
日産自動車は、「ルークス」「ルークス」特装車のマイナーチェンジ車の車形などを、発表・発売に先駆けて同社のホームページ上で公開した。なお、本モデルの発表は4月、発売は初夏を予定している。
●文:月刊自家用車編集部
さらにスタイリッシュなエクステリアに
広い室内と便利で快適な使い勝手や、運転支援技術「プロパイロット」をはじめとする多くの先進安全技術、スーパーハイトワゴンながら安定感の高い走行性能などが好評を得ている「ルークス」が、このたび日産自動車のホームページ上でマイナーチェンジ車を発表した。
フロントグリルに先進的に進化したVモーションを採用し、エクステリア、インテリアともに高級感のあるデザインへと進化、さらに「インテリジェント ルームミラー」を新たに採用するなど、軽ミニバンとしての魅力を強化している。
こぼした飲み物や雨などで濡れても拭き取りやすく、また柔らかい風合いが特徴の「フレーザークロス®」と「パートナー®」の防水コンビシートを採用。
その他ハンズフリーオートスライドドア(両側)やインテリジェント アラウンドビューモニター、ステリングヒーターなども設定されている。
ラインナップは、ルークスのX、Xターボ、Sを用意。ハイウェイスターは4種類で、Gターボ、Xターボ、Gターボ プロパイロットエディション、Xターボ プロパイロットエディション。どちらのモデルにも2WDと4WDを用意している。
福祉車両もラインナップ
また、日産モータースポーツ&カスタマイズが手掛けるカスタムカー「ハイウェイスター アーバンクロム」は、好評のダーククロムのフロントグリルや防水シートなどに加え、新たに専用デザインの15インチアルミホイールや、専用2トーンのボディカラーなどを採用するなど、上質さやこだわりをより追及したモデルとなっている。あわせて、乗り降りをサポートする「助手席スライドアップシート」、「オートステップ付車」も、ベース車と同様にマイナーチェンジすることが発表された。
※本記事の内容はオリジナルサイト公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。
※特別な表記がないかぎり、価格情報は消費税込みの価格です。
よく読まれている記事
キャンピングカーの理想を突き詰めていくと、どうしても妥協せざるを得ない部分が出てくる。サイズ、装備、快適性、価格——それぞれに優先順位をつけながら、自分たちに最適な1台を見極めなければならない。そんな[…]
ハイエースをベースに、多彩な架装でユーザーに合わせたキャンピングカーを製作しているNONIDEL(ノニデル)。そのラインアップの中でも、居住性・快適性・電装装備のすべてを高水準で備えた最上位モデルが「[…]
日本の国民車として輝かしい大成功を収めたスバル360は、12年の長きにわたってフルモデルチェンジを受けることないまま生産し続けられたが、ホンダN360の高出力と低価格戦略によって劣勢に立たされ、フルモ[…]
空気抵抗の減少を狙ったスピンドルシェイプや2段に分かれたノーズ、ボディと同色のビルトインバンパーなど、斬新なデザインでデビューしたMS60型4代目クラウン。デザインばかりではなく高級オーナーカーという[…]
最近の車ではすで必要不可欠となりつつある、スマホなどのデバイスとの連携。具体的には、AppleのCarPlayやAndroid Autoの利用となるのだが、スマホと車両の接続をワイヤレス化できる便利な[…]
最新の記事
- 1
- 2