
月刊自家用車9月号(7/26発売)では、なんと言っても4代目アルファード・ヴェルファイア大研究。高級サルーンとしてどのように進化してきたのか?新旧モデル比較により徹底解説する。また、世界中で愛され続ける偉大なオフローダーブランド”ジープ”の小特集も見逃せない。ラングラーやグランドチェロキーなどロングセラーモデルから、スモールSUVとして人気のレネゲードなどを紹介する。その他、2023 細心カーナビ大全やX氏の値引き情報など、企画盛り沢山で絶賛発売中。
●文:月刊自家用車編集部
新型アルファード/ヴェルファイア大研究
ミニバン界のビッグネーム「アルファード&ヴェルファイア」が待望のフルモデルチェンジ。従来以上にプレミアムキャラを追求した新型は、これまでの高級車のあり方を変えていきそうな見逃せない1台だ。
国産300万円台SUV、達人の選択
増殖が止まらないSUV。ありとあらゆるモデルがある中で、車両本体価格300万円台は汎用性に優れたモデルが揃うボリュームゾーンで、国産だけでも18車種121グレードもの選択がある。今回は月刊自家用車本誌レギュラー執筆陣がそれぞれの視点で5台をセレクト。複数の支持を集めたモデルに注目するもよし、自分の視点に近い選者の意見を重視するもよし。SUV選びの一助になれば幸いだ。
今狙うならこいつで決まり! SUBARU・ベストバイ
最新設計のSGP世代に切り替わったことで、より高い完成度を手に入れたスバルのモデルたち。国内向けのラインナップは合計8モデル(OEM車を除く)とかなり少ないが、そのいずれもが唯一無二の魅力を持っている精鋭が揃う。ここでは今購入できるスバル車の中から、オススメしたくなる魅力を持つ3モデルをクローズアップ。これからの新車選びの参考にしてみて欲しい。
お気に入りの1台が必ず見つかる! 最新カーナビ大全!「市販ナビを推す訳」
新車はもちろんのこと、お気に入りの愛車にもピタリと合う、高性能でコスパ抜群のモデルが市販カーナビには驚くほどたくさん揃っている。”カーナビ=純正が当たり前”なんて思っている人にこそ、最新市販カーナビの魅力を伝える。
月刊自家用車9月号 目次
今月号の目次から、気になる記事を見つけてみよう。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
人気記事ランキング(全体)
レクサスが次世代スポーツカーの未来像を提示 トヨタ自動車の高級車ブランド、レクサスは8月15日にカリフォルニア州で開催された「ザ・クエイル、モータースポーツギャザリング」にて、次世代のデザイン哲学を体[…]
FRのサニーに対して、日産初のFF方式を採用 1970年代を前にして、ヨーロッパから前輪駆動のFF方式の波が押し寄せてくる。この流れを敏感にとらえ、市場に送り出されたのがチェリーだ。車名の由来は日本の[…]
一見すると、何に使うかよくわからないアイテムだが…。 TikTokを始めとしたSNSでバズった話題のカーグッズ。ショート動画で見ていると、かなり便利そうなので気にはなったいたのだが…。実際のところはど[…]
フォレスター:モデル概要 6代目として登場した現行モデルは、レジャービークルとしての本質を追求し続けてきた歴代モデルのコンセプトを継承。スバル伝統の水平対向エンジンと独自の4WDシステムを採用するほか[…]
GRIDLESS GARAGE LIFEを体現するGMLVAN G-01 GMLVAN G-01は日産キャラバンをベースに、GORDON MILLER MOTORSのアイコンである丸目ライトとテールラ[…]
最新の投稿記事(全体)
レクサスが次世代スポーツカーの未来像を提示 トヨタ自動車の高級車ブランド、レクサスは8月15日にカリフォルニア州で開催された「ザ・クエイル、モータースポーツギャザリング」にて、次世代のデザイン哲学を体[…]
コンセプトモデル「Acura Performance EV Concept」の進化系 ベースとなっているのは、昨年2024年にカリフォルニアで開催されたモントレー・カー・ウィークで発表された、Acur[…]
一見すると、何に使うかよくわからないアイテムだが…。 TikTokを始めとしたSNSでバズった話題のカーグッズ。ショート動画で見ていると、かなり便利そうなので気にはなったいたのだが…。実際のところはど[…]
GRIDLESS GARAGE LIFEを体現するGMLVAN G-01 GMLVAN G-01は日産キャラバンをベースに、GORDON MILLER MOTORSのアイコンである丸目ライトとテールラ[…]
「トヨタ・2000GT」より先に生まれた「小さなスポーツカー」 「トヨタ・スポーツ800」が発売されたのは1965年です。 それより少し前の1950年代は、戦後からの復興期から徐々に産業が発展しつつあ[…]
- 1
- 2