
月刊自家用車10月号(8/25発売)は注目車が盛沢山! まずはランドクルーザー プラドの後継として登場した250系の見どころを大研究。そのタフな魅力をご覧あれ。また、高級感をさらに高めた新型アルファード・ヴェルファイアの公道試乗リポートもお届け。そのほか新型N-BOXの詳細紹介や、200万円台までで満足できるクルマ選びなどバイヤーズガイドならではの企画も充実。大好評連載のX氏の値引き情報など、見どころ満載で絶賛発売中。
●文:月刊自家用車編集部
新型ランドクルーザー250大研究
長らく愛されてきた「ランドクルーザー プラド」の名前から「ランドクルーザー250」にチェンジした新型がついに登場。カジュアルかつタフなデザイン、そして本格メカなど数々の新機軸が魅力的なモデルを深く掘り下げて紹介する。
新型アルファード/ヴェルファイア公道試乗&最終結論
先代よりもさらに上質かつ高級な内外装を得た新型だが、気になるのはやはり走りがどうなったのか?ということだろう。パッセンジャーはもちろん、ドライバーにも悦びを与えるその進化ぶりに驚くはずだ。アルファードとヴェルファイアの性格の違いも興味深いところだ。
新型N-BOX魅力全貌
ニッポンで一番売れているクルマがN-BOX。そんな大人気モデルがフルモデルチェンジ! よりスタイリッシュかつコンフォートに変身を遂げた細部を見て行こう。
買って満足!200万円台までの推しグルマ
クルマ選びの最重要点はやはり価格。予算内でどのように好みも反映させるのかが難しいところ。そこで、本誌執筆陣としておなじみの川島茂夫氏、まるも亜希子氏、渡辺陽一郎氏が推す「車両本体価格200万円台のクルマ」を一挙ご紹介。ジャンルも理由もさまざまだけに、バラエティに富んだラインナップだ。
家族が嬉しい1台を選ぼう!ミニバンBEST BUYガイド
ファミリー層のクルマ選びの定番と言えばやはりミニバンだ。多人数乗車で多くの荷物を積んでのレジャー移動など、なかなかほかのクルマではこなせないシーンでの活躍が大きな魅力。そこで、今回は国産ミニバンの有力モデルたちの中から、ベストグレードに注目してみた。
最新カーナビ&カーグッズ情報!
新車はもちろんのこと、お気に入りの愛車にもピタリと合う、高性能でコスパ抜群のモデルが市販カーナビにはたくさん揃っている。”カーナビ=純正が当たり前”なんて思っている人にこそ読んでほしい。そのほか、最新レーザー&レーダー探知機情報も見逃せない!
月刊自家用車10月号 目次
今月号の目次から、気になる記事を見つけてみよう。
※本記事の文責は当該執筆者(もしくはメディア)に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
人気記事ランキング(全体)
→喫茶店のような雰囲気のキャンパーとは ベース車両はトヨタのタウンエース ベースとなる車両はトヨタのタウンエース。 荷室が広くカスタムの自由度が高い。一方で、ハイエースより小ぶりなため、運転しやすく駐[…]
パイオニアが保有する高度なルーティング技術や走行履歴データを活用し、質の高いルート探索・案内が可能 パイオニアが満を持して投入したスマートフォン専用カーナビアプリ「COCCHi(コッチ)」は、パイオニ[…]
→良さを活かしたプロボックスとは ベース車両はプロボックス ベースとなる車両はトヨタのプロボックス。 商用車として、街で見かけることも多いプロボックス。最近ではアウトドアユーザーからも注目を浴びている[…]
取り回しの良いサイズ感ながら、室内は広々 車内は広々としており、窮屈さは全く感じない。内装は木材がメインで、木目のあたたかさを感じることができる。 入り口脇には冷蔵庫を設置。その上は作業台とシンクにな[…]
愛用している多くのユーザーに感謝を込めて、誕生25周年の記念イベントや特設サイトを開設 「楽ナビ」は初代モデル「AVIC-500」を1998年に発売。音声でのやり取りでルート探索ができる簡単操作を新た[…]
