
日産自動車株式会社は、2023年8月1日に「フェアレディZ」の2024年モデルを発表した。同時に「フェアレディZ NISMO」の追加と「フェアレディZ Customized Edition」を再現できる日産純正アクセサリーパッケージを10月下旬に発売することも発表された。車両本体価格は539万8800円〜920万400円。
●文:月刊自家用車編集部
NISMO専用チューンで420PSを発生する3.0LV6ツインターボ搭載の「フェアレディZ NISMO」。「東京オートサロン2023」出展車を再現できる「Customized Edition」も登場
フェアレディZ Customized Edition
今回発表された「フェアレディZ」2024年モデルは、全グレードにAmazon Alexa装備し、S30型「フェアレディZ 432」のボディカラーとして設定していた「グランプリオレンジ」を想起させる「432オレンジ」が新たに設定された。さらに、Version T/STグレードには北米向け「Z」にはすでに設定されていたブルーの特別内装色が追加設定されている。
あわせて「フェアレディZ」向けの日産純正アクセサリーパッケージとして発売する、「フェアレディZ Customized Edition」が登場。これは「東京オートサロン2023」に出展された「フェアレディZ Customized Edition」を再現できるアイテムで、「フェアレディZ」のエンブレムが入ったフロントバンパー、グリル、カーボンリヤスポイラーなど、特徴的な外観を一部再現できるエントリーパッケージと、専用デザイン 19インチアルミホイール、専用デザインエンブレム、フードデカールやボディサイドステッカーでフル再現できるフルパッケージの2種類がラインナップされている。
フェアレディZ NISMO
満を持して登場した「フェアレディZ NISMO」は、エクステリアにNISMO専用パーツとして開発されたフロントグリル、フロントとリヤバンパー、フェンダーモール、サイドシルプロテクター、リヤスポイラー、リヤLEDフォグランプを装着。フロントグリルのメッシュについては「NISSAN GT-R」 2024年モデルでも採用した、通風抵抗の少ないハニカムデザインとして、風をすくい取る形状のエアガイドスロープとの相乗効果で冷却効率を最大化させたという。また、新採用の19インチの全面グロスブラック塗装の鍛造アルミホイールは、剛性と軽量化を両立した9本のラジアルスポークデザインで、リム幅を広げながらも軽量化している。
フェアレディZ NISMO
インテリアにはNISMO専用チューニングのRECARO製スポーツシートを採用。ブラックのパーフォレーション付きアルカンターラとレザー素材を組み合わせ、ノンスリップ機能と高い質感を両立させている。さらにNISMO専用本革・アルカンターラ巻ステアリング(レッドセンターマーク、レッドステッチ付)、NISMO専用プッシュエンジンスターター、NISMO専用アドバンスドドライブアシストディスプレイ(12.3インチカラーディスプレイ)、NISMO専用ドライブモードセレクターが装備されている。
「フェアレディZ NISMO」のボディカラーは、NISMOステルスグレー/スーパーブラック 2トーンをはじめに、カーマインレッド/スーパーブラック 2トーン、ブリリアントシルバー/スーパーブラック 2トーン、プリズムホワイト/スーパーブラック 2トーン、ミッドナイトブラックの全5色をラインナップしている。
なお、現在「フェアレディZ」は納期長期化に伴い一時受注を停止しており、納期長期化の解消目途が立ち次第、新規のご注文受付を検討するとしている。また、「フェアレディZ NISMO」は当面の間、「フェアレディZ」をすでに注文し、長期間待っている顧客の中で、「フェアレディZ NISMO」への振替を希望する顧客のみへの販売になるという。生産台数に限りがあるため、振替希望者が多数となった場合は抽選となるという。ただし、納期長期化の解消目途が立ち次第、新規のご注文受付を検討していくという。
■「フェアレディZ」2024年モデルバリエーション&価格
●6速マニュアルトランスミッション
・フェアレディZ:539万8800円
