
ドライブレコーダーなど、車載デジタルギアを多数ラインナップするKEIYOから、カーオーナー注目の新たなアイテムがリリースされた。有線タイプのディスプレイオーディオをワイヤレス化する機器なのだが、何と、1つでiOSのCarPlayにもAndroid Autoにも対応。さらにHDMI入力も搭載!? とんでもない神機の登場だ…!
●文:月刊自家用車編集部
同社人気製品「APP Wireless」と「APP HDMI IN」の機能を1つに統合!
KEIYOが、5月に新たに「APP HDMI IN 2(AN-S134MAX)」を発売した。この製品は、同社の人気商品「APP Wireless(for Android / for iOS)」と、「APP HDMI IN」の機能を1つに統合した、かなり便利なモデルとなっている。
APP HDMI IN 2(AN-S134MAX)[KEIYO]
そもそも、APP Wirelessとはどのような製品なのか? これは、新しいクルマには必須の機能となるディスプレイオーディオに、ワイヤレスでスマホなどと接続できるという人気のカー用品だ。従来は、使用するOSに応じたものを選ぶ必要があったが、今回のAPP HDMI IN 2(AN-S134MAX)の登場により、1つの機器でどちらのOSにも対応できるようになった。
さらに、それだけではなく、製品名にあるようにHDMI入力端子を搭載しているため、様々なデバイスの映像出力に対応する。つまり、この製品1つで、車内のあらゆるデジタルエンターテイメントがワイヤレスで完結するという、注目のアイテムとなっている。
接続はカンタン、ホームボタンで入力切り替え可能
HDMIの接続は簡単。通信用の車載USBポートに接続し、地デジチューナーやTVstickなどを接続。ホームボタンで入力を切り替えることができる。
有線Apple CarPlayを搭載したディスプレイオーディオに接続することで、CarPlay/Android AutoとHDMI入力のシームレスな切替を実現する、かなり使えるギア。「ついに出た!神機登場!」と、喜んでいる人も多いのではないだろうか?
期間限定! AmazonでOFFクーポン配布中! お得にゲットできるチャンス
APP HDMI IN 2の発売を記念して、現在、ECサイトにてお得にゲットできるクーポンを配布中で、通常価格が15,800円が13,400円にて購入できる。検討している人は、利用しない手はないだろう。
期間限定のクーポンを配布中だ。
APP HDMI IN 2(AN-S134MAX)の詳しい使い方を動画で見る
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(大人気商品)
知らない間に進行してしまうヘッドライトの曇り。原因は紫外線 「最近、なんかヘッドライトが暗いな…」「光が拡散しているような気が…」。愛車のヘッドライトの光量について、このように感じたことはないだろうか[…]
ネジがナメてしまうトラブルを未然に防止するドライバー ネジを外そうと力を込めてドライバーを回すと、ビス山(ネジの十字の部分)から工具の先端部分が外れ、ビス山が潰れてしまう「ネジがナメた」と呼ばれる現象[…]
春から初夏の車内での休憩にぴったりのアイテム ドライブの合間のちょっとした休憩、車の中でちょっと睡眠をとりたくなることはよくある。筆者は取材などでロングドライブすることも少なくなく、さらに趣味が釣りな[…]
自力ではほぼ無理? 拭き取りにくいフロントガラスの奥の方問題 車種によって異なるが、例えばプリウスのように、フロントガラスが極端に寝かされたデザインだと、奥の方まで手が入りにくく、洗車の際や窓が曇った[…]
コンパクトなサイズのディスプレイ。取り付けは超カンタン どうしても必要というワケではないが、なんとなく気になるグッズやアイテム、皆さんもあるのではないだろうか? 今回紹介するのは、自車の車速や方角など[…]
人気記事ランキング(全体)
奥まで届く薄型設計で内窓掃除が快適に 近年の車はフロントガラスの傾斜が鋭角になり、従来の内窓ワイパーでは掃除しづらいケースが増えている。特にプリウスなど一部車種ではダッシュボード付近に大きなモニターや[…]
ポップアップルーフがもたらす圧倒的な開放感 まず注目したいのは、ポップアップルーフによって実現した最大2000mmという室内高。この高さがあることで、室内で立ったまま着替えたり、作業したりすることがで[…]
気になっていた折りたたみ式サンシェードを購入 近年の日本の夏の暑さは尋常ではない。今年も6月から猛暑日があったり、この先が思いやられる暑さが続いている…。 この高気温のせいで、駐車中の車内の温度はかな[…]
引っ張るだけでOK、瞬時にセット完了 ロール式サンシェードの最大の魅力は、その操作の簡単さにある。取り付けは非常にシンプルで、工具も必要なくサンバイザーに専用パーツを固定するだけ。その状態でロール部分[…]
2代目ローレルは、ケンメリスカイライン(4代目)とシャシーを共有する兄弟車だった 2代目のローレルは1972年の4月に発売されました。この頃のローレルの日産内の立ち位置は“高級GT”といった感じで、ス[…]
最新の投稿記事(全体)
夏の猛暑も怖くない、ロール式サンシェードが作る快適空間 夏のドライブで誰もが感じる悩みは、車内の暑さだ。炎天下に駐車すれば、シートやダッシュボード、ハンドルが触れないほど熱くなる。さらに紫外線による内[…]
暗所の映像も鮮明に記録。2つのカメラにSTARVIS技術搭載センサーを採用 ドライブレコーダーのトップブランド、コムテックが新たにリリースした新機種、ZDR-850Rは、前後2つのカメラで全方位を記録[…]
座るだけでクールダウン 夏のドライブが快適になる最新カーシート 夏の車内は、ただでさえ暑い。長時間の運転や渋滞に巻き込まれたとき、背中やお尻の蒸れが不快感を倍増させる。そんな夏の悩みを一気に解消するの[…]
大阪の商人らしい、「商いのうまさ」で誕生したコンパーノ コンパーノは、ダイハツが戦前から築き上げてきた商用車メーカーとしての地位から、乗用車市場へと本格的に参入する転機となった記念すべきシリーズモデル[…]
タウンエースベースが生む、扱いやすさと拡張性 「Plaything Ace SP」のベース車両は、トヨタ・タウンエース。取り回しの良さと荷室の広さを両立したミドルサイズバンで、日常使いでも不便を感じに[…]