
「キャプテンズヘルム」は、カーメイトが展開する「エールべべ」とのコラボレーションアイテム『AILEBEBE #BABY CARRIER THREE -CAPTAINS HELM Custom』を発売した。
●文:月刊自家用車編集部
カッコいいパパでいようぜ
「育児は女性の仕事」「男は育児よりも会社で必死に働け」というのは、時代遅れのダサい考え方。こういった思想が蔓延る組織から姿を消していく現代社会において、男性が積極的に育児に参加することは非常に大切だ。
そんな時代のパパ達が積極的に育児をしていくうえで、重要になるもののひとつがベビーキャリア。しかし、男性が身に付けたくなるベビーキャリアが豊富にあるかというと、そうではないのが現実だ。
そんな中、米西海岸をルーツにするブランド「キャプテンズヘルム」と、チャイルドシートでお馴染みの「エールべべ」がコラボレーション。最高にカッコいいベビーキャリアが登場した。
CAPTAINS HELMの代表であり現役の子育て世代である大久保氏が、実用性とファッション性を重視してセレクト・カスタムしたアイテムなだけに、見た目も品質も確かなものとなっている。
※以下、CAPTAINS HELM の製品ページに、特徴がわかりやすく掲載されていたのでそちらを引用。
【CAPTAINS HELM CUSTOM】
AILEBEBE #BABY CARRIER THREE日本のきめ細やかな企画・品質にて安心安全のプロダクトを展開する
国内ブランド『AILEBEBE』(エールベベ)身体への負担を軽減し、軽く、快適に使用していただくことにこだわった構造・機能が満載のベビーキャリアがデビューしました。
CAPTAINS HELMディレクターの子供も1歳半でベビーキャリアが必要な年ですが、我々のようなLife Styleを送るパパたちが
“カッコよく、使いたくなる” ベビーグッズを提案したいとAILEBEBEのTHREEをカスタムデザインし少量限定発売することとなりました。
ベビーキャリアが必要なお子様がいる方は、ぜひこれを使い ママの負担を減らしてあげてください!【THREEを選んだ理由】
・海外ベビーブランドの多くは まずLOGOが可愛らく、ファンシーカラートーンのものが多くタグを取って使用していたので、AILEBEBEは BLACK/WHITEのシンプルなLOGOタグが良かった。・この見た目。一般的なものは、コットン素材 / 薄いポリ素材が多く、華奢で 使用していくと ヘタりが早いものが多かった印象。THREEは クッション内蔵の表地&裏地 フルメッシュ仕様で、大粒ドットのメッシュの見た目も テック感 / ミリタリー感がありスタリッシュさを感じた。
・対面・前向き・おんぶの3通りの使用が可能で、フェスやイベント、アウトドアフィールドに子連れで行く場合、シーンに合わせて使わけが便利。
・洗濯機で丸洗いOKなので、アウトドアでの汚れ、真夏の汗染みを気にせず、いつでも清潔に”タフ”に使える部分。
・子供の肌に触れる生地はすべて、350種類以上の有害化学物質を対象とする厳しい分析試験にクリアした製品だけに与えられる世界最高水準の安全な繊維製品の証である「EKO-TEX STANDARD 100/エコテックス スタンダード100」認証取得している。
・一番は 実際に毎日使ってみて、軽く / 疲れず 最高に使い心地が良かった。
【カスタム】
・エアリーショルダーを固定する背中部分のベルトを、CAPTAINS HELMオリジナルLOGOベルトに変更し、デザインアクセントを持たせている。・またLOGOベルトを止める部分のバックルをオーソドックスなハメ込み式から、最高品質『FIDLOCK社製』”マグネットスナップバックル”に変更。後ろの肩甲骨側に両手を伸ばしバックルを止める作業が、マグネット式のバックルになることで着脱が大変スムーズになり 体の硬い方にもおすすめのディテール。
・フロントのヒップシート部分に、CAPTAINS HELM アウトドアクオリティーパッチをレイアウト。
・ベビーカー / バックなど様々な持ち運びの時に、ポータブル性を向上させるジャストサイズのオリジナルのメッシュバックを付属。通気性も良く衛生的。
【注意点】*必ずお読みください
・安全基準:SG基準/EN基準の2つをクリアした製品ですが、背中部分のベルトをオリジナルLOGOベルトに変更している為、『AILEBEBE』の基準ではないことをご理解ください。販売 / 製造元の株式会社カーメイトには一切の責任はございません。