・フェアレディZ Version S:624万5800円
・フェアレディZ Version ST:665万7200円
●9速オートマチックトランスミッション
・フェアレディZ:539万8800円
・フェアレディZ Version T:585万8600円
・フェアレディZ Version ST:665万7200円
・フェアレディZ NISMO:920万400円
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(スポーツ)
「アルピーヌ A110 R 70」:世界770台限定の「R」バージョン最終仕様 今年でブランド創立70周年となるアルピーヌ。今回実施されるラインナップ変更では、ブランド設立を記念した「アルピーヌ A1[…]
プロトタイプといいつつも、スガタカタチはほぼ完成形 このたびインテリアやメカニズムが公開された次期プレリュードは、“プロトタイプ”こそ取れないものの、そのスガタカタチはどうみても製品仕様に限りなく近い[…]
争奪戦必至のSTIコンプリート、ボディカラーは5色を設定 S210は、WRX S4をベースに、スバルが2008年から参戦しているニュルブルクリンク24時間レースで得られたノウハウが投入されている500[…]
F1参戦のホンダに対しトヨタが目指したのは「ル・マン」だった 高度経済成長に沸いていた1960年代の日本人にとって、あらゆるカテゴリーにおいて世界に肩を並べることは、悲願とも言えた。世界に負けないモノ[…]
古の名スポーツカーが、100%電動EVとして現代に復活 「ルノー5(サンク)ターボ 3E」は、1980年代にラリーで活躍した小型ミッドシップモデルの「ルノー5ターボ」「ルノー 5ターボ2」が、100%[…]
人気記事ランキング(全体)
シートサイドのスペースを有効活用できるUSB付きポケット 車のシートサイドや、シートとコンソールにある隙間などはデッドスペースになっていることが多い。小銭などの小物を落としてしまうことも多く、一度落と[…]
軽トラックTN360のボディを取り去ったフルオープンマルチパーパスカーだった ホンダZの誕生と時を同じくして鮮烈なデビューを飾ったのが、個性の塊とも言えるバモスホンダである。ベースとなっているのは、主[…]
ダイハツ・アトレー広すぎる室内スペース。シートをフルフラットにすると巨大なソファのよう こちらの軽キャンパーは、広々空間で人気のダイハツのアトレーがベースとなっている。写真を見てもらえればわかると思う[…]
ショックレスリングとは? 一般の金属とは異なる原子の規則相と不規則相が存在する“特殊制振合金”を採用した金属製のリングで、シート取付ボルトやサスペンションアッパーマウントのボルトに挟み込むだけで、効果[…]
ただものじゃない、激シブかっこいいプロボックス プロボックスは街でよく見かけるポピュラーな、トヨタの商用車のひとつ。そんな地味な、いかにもビジネス用途一点張りのプロボックスがSUV風の外観と、おしゃれ[…]
最新の投稿記事(全体)
純正マットの上に敷くだけで、プラスα効果を実感 クルマのフロアマットって、車内の泥汚れなどを防いでくれる必需品だけど、汚れ防止だけじゃない進化したフロアマットがあるのをご存知? 実はこれ、エーモンから[…]
「アルピーヌ A110 R 70」:世界770台限定の「R」バージョン最終仕様 今年でブランド創立70周年となるアルピーヌ。今回実施されるラインナップ変更では、ブランド設立を記念した「アルピーヌ A1[…]
バッテリーEVにも、スバルらしいアクティブイメージをプラス 発表された新型「トレイルシーカー」は、スバルのグローバルバッテリーEVとしては2番目に登場するe-SUVモデル。スバルとトヨタが、互いに強み[…]
新商品を発売前に公開して消費者の興味を引きつける、効果的なマーケティングであるのは間違いない そもそもティザーとは、英語のTeaserで「焦(じ)らす」という意味がある。ここでいうティザー・キャンペー[…]
軽トラックTN360のボディを取り去ったフルオープンマルチパーパスカーだった ホンダZの誕生と時を同じくして鮮烈なデビューを飾ったのが、個性の塊とも言えるバモスホンダである。ベースとなっているのは、主[…]
- 1
- 2