●価格帯:199万7000~259万8000円
◆試乗グレード
アクア Z(FF)
※各種オプションを装備
●車両本体価格:240万円
●ボディカラー:クリアベージュメタリック
◆主要諸元
●アクア Z(FF) ●全長×全幅×全高(mm):4050×1695×1485 ●ホイールベース(mm):2600 ●トレッド前/後(mm):1480/1475 ●地上最低高:(mm)140● 車両重量(kg):1130 ●パワーユニット:1490cc直列3気筒DOHC(最高出力:91PS / 5500rpm、最大トルク:12.2kg・m / 3800~4800rpm)+前モーター(最高出力:59kW/141N・m) ●トランスミッション:電気無段変速 ●WLTCモード燃料消費率(km/L):33.6【市街地モード:34.3、郊外モード:36.0、高速道路モード:31.8】●駆動用バッテリー:ニッケル水素電池(容量:5.0Ah) ●サスペンション前/後:マクファーソンストラット式/トーションビーム式 ●ブレーキ前/後:ベンチレーテッドディスク式/リーディングトレーリング式ドラム ●作動方式:油圧・回生協調式 ●最小回転半径(m):5.2 ●燃料タンク容量:36L(レギュラー) ●タイヤサイズ:195/55R16(※試乗車はメーカーOP設定のホイール&タイヤを装着)
最新の投稿記事(全体)
同社人気製品「APP Wireless」と「APP HDMI IN」の機能を1つに統合! KEIYOが、5月に新たに「APP HDMI IN 2(AN-S134MAX)」を発売した。この製品は、同社の[…]
海でも山でも自分の部屋のようなゆったりくつろげる空間で過せる! NV200バネット マイルームは、キャラバンマイルームに続く日産が新たな車中泊のカタチを提案するマイルームシリーズの第2弾だ。 NV20[…]
超極細繊維が汚れをかきとる! 水なしできれいな車内をキープできる! 車内のホコリ、液晶パネルの指紋など気づいたときに手軽にしっかり汚れが落とせるクロスがあれば、これほど便利なものはない。 その要望に応[…]
P-1(すばる1500) 現在の社名の原点ともなった幻の名車 P-1の制作は1951年頃、中島飛行機を母体とする富士精密工業の直4エンジンを搭載した乗用車を、富士自動車工業をはじめとする複数の会社の合[…]
スピンドルグリルから「スピンドルボディ」へ。次世代デザインの到達点 ボディサイズは全長4,890mm、全幅1,920mm、ホイールベースは2,850mm。最低地上高は190~195mmに設定されており[…]
人気記事ランキング(全体)
スピンドルグリルから「スピンドルボディ」へ。次世代デザインの到達点 ボディサイズは全長4,890mm、全幅1,920mm、ホイールベースは2,850mm。最低地上高は190~195mmに設定されており[…]
P-1(すばる1500) 現在の社名の原点ともなった幻の名車 P-1の制作は1951年頃、中島飛行機を母体とする富士精密工業の直4エンジンを搭載した乗用車を、富士自動車工業をはじめとする複数の会社の合[…]
ケータハムのブースで目を引いた「セブン170R」 こちらのセブン170Rは現在生産されているケータハム車両の最軽量モデルだ。全長は3,100mm、全幅が1,470mm。エンジンも658ccということで[…]
ベース車両はトヨタのタウンエース ベースとなる車両はトヨタのタウンエース。最大の魅力は、広い積載スペースにある。商用車として設計されているので荷室が広く設計されており、大きな荷物の積み下ろしも容易だ。[…]
ベース車両はスズキのエブリイ ベースとなる車両はスズキのエブリイ。軽自動車規格のため小回りが利くので、狭い道や駐車場でも扱いやすく、日常使いにも適している。燃費の良さや、運転のしやすさが際立つ軽自動車[…]