
カーメイトは、商用車に多いバンやワゴン車のアシストグリップに取り付け可能なスマートフォンホルダー「スマホルダー グリップ取り付け クイック(SA37)」「スマホルダー グリップ取り付け ウイングキャッチ(SA38)」を発売。スマートフォンがピラー内に収まる取り付け位置になるため「前方視界基準」に適合し、見た目もスッキリと取り付けできる注目のアイテムだ。
●文:月刊自家用車編集部
ガタツキに強いグラスファイバー強化樹脂を採用
商用車はダッシュボードやノーズが短い車両が多く、ダッシュボードにスマートフォンホルダーを取り付ける際、「前方視界基準」違反になる場合があることはご存知だろうか? そこでカーメイトでは前方視界を妨げることなく使いやすいよう、シンプルで安心感のある樹脂製のアシストグリップ取り付けスマートフォンホルダーを開発、発売を開始した。ルーフキャリア等で使用されている素材を参考に、グラスファイバーを混ぜ込んだ樹脂を採用し、走行中のガタツキにも対応する強度の高いスマートフォンホルダーとなっている。
運転席側に装備されたアシストグリップ例
前席ピラー部分にアシストグリップが装備されているハイエース、キャラバン、エブリイといった小型貨物車・軽貨物車に乗っているユーザーは注目大だ。
主な適合車種
トヨタ:ハイエース (H16.8~)、タウンエース (H20.2~) S403M/S413M
ニッサン:キャラバン (R3.10~)、NV100クリッパー(H27.3~)DR17V
ダイハツ:アトレー (R3.12~) S700V/S710V/S700W/S710W、ハイゼット (R3.12~) S700V/S710V/S700W/S710W、グランマックス(R2.9~)S403V/S413V
スズキ:エブリイ (H27.2~) DA17W/DA17V
マツダ:ボンゴブローニイ (R1.5~) TRH200M/GDH201M/GDH206M、スクラム(H27.3~)DG17V/DG17W
三菱:ミニキャブ(H27.3~)DS17V
製品の特徴
●視界を妨げない
アシストグリップに取り付けるため運転時の視界を妨げない位置に設置することができ、駐車中の操作がしやすい。
●グラスファイバー強化樹脂を採用、シリコングリップでしっかり固定
振動や力が加わるアームとグリップ部にはグラスファイバー強化樹脂を使用。また、太さが16~28mmのアシストグリップに対応したシリコン素材のグリップで、あらゆる車種にしっかりと固定することができ、ドライブ中もガタつかない。
●ホルダーの角度や向きの調節がフレキシブル
ホルダー部とベースをボールジョイントで接合することにより、上下左右55度の角度調整が可能。また、ダイヤルを緩めることでアームの角度を上下左右80度、角度調整できる。
●充電しながらホールド可能
充電端子が下部にあるスマートフォンであれば充電しながらホールドすることができるので利便性も高い。
サイズ表
サイズ表
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(カーメイト)
ミラー上部にジャストフィット! 純正パーツのようにハマる高性能デジタルランドメーター 様々なカー用品をリリースするカーメイトから、新たにリリースされた高性能ランドメーターを紹介しよう。このアイテムは、[…]
助手席の足元付近に貼るだけでOK! 200%性能UPのプレミアムシリーズ 安定化二酸化塩素を採用した、消臭・除菌剤シリーズ「ドクターデオ」は、カーグッズを多数リリースするカーメイトのブランドだ。201[…]
奥まで届く薄型設計で内窓掃除が快適に 近年の車はフロントガラスの傾斜が鋭角になり、従来の内窓ワイパーでは掃除しづらいケースが増えている。特にプリウスなど一部車種ではダッシュボード付近に大きなモニターや[…]
雨の日のサイドミラー、見えなくて困った経験 雨の日のドライブで、サイドミラーがびっしりと水滴で覆われてしまい、後方がまったく見えなくなることがある。特に市街地での右左折や、駐車場からのバックなど、後続[…]
