
ふじのくにキャンピングカー&アウトドアショー実行委員会は、2023年6月3日(土)~4日(日)に「ふじのくにキャンピングカー&アウトドアショー2023」を開催する。
●文:月刊自家用車編集部
「ゆるキャン△ピングカー」も「ミキ」も登場!
北は北海道、西は徳島まで様々なイベントに出没し、SNSなどでも目撃情報が話題となっている「ゆるキャン△ピングカー」。日本最大のキャンピングカーイベントや、世界最大級のアニメイベント「AnimeJapan 2023」にも出没し、注目を集めている。その「ゆるキャン△ピングカー」が「ふじのくにキャンピングカー&アウトドアショー2023」に登場する。
「ふじのくにキャンピングカー&アウトドアショー2023」は、住空間の新しい形式として、そして災害時において家族や大切な人を守るツールとして注目されているキャンピングカーはもちろん、キャンプ・アウトドアグッズを展示している人気のイベントだ。
全国から集まった色々なキャンピングカーの展示や、人気のYouTuberが行うスペシャルステージを予定している他、エンタメ×アウトドアブースにて「ゆるキャン△ピングカー」を展示する。TVアニメ『ゆるキャン△』等のキャラクターグッズやアウトドアコラボ商品等を販売する予定だ。
会場に新たに用意された「エンタメ×アウトドアブース」では『ゆるキャン△』グッズを中心とした様々なグッズも販売する(一部イベント特価)。人気の「ゆるキャン△ ケロリン桶」関連グッズの他、イベント特典付きのグッズも販売予定となっている。
吉本の人気お笑いコンビ「ミキ」によるスペシャルステージを6月3日(土)に開催する。詳細時間は後日公式HPにて公開する予定だ。
■タイトル
ふじのくにキャンピングカー&アウトドアショー2023
■日程
2023年6月3日(土)~4日(日)
■会場
ツインメッセ静岡 南館
(〒422-8006 静岡県静岡市駿河区曲金3丁目1−10)
※本記事の文責は当該執筆者(もしくはメディア)に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(キャンピングカー)
キャンピングカーで快適に車中泊を楽しむためには、車種や車内空間の広さだけでなく、車内の装備選び、どのようなオプションを付けるかも重要なポイントです。 キャンピングカーに備えつけられる装備・オプションの[…]
発売は2023年度内! 「キャラバン MYROOM コンセプト」は、今年で誕生50周年を迎えた「キャラバン」での車中泊を提案するコンセプトカー。 自分のお気に入りの部屋ごと自然の中に持ち込んでリラック[…]
幼い子供がいる親にとって、車両価格や維持費が高いキャンピングカーは、「興味はあるけど、さすがに購入までは…」と考えている方も多いと思います。 実際に我が家がキャンピングカーの購入を検討した際の最大の不[…]
非常に珍しい車がキャンプ仕様に ベースとなっているのはベッドフォードのCA。ベッドフォードはイギリスでバンを製造していたメーカーだが、CAは生産台数が少なく、本国でも希少な車だ。 1969年式のクラシ[…]
装備のバランスが良い優等生 ベースとなるのはトヨタのハイエース。広大なスペースの荷室で、カスタムの幅が広いのが最大の特徴だ。 インテリアは落ち着いた木目調で統一されている。2列目のシートを回転させると[…]
最新の関連記事(ニュース)
【パワートレーン&メカニズム】抜群のハンドリング性能はほぼ互角だが、走りの余力感や扱いやすさは現行型がリード 先代のNXは、先代ハリアーをベースに開発されたモデル。車体骨格などの設計は先代ハリアーに準[…]
取り付け簡単! ヘッドホンにも対応! 10.1V型ワイドXGAパネルを搭載した高画質モデルと、9V型ワイドVGAパネル搭載モデル、それぞれの2台セットモデルをラインアップ。 スマートフォンやメインユニ[…]
車内をもっと楽しく便利に! 近年、TVやDVDだけでなく、スマートフォンなどで動画配信サービスを楽しむ人が増えており、車の中での映像コンテンツの楽しみ方が多様化している。 パイオニアは、それらのコンテ[…]
9年ぶりの再投入 2023年3月から欧州で販売し好評を博している『ASX』に続いて、アライアンスパートナーであるルノーよりOEM供給を受ける新型『コルト』は、アライアンスによるCMF-Bプラットフォー[…]
「Honda NSX(二代目)」は胎内音に最も近いHonda車 自動車メーカーHondaの検証により、“車のエンジン音”が“赤ちゃんが母親のお腹の中で聞いていた胎内音”に近いということが明らかになった[…]
人気記事ランキング(全体)
9年ぶりの再投入 2023年3月から欧州で販売し好評を博している『ASX』に続いて、アライアンスパートナーであるルノーよりOEM供給を受ける新型『コルト』は、アライアンスによるCMF-Bプラットフォー[…]
気になる特別仕様車が発表された フリードは、5ナンバーサイズの扱いやすいコンパクトなボディーながらも広い室内空間と多彩なシートアレンジを実現する、居住性と使い勝手の良さを兼ね備えた「ちょうどいい」クル[…]
3.5LV6ツインターボエンジンは、トレーラーヒッチ牽引可能重量クラストップレベルの約3600kgを実現 遂にハイブリッドパワートレーン搭載となった新型「GX」だが、まずはフラグシップとなる3.5LV[…]
【パワートレーン&メカニズム】抜群のハンドリング性能はほぼ互角だが、走りの余力感や扱いやすさは現行型がリード 先代のNXは、先代ハリアーをベースに開発されたモデル。車体骨格などの設計は先代ハリアーに準[…]
取り付け簡単! ヘッドホンにも対応! 10.1V型ワイドXGAパネルを搭載した高画質モデルと、9V型ワイドVGAパネル搭載モデル、それぞれの2台セットモデルをラインアップ。 スマートフォンやメインユニ[…]
最新の投稿記事(全体)
水素エンジン+ハイブリッドシステム搭載のレーシングコンセプトカー 6月9日にサルト・サーキットで開催されたACO(フランス西部自動車クラブ)のプレスカンファレンスに登壇したトヨタ自動車株式会社、豊田 […]
【パワートレーン&メカニズム】抜群のハンドリング性能はほぼ互角だが、走りの余力感や扱いやすさは現行型がリード 先代のNXは、先代ハリアーをベースに開発されたモデル。車体骨格などの設計は先代ハリアーに準[…]
取り付け簡単! ヘッドホンにも対応! 10.1V型ワイドXGAパネルを搭載した高画質モデルと、9V型ワイドVGAパネル搭載モデル、それぞれの2台セットモデルをラインアップ。 スマートフォンやメインユニ[…]
3.5LV6ツインターボエンジンは、トレーラーヒッチ牽引可能重量クラストップレベルの約3600kgを実現 遂にハイブリッドパワートレーン搭載となった新型「GX」だが、まずはフラグシップとなる3.5LV[…]
プレミアムコンフォートタイヤを採用 C5 AIRCROSS SUVは、“魔法の絨毯”のような乗り心地を実現する独自のサスペンションシステムや先進運転支援システムの採用、およびCセグメントSUVならでは[…]
- 1
- 2