
TOYOTA GAZOO Racing(トヨタ ガズーレーシング)は、GR86の一部改良を実施。注文受付を開始することを発表した。発売は11月1日を予定している。またGR86の祖であるAE86の生誕40周年を記念した特別仕様車「RZ“40th Anniversary Limited」を期間・台数限定で販売することも発表。「RZ“40th Anniversary Limited」の価格は、MT車が382万2000円、AT車が392万円。2023年9月25日から10月9日まで、GR Garageにて200台限定抽選で受付が開始される。
●まとめ:月刊自家用車編集部
MT車へのアイサイトの追加や、VSC制御の最適化で機能面を強化
今回実施される一部改良では、安全装備の追加設定、走行性能の向上などが図られた。
具体的な改良内容としては、MT車にアイサイトを標準設定したほか、ステアリングにハンズフリースイッチを標準装備することで、走行中のハンズフリー通話に対応。ブラインドスポットモニターをSZグレードに追加オプション設定、RZグレードは標準装備される。VSC制御の最適化が図られたことで、コーナリング時の走行安定性・安全性能も向上している。
また、走行性能を高まる装備も強化。brembo製ベンチレーテッドディスクブレーキ(SZグレード以上にオプション設定)とSACHS(ZF)アブソーバー(SZグレード以上にオプション設定)を設定したほか、電子スロットル出力特性を変更することで、コントロール性の向上が図られた。
200台限定の特別仕様車「RZ“40th Anniversary Limited”」。商談予約の抽選受付は9月25日から
一部改良に合わせて、GR86の祖であるAE86の生誕40周年を記念したGR86特別仕様車「RZ“40th Anniversary Limited”」を期間・台数限定で販売される。
GR86 特別仕様車RZ“40th Anniversary Limited”(6MT)(スパークレッド)。
ベースモデルはRZグレードで、エクステリアカラーは、白または赤の外板色に限定。AE86の赤×黒、白×黒のツートーンを想起させる専用デカールが組み合わされる。インテリアにもAE86のヒストリーを感じさせる専用ロゴ・加飾を多数装着。また、今回の改良でオプション設定されたbrembo製ベンチレーテッドディスクブレーキとSACHS(ZF)アブソーバーも特別装備として装着される。
GR86 特別仕様車RZ“40th Anniversary Limited”(6MT)(クリスタルホワイトパール)
「RZ“40th Anniversary Limited”」の販売は、全国のGR Garageを通じて、9月25日から10月9日までの期間限定で商談予約の抽選受付を行い、10月25日より商談開始、2024年2月頃より200台限定販売を予定している。
なお、GR86特別仕様車「RZ“40th Anniversary Limited”」は、9月24日に富士スピードウェイ(静岡県)で開催される「FUJI 86/BRZ STYLE 2023」のTGRブースに展示される。
※本記事の文責は当該執筆者(もしくはメディア)に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(GR86)
CFD解析を用いて形状を最適化。開発ドライバーによる綿密なチューニングで最適なダウンフォースを確保 GR86用「GRウイング」は、数多くのGTウイングが販売されている中で、機能美を追求することでカスタ[…]
AE86発売40周年を記念した特別仕様車。ツートーンブラックフード&サイドパネルグラフィックを採用 今回発表された「TRUENO Edition」は、ボディカラーがハロ&ブラック、トラックレッド&ブラ[…]
ボディカラーに初代86彷彿させるフレイムオレンジを特別設定 2012年の初代86登場から10周年記念して登場した期間限定販売の特別仕様車「RZ“10th Anniversary Limited”」。ボ[…]
GR86スペシャルエディション米国仕様プロトタイプ 記憶に残るオレンジとブラックの絶妙なコンビネーション 米国向けGR86のプレミアムグレードをベースにしたスペシャルエディション。ボディカラーに専用の[…]
最新の関連記事(トヨタ)
ナナマルの世界感をさらに際立てる、本格クロカンスタイルを提案 発表されたカスタマイズモデルは、「STERLING GEAR GEEK」をコンセプトに、感性に響く本格的なクロカンスタイルを提案。外装パー[…]
待望のディーゼル+AT仕様の組み合わせ。月販基準台数は月400台を予定 今回、継続販売モデルとして復活するランドクルーザー”70″シリーズは、1984年に発売されたリアルオフローダー。悪路を苦にしない[…]
→ボックスシートが広めのキャンパーとは ベース車両はトヨタのハイエース ベースの車両はトヨタのハイエース。カスタムの幅が広く、アウトドアを中心としたユーザーに、非常に人気の高い車だ。 ハイエースはなん[…]
タイで愛される国民車が、待望のフルモデルチェンジ IMVシリーズは、当時アジア本部長であった現会長の豊田章男氏が指揮をとり、アジアの人々とともに、アジアの経済に貢献したい、との想いを込めて、現地のエン[…]
→大きなボックスシートのキャンパーとは ベース車両はトヨタのハイエース ベースの車両はトヨタのハイエース。カスタムの幅が広く、アウトドアを中心としたユーザーに、非常に人気の高い車だ。 ハイエースはなん[…]
人気記事ランキング(全体)
→最強断熱装備の軽キャンパーとは ベース車両はダイハツのアトレー ベースとなる車両はダイハツのアトレー。 燃費が良く小回りの効く軽自動車でありながら、車内スペースが広く、多くの荷物も積み込める人気の車[…]
→レザー調の車内がかっこいいキャンパーとは ベース車両はトヨタのハイエース ベースの車両はトヨタのハイエース。カスタムの幅が広く、アウトドアを中心としたユーザーに、非常に人気の高い車だ。 ハイエースは[…]
→フラットスペースが二段になった軽キャンパーとは ベース車両はスズキのエブリイ ベースとなる車両はスズキのエブリイ。燃費の良さや、運転のしやすさが際立つ軽自動車であるにもかかわらず、広い車内空間を誇る[…]
ナナマルの世界感をさらに際立てる、本格クロカンスタイルを提案 発表されたカスタマイズモデルは、「STERLING GEAR GEEK」をコンセプトに、感性に響く本格的なクロカンスタイルを提案。外装パー[…]
ウインターソックス「KURUMI」 寒い季節に必要なタイヤチェーンが、新たな進化を遂げた。その名は「KURUMI」。このタイヤチェーンは金属製や樹脂製のチェーンとは一線を画し、軽量かつコンパクトな布製[…]
最新の投稿記事(全体)
FWDモデルの「RZ300e」を新たにラインアップ RZは、AWDモデルRZ450eの発売以来、LEXUS初のBEV専用モデルとして、電動化技術がもたらすLEXUSらしいクルマを感性に訴えかける走りと[…]
DS 4の個性的なデザインに、さらなるスポーツティストをプラス 今回、導入される「DS 4 PERFORMANCE LINE」は、DS 4の「RIVOLI」グレードをベースに、専用のボディカラー、ブラ[…]
→最強断熱装備の軽キャンパーとは ベース車両はダイハツのアトレー ベースとなる車両はダイハツのアトレー。 燃費が良く小回りの効く軽自動車でありながら、車内スペースが広く、多くの荷物も積み込める人気の車[…]
ナナマルの世界感をさらに際立てる、本格クロカンスタイルを提案 発表されたカスタマイズモデルは、「STERLING GEAR GEEK」をコンセプトに、感性に響く本格的なクロカンスタイルを提案。外装パー[…]
待望のディーゼル+AT仕様の組み合わせ。月販基準台数は月400台を予定 今回、継続販売モデルとして復活するランドクルーザー”70″シリーズは、1984年に発売されたリアルオフローダー。悪路を苦にしない[…]
- 1
- 2