5年の歳月をかけて完成した独自処方のオイル系レジンコーティング カーメイトは2020年から、SUVの黒樹脂パーツの保護と美観維持に特化したコーティング剤の開発に着手した。黒樹脂パーツは表面の質感が独特[…]
最新の関連記事(カー用品)
車の鍵も家の鍵もこれひとつに収まる 大阪・茨木市の革小物ブランド「クアトロガッツ」が手がけるのは、そのナンバープレートをモチーフにしたオーダーメイドの本革キーケース。愛車の写真を送るだけで、世界にひと[…]
邪魔をしないコンパクトなカメラで死角を消しさる優れモノ 「車種別サイドカメラキット」は、クルマの左サイドの死角をモニターに映し出すことで、ドライバーが普段見えない範囲を視覚で確認させてくれるユーティリ[…]
コンパクトでもパワフル!車好きに嬉しい電動エアダスター2タイプ登場 車の手入れや掃除を快適にしてくれる、新しいツールが登場した。エレコムが新発売した「電動エアダスター」は、コンパクトサイズながら驚くほ[…]
作業者のストレスを軽減、従来比約1.4倍の高回転で時短を実現! KTCと言えば、自動車整備のプロも愛用する、ハンドツールの名門メーカー。そのKTCから、コンパクトなコードレスラチェットが新たに登場した[…]
ミラー上部にジャストフィット! 純正パーツのようにハマる高性能デジタルランドメーター 様々なカー用品をリリースするカーメイトから、新たにリリースされた高性能ランドメーターを紹介しよう。このアイテムは、[…]
人気記事ランキング(全体)
身長180cmでも快適に車中泊できる! 標準ルーフだから街乗りも便利! ファシールバカンチェス ダイネット40は、リンエイプロダクト(本社:埼玉県川越市)の40周年記念車として2025年2月に発表され[…]
車の鍵も家の鍵もこれひとつに収まる 大阪・茨木市の革小物ブランド「クアトロガッツ」が手がけるのは、そのナンバープレートをモチーフにしたオーダーメイドの本革キーケース。愛車の写真を送るだけで、世界にひと[…]
作業者のストレスを軽減、従来比約1.4倍の高回転で時短を実現! KTCと言えば、自動車整備のプロも愛用する、ハンドツールの名門メーカー。そのKTCから、コンパクトなコードレスラチェットが新たに登場した[…]
“GT”として不遇の時代を生きた悲劇のスカイライン スカイラインシリーズとして5代目にあたる「C210系・スカイライン」は1977年に誕生しました。このモデルは「ジャパン」という愛称で呼ばれていて、そ[…]
コンテッサ1300クーペ(1965年) 高い技術から生み出された美しいクルマは、大きな注目を集めることに 今では、日野自動車が乗用車メーカーだというと、首を傾げる人も多いかもしれない。日本初の国産トラ[…]
最新の投稿記事(全体)
Willys MBのシルエットをあしらったデカールもプラス 「Jeep Wrangler Unlimited Sport ’41 Edition」は、アンリミテッド スポーツグレードをベースモデルに、[…]
インドから欧州、日本へ輸出される世界戦略車 「e VITARA」は、スズキのBEV世界戦略車第一弾となるe-SUV。「Emotional Versatile Cruiser」をコンセプトに、先進的かつ[…]
※10月号は販売実績ランキングのページが休載となっておりますが、後日WEBにて公開いたします。[…]
コンテッサ1300クーペ(1965年) 高い技術から生み出された美しいクルマは、大きな注目を集めることに 今では、日野自動車が乗用車メーカーだというと、首を傾げる人も多いかもしれない。日本初の国産トラ[…]
ハードカーゴとのコラボで無骨さアップ! 期待感が高まる軽キャンパーだ 今回紹介する車両は、東京キャンピングカーショー2025で展示されていたルートシックスのニューモデル、コンフィⅢだ。 外装は働く車に[…]
- 1
- 2