
トヨタが展開する「GR」は、走りの質を求めるユーザーにとって見逃せないブランド。今回、そんな「GR」モデルを試乗する機会に恵まれた。まず第1回目となるこのページでは「GR」のラインナップ構成の違いと強みについて解説したい。
●文:川島茂夫/編集部
「GR」の市販モデルは大きく分けて3タイプを用意
トヨタが展開するスポーツカーブランド「GR(GAZOO Racing )」には、モータースポーツ直系のフルチューンコンプリートモデルから、カスタマイズでスポーツ志向を取り込んだ専用グレード/コンバージョン仕様まで、多彩な選択肢が用意されるが、いずれのモデルもGAZOO Racingが取り組むレース活動を土台に開発されていることが特徴。
具体的には、世界中のモータースポーツに参戦することで得た知見やノウハウが市販車にフィードバックされるのだが、その中には24時間耐久レースへの参戦で大きな注目を集める水素エンジンを搭載したカローラスポーツの活動なども含まれる。速さの追求のみならず、近未来を見据えた実験的な技術開発にも積極的に取り組んでおり、人とクルマと社会を結びつけるといったアプローチが際立っていることも、GRを語る上で外せないポイントだ。
そんなGRの名を冠する市販モデルは、大きく3系統に分類できる。
まず1つめは、モータースポーツの頂点を目指して、公認車両として開発される「GRMN」。これに当たる市販モデルは、現在のところGRMNヤリスのみで台数限定生産のため完売している。
「GRMN」に次ぐ存在が「GR」。GR86やGRスープラのようにレギュラーのカタログモデルとして販売されるほか、ヤリスとカローラスポーツには専用開発のシャシー&パワートレーンを投入することでスポーツカーとして再設計されたGRヤリスとGRカローラも用意されている。
「GRスポーツ」は、走りとコスパのバランスが絶妙
そして最もバランスが良いと感じるのが「GRスポーツ」だ。GRスポーツはベースモデルの内外装や足まわり、パワートレーンの制御プログラムをカスタマイズしたモデルで、コンバージョン仕様に相当する設定。次回以降、何台かのGRスポーツの試乗リポートも掲載するが、いずれもベースモデルのコンセプトを変えずに、GRとしてのスポーツマインドや走りの方向性が移植されていることが特徴だ。
なお、GRスポーツは、カスタマイズモデルながらも、ほどよい価格帯で狙えることも魅力のひとつ。標準仕様と同じ生産ラインで組み立てられるため、部品コストは高くなるものの全体の生産コストが上手に抑えられている。さらにヤリスクロス GRスポーツやアクア GRスポーツを例に挙げると、上級のZグレードではなく、その下のGグレードをベースモデルとしている。内外装の加飾の都合もあったのだろうが、この選択のおかげで比較的安価にGRの世界観を楽しむことができる。装備満載のZグレードとは方向性が異なる、もうひとつの上級グレードと考えてもいいだろう。
スポーツカーブランドとして「GRMN」が頂点にあるのは間違いないが、生産台数の面でも車両価格の面でも、誰しもが楽しめるというわけではない。そこで「GR」もしくは「GRスポーツ」を導入することで、より多くのクルマ好きに応えられることが、このブランドの強みにもなっている。走りの性能とコスパのバランスに優れることも見逃せない魅力なのだ。
※本記事の内容はオリジナルサイト公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。
※特別な表記がないかぎり、価格情報は消費税込みの価格です。
よく読まれている記事
デザインの一部が公開された レクサスは5月22日、新型「LBX」を6月5日(月)にイタリア・ミラノで発表すると公式サイトで明らかにした。これらの発表に先立ち、デザインの一部を新たに公開した。詳細は不明[…]
デザインの一部が新たに公開 レクサスは、米国・テキサス州オースティンで現地時間6月8日(木)に、新型「GX」を発表する。発表に先立ち、デザインの一部が新たに公開された。ワールドプレミアとなる当日は、多[…]
株式会社ギャザテックは、2023年5月13日(土)から2023年6月30日(金)までの期間中、ディスプレイオーディオ「KUSTA M8」の応援購入プロジェクトをCAMPFIREにて開始した。 付けるだ[…]
ドイツ本国でBMW新型「5シリーズセダン」が現地時間の2023年5月24日に発表されたばかりだが、日本法人のビー・エム・ダブリュー株式会社が初期生産限定モデル「THE FIRST EDITION(ザ・[…]
株式会社ユピテルは、2ピースセパレートタイプ レーザー&レーダー探知機 SUPER CAT -PREMIUM LINE-「LS2100」を5月下旬より順次発売する。 移動式オービス対策はこれ! MSS[…]
最新の記事
- マットやボディのコーティング。ディーラーがオススメしてくる付属品とサービスって本当に必要!?
- 福岡に新たなリゾートが! グランピング施設『杷木松末アウトドアヴィレッジ』がオープン!
- ジムニー誕生50周年を記念して作られたチョコレートケーキを再現! チョコレート風ジムニーミニカー
- ロールアップ式のサンシェードで邪魔にならない! 設置も超簡単でラクラク快適
- BMW X1にクリーンディーゼル搭載の「X1 xDrive20d」を追加。X1初のマイルドハイブリッドシステムを採用
- 1
- 2