便利ドラレコ! ミラー型ドライブレコーダー「MDR-G008A2」は、映像をズームする[…]
フレックス株式会社は、ハイエース標準ボディDX5ドアをベースに、車内をウッド調インテリアで統一したキャンピングカー「Wood Village(ウッドヴィレッジ)」を、全国フレックス店舗にて販売開始した[…]
最新の記事
- カーセンサーと「刃牙」がコラボ! “超筋肉”と書いて “ハイパワーエンジン”と読む!
- 割引コードあり!最大53%OFFで「Lamicall」のカーアイテムが買える!
- スズキのキャリイがガレージに!移動式の秘密基地「WIZ CONCEPT XⅦ MoveGarage」
- 最高速度は約6km/h、「歩く」をアシストするモビリティ「C+walk S」が発売開始!【トヨタのモビリティシリーズ第二弾】
- 全部で8グレードがラインナップ!「NISSAN GT-R」の2024 年モデルが発表、欲しい人はとにかく急げ!
- 1
- 2