最新の投稿記事(全体)
→お風呂が付いたトレーラーとは 好きな場所でお風呂に入ろう 薄いブルーグレーの外装で、全体的に丸みがかった形が特徴的なトレーラー。ドアはサイドに位置している。 エアコンの室外機は前方に設置している。タ[…]
→喫茶店のような雰囲気のキャンパーとは ベース車両はトヨタのタウンエース ベースとなる車両はトヨタのタウンエース。 荷室が広くカスタムの自由度が高い。一方で、ハイエースより小ぶりなため、運転しやすく駐[…]
愛用している多くのユーザーに感謝を込めて、誕生25周年の記念イベントや特設サイトを開設 「楽ナビ」は初代モデル「AVIC-500」を1998年に発売。音声でのやり取りでルート探索ができる簡単操作を新た[…]
MT車へのアイサイトの追加や、VSC制御の最適化で機能面を強化 今回実施される一部改良では、安全装備の追加設定、走行性能の向上などが図られた。 具体的な改良内容としては、MT車にアイサイトを標準設定し[…]
湘南ベルマーレオフィシャルチームバストミカ 国立競技場で開催となる9月24日(日)川崎フロンターレ戦当日に、場外グッズブースにて「湘南ベルマーレオフィシャルチームバストミカ」が販売される。 2023シ[…]
※本記事の文責は当該執筆者(もしくはメディア)に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
人気記事ランキング(全体)
→喫茶店のような雰囲気のキャンパーとは ベース車両はトヨタのタウンエース ベースとなる車両はトヨタのタウンエース。 荷室が広くカスタムの自由度が高い。一方で、ハイエースより小ぶりなため、運転しやすく駐[…]
パイオニアが保有する高度なルーティング技術や走行履歴データを活用し、質の高いルート探索・案内が可能 パイオニアが満を持して投入したスマートフォン専用カーナビアプリ「COCCHi(コッチ)」は、パイオニ[…]
→良さを活かしたプロボックスとは ベース車両はプロボックス ベースとなる車両はトヨタのプロボックス。 商用車として、街で見かけることも多いプロボックス。最近ではアウトドアユーザーからも注目を浴びている[…]
取り回しの良いサイズ感ながら、室内は広々 車内は広々としており、窮屈さは全く感じない。内装は木材がメインで、木目のあたたかさを感じることができる。 入り口脇には冷蔵庫を設置。その上は作業台とシンクにな[…]
愛用している多くのユーザーに感謝を込めて、誕生25周年の記念イベントや特設サイトを開設 「楽ナビ」は初代モデル「AVIC-500」を1998年に発売。音声でのやり取りでルート探索ができる簡単操作を新た[…]
最新の投稿記事(全体)
→お風呂が付いたトレーラーとは 好きな場所でお風呂に入ろう 薄いブルーグレーの外装で、全体的に丸みがかった形が特徴的なトレーラー。ドアはサイドに位置している。 エアコンの室外機は前方に設置している。タ[…]
→喫茶店のような雰囲気のキャンパーとは ベース車両はトヨタのタウンエース ベースとなる車両はトヨタのタウンエース。 荷室が広くカスタムの自由度が高い。一方で、ハイエースより小ぶりなため、運転しやすく駐[…]
愛用している多くのユーザーに感謝を込めて、誕生25周年の記念イベントや特設サイトを開設 「楽ナビ」は初代モデル「AVIC-500」を1998年に発売。音声でのやり取りでルート探索ができる簡単操作を新た[…]
MT車へのアイサイトの追加や、VSC制御の最適化で機能面を強化 今回実施される一部改良では、安全装備の追加設定、走行性能の向上などが図られた。 具体的な改良内容としては、MT車にアイサイトを標準設定し[…]
湘南ベルマーレオフィシャルチームバストミカ 国立競技場で開催となる9月24日(日)川崎フロンターレ戦当日に、場外グッズブースにて「湘南ベルマーレオフィシャルチームバストミカ」が販売される。 2023シ[…]
- 1
- 2