(国内の高技術な職人よって、ハンドメイドにて忠実にオリジナルの縫製 / 補強同様 カスタムを行っております)・商品詳細は『AILEBEBE』ホームページにて細かく記載されておりますので、そちらをご覧ください。
https://ailebebe.jp/products/three.html【使用条件】
対面抱っこ:
生後14日(3.2kg)–24ヶ月(13kg以下)
※生後14日-1ヶ月まではSGマーク制度の対象外です
前向き抱っこ:
首すわり完了後の5ヶ月–24ヶ月(13kg以下)
おんぶ:
6ヶ月–36ヶ月(15kg以下)
装着する方のウエストサイズの目安:
約60–132cmまで(衣服の上から)●適用対象月齢:
CAPTAINS HELM 製品ページより引用
生後14日(3.2kg)–36ヶ月(15kg以下)
・製品重量:約800g
・製品サイズ:H520×W490×D100mm
実は1歳の息子がいる筆者も購入して実際に使用しているのだが、非常に使いやすく、体への負担をうまく分散させてくれることに驚いた。
1歳男児ともなると10キロ近い体重になってくるのだが、普通のベビーキャリアでは負荷が肩へ偏り過ぎたり、腰の負荷が大きくなり過ぎたりと、色々な不具合を感じるようになっていた。小さな頃はまだ軽かったのでどうにか凌げたものの、1歳を超えるとベビーキャリアの良し悪しが顕著になってくるのだ。
ベビーキャリアに3万円と聞くと、躊躇してしまう人も少なくないかもしれない。しかし、このアイテムは値段以上の価値をもたらしてくれると断言できる。着用するたびに、嬉しそうにする子供とママの顔が見られるのだから。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
人気記事ランキング(全体)
夏の猛暑も怖くない、ロール式サンシェードが作る快適空間 夏のドライブで誰もが感じる悩みは、車内の暑さだ。炎天下に駐車すれば、シートやダッシュボード、ハンドルが触れないほど熱くなる。さらに紫外線による内[…]
引っ張るだけでOK、瞬時にセット完了 ロール式サンシェードの最大の魅力は、その操作の簡単さにある。取り付けは非常にシンプルで、工具も必要なくサンバイザーに専用パーツを固定するだけ。その状態でロール部分[…]
たった1秒でサンシェード。ロール式で驚きの簡単操作 ワンタッチサンシェードは、サンバイザーにベルトで固定しておけば、あとはシェードを引き下ろすだけ。駐車するたびに取り出す必要はない。収納もワンタッチで[…]
奥まで届く薄型設計で内窓掃除が快適に 近年の車はフロントガラスの傾斜が鋭角になり、従来の内窓ワイパーでは掃除しづらいケースが増えている。特にプリウスなど一部車種ではダッシュボード付近に大きなモニターや[…]
2代目ローレルは、ケンメリスカイライン(4代目)とシャシーを共有する兄弟車だった 2代目のローレルは1972年の4月に発売されました。この頃のローレルの日産内の立ち位置は“高級GT”といった感じで、ス[…]
最新の投稿記事(全体)
バッテリートラブルは夏場でも多く発生する バッテリートラブルって、寒い冬場に起きるものだと思っているユーザーが多いのではないだろうか。だが、実はエアコンなどをフル稼働させる夏場のほうがバッテリーを酷使[…]
夏の猛暑も怖くない、ロール式サンシェードが作る快適空間 夏のドライブで誰もが感じる悩みは、車内の暑さだ。炎天下に駐車すれば、シートやダッシュボード、ハンドルが触れないほど熱くなる。さらに紫外線による内[…]
暗所の映像も鮮明に記録。2つのカメラにSTARVIS技術搭載センサーを採用 ドライブレコーダーのトップブランド、コムテックが新たにリリースした新機種、ZDR-850Rは、前後2つのカメラで全方位を記録[…]
座るだけでクールダウン 夏のドライブが快適になる最新カーシート 夏の車内は、ただでさえ暑い。長時間の運転や渋滞に巻き込まれたとき、背中やお尻の蒸れが不快感を倍増させる。そんな夏の悩みを一気に解消するの[…]
大阪の商人らしい、「商いのうまさ」で誕生したコンパーノ コンパーノは、ダイハツが戦前から築き上げてきた商用車メーカーとしての地位から、乗用車市場へと本格的に参入する転機となった記念すべきシリーズモデル[…]
- 1
- 2