ビー・エム・ダブリュー株式会社は、ダイナミックな印象を与える「ルーフ・トップ・グレー」を纏った限定車「MINI Crossover Highlands Edition(クロスオーバー・ハイランド・エディション)」を、日本全国200台限定にて、全国のMINI正規ディーラーにおいて、2023年8月3日より販売を開始した。納車は、本年8月中旬以降を予定している。
●文:月刊自家用車編集部
MINIクロスオーバーがベース 日本全国限定200台
MINI Crossoverは、2011年にMINIの4番目のモデルとして、それまでのMINIモデル・ラインアップからは一線を画すプレミアム・コンパクト・モデルとして誕生し、2017年に二代目に進化し、さらに2020年秋には、主にエクステリア・デザインを洗練させると共に、機能性を向上させたプレミアム・コンパクトSUVだ。
MINI Crossover Highlands Editionは、「踏み出せ、雄大な日々へ。」をコンセプトに、空高くそびえる山々、彼方まで続く草原、スコットランドのハイランド地方に触発された特別なデザインと、MINI 3/5ドアで人気の高いボディ・カラー、ルーフ・トップ・グレーを纏った、都会での日常から週末のアウトドアまで、多様なシーンに適したパワフルなクリーン・ディーゼル・エンジンを搭載した限定車となっている。
エクステリアは、アースカラーとして人気の高い外装色「ルーフ・トップ・グレー」を特別装備。また、フロントおよびリアのバンパー部分にマット・シルバーの加飾が施されるMINI ALL4 エクステリアが装備され、SUVらしい力強くダイナミックなエクステリアを実現。
ホイールは、大型の18インチ・ピン・スポーク・ブラックを採用し、ピアノ・ブラック・エクステリア、ハイグロス・ブラック・ルーフレールなどのブラック・エレメンツと共に、エクステリアをスタイリッシュに引き締めている。
サイド・スカットルは、Highlands Edition専用に開発されたスコットランドのハイランド地方の地図をモチーフとしたユニークなデザインであり、運転席側と助手席側でデザインが異なる特別仕様となっている。
電動パノラマ・ガラス・サンルーフや、ラゲッジ・スペースから簡単に引き出して使うことができる二人掛けのクッション付きシートMINIピクニック・ベンチが装備され、アウトドア・アクティビティを満喫できる仕様だ。
シートにはレザレット・カーボン・ブラック、ステアリングにはナッパ・レザー・ステアリング・ホイールを採用し、内装内張りはアンスラサイトとする事で、スポーティな室内空間を実現している。ドア・シルにはエクステリアと同様にHighlands Edition専用デザインを用い、エクステリアとの一体感を持たせている。
MINI Crossover Highlands Editionは、高いデザイン性に加えて安全装備も充実しており、運転支援システムであるストップ&ゴー機能付アクティブ・クルーズ・コントロール、前車接近警告機能、衝突回避・被害軽減ブレーキ、視認性を高めるLEDデイライト・リング、コーナリング・ライト付きLEDヘッドライト、LEDフロント・フォグ・ランプが標準装備となる。
また、リアビュー・カメラ、パーク・ディスタンス・コントロール(フロント&リア)、縦列駐車をサポートするパーキング・アシストなどを装備。
さらに、iPhoneをMINIのセンター・ディスプレイに表示し、ナビゲーションやメッセージの送信などが可能になるスマートフォン・インテグレーション(Apple CarPlay)や、MINI APP接続など、インテリジェントなコミュニケーション機能も多数装備している。
メーカー希望小売価格
MINI Cooper D Crossover Highlands Edition 5,410,000円
MINI Cooper D Crossover ALL4 Highlands Edition 5,670,000円
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(ミニ)
今年は31台のクルマがノミネートされ、投票で今年の顔となるイヤーカーが選ばれる 「日本カー・オブ・ザ・イヤー」は、日本のモータリゼーションの発展と、コンシューマーへの最新モデルおよび最新技術の周知を目[…]
高性能2リッターターボに、7速トランスミッションを採用 今年3月に国内導入が始まった新世代のミニモデルは、3ドア、5ドア、コンバーチブルの3種類のボディタイプを持つ「MINI COOPER」、電気自動[…]
