
毎年やってくる自動車税の季節。納税は国民の義務ではあれど、一度に大きな金額を支払う必要があるので、気が重くなってしまうドライバーもいるのではないだろうか。せめて手続きだけでも、簡単に終わらせたいという人には、スマホとクレジットカードがあれば簡単に済ませることができる、eLTAX(地方税お支払いサイト)がオススメだ。
●文:月刊自家用車編集部
自宅でラクラク納税を実況中継。
5月になると届く自動車税の納税通知書。銀行やコンビニでも支払いはできるが、PCやスマホがあれば外出せずとも簡単に支払うことができる。
今回はスマホを使って、eLTAX(地方税お支払いサイト)で支払ってみた。
こちらが郵送で届いた納税通知書。封筒の表面にあるQRコードからも、eLTAXにアクセスできる。
それでは早速、支払い手続きを進めていこう。
スマホで見た時のトップ画面。 【el-QRでお支払い 〉】 をタップして進む。
次の画面がこちら。【カメラを起動する】をタップして次へ。
カメラが起動する。カメラへのアクセスについての選択が出た場合は“許可”をタップ。
通知書に記載されているQRコードのうち、右に「eL-QR」と記載があるものが支払いに使えるもの。これを読み取ると画面下部に金額とともに【お支払いへ進む】が表示されるのでこちらをタップ。
改めて金額が表示される。確認して【お支払いへ進む】をタップ。
次の画面はこちら。支払い方法を選択する。今回は【クレジットカード】を選択して進む。
【クレジットカード】を選択すると、システム利用料についての説明が表示される。
画面を下にスクロールするとメールアドレス記入欄がある。メールアドレスを入力して【次へ進む】をタップ。
すると上記の画面が表示される。入力したメールアドレスに、[eLTAX 地方税お支払いサイト]から6桁の確認コードが届くので、そちらを入力して【次へ進む】をタップ。
次にこの画面が表示される。筆者が入力した際は外部サイトが自動では開かなかった。そのため【外部サイト】の青字をタップ。
外部サイトに繋がり、こちらの画面が表示される。
下にスクロールするとクレジットカード情報の入力部分が表示される。情報を入力して次に進む。
確認画面が表示される。内容に間違いがなければスクロールして、下部に表示される【納付手続実行】をタップ。
納付が完了すると、「手続き完了」という画面が表示される。画像にもあるように、念のためスクリーンショットを撮って保存しておこう。
登録したメールアドレスにも完了メールが届く。
メールに記載されたリンクをタップすると、納付済であることが確認できる。
これで納付完了。10分もかからずに完結するので、時間がない人にもオススメだ。なお、PayPayなどでも決済可能だが、本人確認を済ませておく必要があったりするので、期限ギリギリとならないよう早めに進めておきたい。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
人気記事ランキング(全体)
夏の猛暑も怖くない、ロール式サンシェードが作る快適空間 夏のドライブで誰もが感じる悩みは、車内の暑さだ。炎天下に駐車すれば、シートやダッシュボード、ハンドルが触れないほど熱くなる。さらに紫外線による内[…]
引っ張るだけでOK、瞬時にセット完了 ロール式サンシェードの最大の魅力は、その操作の簡単さにある。取り付けは非常にシンプルで、工具も必要なくサンバイザーに専用パーツを固定するだけ。その状態でロール部分[…]
たった1秒でサンシェード。ロール式で驚きの簡単操作 ワンタッチサンシェードは、サンバイザーにベルトで固定しておけば、あとはシェードを引き下ろすだけ。駐車するたびに取り出す必要はない。収納もワンタッチで[…]
奥まで届く薄型設計で内窓掃除が快適に 近年の車はフロントガラスの傾斜が鋭角になり、従来の内窓ワイパーでは掃除しづらいケースが増えている。特にプリウスなど一部車種ではダッシュボード付近に大きなモニターや[…]
2代目ローレルは、ケンメリスカイライン(4代目)とシャシーを共有する兄弟車だった 2代目のローレルは1972年の4月に発売されました。この頃のローレルの日産内の立ち位置は“高級GT”といった感じで、ス[…]
最新の投稿記事(全体)
バッテリートラブルは夏場でも多く発生する バッテリートラブルって、寒い冬場に起きるものだと思っているユーザーが多いのではないだろうか。だが、実はエアコンなどをフル稼働させる夏場のほうがバッテリーを酷使[…]
夏の猛暑も怖くない、ロール式サンシェードが作る快適空間 夏のドライブで誰もが感じる悩みは、車内の暑さだ。炎天下に駐車すれば、シートやダッシュボード、ハンドルが触れないほど熱くなる。さらに紫外線による内[…]
暗所の映像も鮮明に記録。2つのカメラにSTARVIS技術搭載センサーを採用 ドライブレコーダーのトップブランド、コムテックが新たにリリースした新機種、ZDR-850Rは、前後2つのカメラで全方位を記録[…]
座るだけでクールダウン 夏のドライブが快適になる最新カーシート 夏の車内は、ただでさえ暑い。長時間の運転や渋滞に巻き込まれたとき、背中やお尻の蒸れが不快感を倍増させる。そんな夏の悩みを一気に解消するの[…]
大阪の商人らしい、「商いのうまさ」で誕生したコンパーノ コンパーノは、ダイハツが戦前から築き上げてきた商用車メーカーとしての地位から、乗用車市場へと本格的に参入する転機となった記念すべきシリーズモデル[…]
- 1
- 2