排気量とスペックが異なる、2つのターボモデルを導入 新型「MINI COOPER 5 DOOR」は新世代ミニとしては第四弾のモデルとして国内導入が図られる。すでに導入済みの3ドアモデルに対して、全長を[…]
MINI史上初の電気クロスオーバー 新型MINI ACEMANは、MINI COOPERと同様にプレミアムスモールコンパクトセグメントに位置付けられ、現代のいきいきとしたシティライフにマッチする。洗練[…]
MINIがクレジットカードで買える! BMW・ジャパン・ファイナンスと三井住友トラストクラブは、2009年から「BMWダイナースカード」「BMWプレミアム ダイナースカード」を発行している。どちらも多[…]
最新の関連記事(カー用品)
高精細カメラとの接続も良好 データシステムでは、カメラ映像表示に適した製品として、5インチ(ワイドサイズ)モニターを販売しているが、新発売となる「7インチ車載モニター(SSM-W7.0)」は、画面が高[…]
走行中でもテレビが映る人気アイテムが、アコード&シビックに対応 今回発売されるホンダ・アコード&シビックに対応するTV-KITは、装着することで走行中でも純正ナビでTV視聴が可能になる便利なアイテム。[…]
レッドブルレーシング正式ライセンスのカーアクセサリーで車内をスポーティーに演出 マックス・フェルスタッペンの4年連続F1チャンピオン達成が大きな話題となったレッドブルレーシングの正式ライセンスカーアク[…]
一見、何をするものかわからない斬新な形状だが…。 カーグッズとひと口に言っても、様々なメーカーからあらゆるジャンルのアイテムがリリースされており、本当に欲しいものを見つけるのもひと苦労ということも。そ[…]
買えるのは「国際会議場」です カスタマイズカーやドレスアップカー、各メーカーの新作発表などクルマ好きにはたまらないイベント、東京オートサロン。 同イベントにて2025年も、トミカが限定モデルを販売して[…]
人気記事ランキング(全体)
釣り具の大型展示会「釣りフェス2025」で見かけた超レア車 さる2025年1月17〜29日、パシフィコ横浜で釣り具の大型展示会が開催された。このイベントは、毎年行われており、最新の釣り具の展示や人気の[…]
スズキブースのメイン車両として展示されていたフロンクス 東京オートサロンは、カスタマイズが施されたクルマを中心に展示されるイベントで、日本全国のカスタムショップやパーツメーカーなど、多種多様な展示があ[…]
大パワーはなくとも、運転の楽しさを教えてくれた 最近は、新型車の最高出力の数字が話題になることはめったにない。目の肥えた現代のクルマ好きには、最高出力はクルマの能力のひとつの指標に過ぎず、大切なのは扱[…]
トヨタ スープラ[A80] 概要 1993年5月、日本国内向けとしては2代目(先にスープラの名前が使用されていた海外向けでは4代目)として誕生した、トヨタ スープラ。 この2代目は、新時代の「スポーツ[…]
IS500にブラック/ホワイト/フレアレッド3色の本革シートをメーカーオプションとして設定 ISは1999年の初代モデルのデビュー時より、クルマの操る楽しさを追求している、FR駆動のスポーツセダン。現[…]
最新の投稿記事(全体)
ケータハムのブースで目を引いた「セブン170R」 こちらのセブン170Rは現在生産されているケータハム車両の最軽量モデルだ。全長は3,100mm、全幅が1,470mm。エンジンも658ccということで[…]
「東京オートサロン2025」で日本初披露されたe-SUV 国内導入が発表された「BYD SEALION 7」は、1月の「東京オートサロン2025」で日本初披露されたクロスオーバーe-SUV。海洋生物の[…]
高精細カメラとの接続も良好 データシステムでは、カメラ映像表示に適した製品として、5インチ(ワイドサイズ)モニターを販売しているが、新発売となる「7インチ車載モニター(SSM-W7.0)」は、画面が高[…]
トヨタ スープラ[A80] 概要 1993年5月、日本国内向けとしては2代目(先にスープラの名前が使用されていた海外向けでは4代目)として誕生した、トヨタ スープラ。 この2代目は、新時代の「スポーツ[…]
釣り具の大型展示会「釣りフェス2025」で見かけた超レア車 さる2025年1月17〜29日、パシフィコ横浜で釣り具の大型展示会が開催された。このイベントは、毎年行われており、最新の釣り具の展示や人気の[…]
- 1
- 2