
日産自動車株式会社は、販売会社の奈良日産自動車株式会社と共同で生産終了している「キューブ」の中古車をベースに、内外装部品のリフレッシュやカスタマイズを施した認定中古車「CUBE Retro Renovation」のトライアル販売を開始することを1月19日に発表した。
●文:月刊自家用車編集部
東京オートサロン2023にて参考出品した「CUBE Refreshed & Retro CONCEPT」を再現。1月22日から20台限定で販売
CUBE Retro Renovation
日産は初めてクルマを購入する若年層のユーザーなどをターゲットに、中古車の内外装をメンテナンスしてリフレッシュを行い、顧客の好みに応じたカスタマイズを行うことができる中古車プログラムの検討を進めてきたが、今回「東京オートサロン2023」に参考出品した「CUBE Refreshed & Retro CONCEPT」を再現した中古車を販売することを発表した。
CUBE Retro Renovation
2020年に販売終了した3代目「キューブ」の中古車に、使用過程で傷がついたり、経年劣化した部品を交換し、内外装をリフレッシュできる「リフレッシュパッケージ」を用意。消耗品の交換やコーティングパック、劣化した部品の交換など、ベース車両の状態やユーザーの予算で項目を選ぶことができる。
また、より個性的でレトロモダンな雰囲気を演出する「カスタムパッケージ」も用意。シートカバーやホイールカバー、2トーンカラーやインテリアの専用加飾などが用意される。
中古車両および車両改修は奈良日産にて実施される。車両の保証等も奈良日産の規定に準じる。6つのパッケージと個別オプションが用意され、「リフレッシュパッケージ」と「カスタムパッケージ」には工賃も含まれる。
「リフレッシュパッケージ」はリフレッシュパック(ワイパーリフィル、バッテリー等の消耗品交換)カーペット交換がセットになったエントリー(概算7万4835円【税・工賃込み】)、コーティングパック、ワイパーアーム交換、ガラスランラバー交換がセットになったスタンダード(エントリーの内容にプラスして概算27万4835円【税・工賃込み】)、ヘッドライト交換、運転席スイッチ類交換、カウルトップ交換がセットになったプレミアム(スタンダードの内容にプラスして概算39万1776円【税・工賃込み】)が用意されている。
奈良日産では、1月20日から20台限定で販売を開始。一例として、ベース車両金額70万円+カスタムパッケージ(スタンダード)57万3698円+リフレッシュパッケージ(スタンダード)27万2595円+諸経費13万9000円(居住地域によって異なる)=総額168万5293円というプランが専用WEBページに掲載されている。
ボディカラーはブラウン、ブラック、ホワイト、グレーがラインナップされ、 グレー(2トーンボディステッカー)は、カスタムパック スタンダード/プレミアムに標準装備される。
カスタムパッケージは以下の3種類
■カスタムパックエントリー
ホイールカバーとシートカバーのセットで10万6430円(税・工賃込み)。ホイールカバーは、中古車車両の車体色に合わせて、ブラウンとグレーの2色が選べる。シートカバーは、写真のClazzio シートカバーの”ヴィンテージレッド”ほか”ヴィンテージキャメル”も用意。
■カスタムパックスタンダード
■カスタムパックプレミアム
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
人気記事ランキング(全体)
夏の猛暑も怖くない、ロール式サンシェードが作る快適空間 夏のドライブで誰もが感じる悩みは、車内の暑さだ。炎天下に駐車すれば、シートやダッシュボード、ハンドルが触れないほど熱くなる。さらに紫外線による内[…]
引っ張るだけでOK、瞬時にセット完了 ロール式サンシェードの最大の魅力は、その操作の簡単さにある。取り付けは非常にシンプルで、工具も必要なくサンバイザーに専用パーツを固定するだけ。その状態でロール部分[…]
たった1秒でサンシェード。ロール式で驚きの簡単操作 ワンタッチサンシェードは、サンバイザーにベルトで固定しておけば、あとはシェードを引き下ろすだけ。駐車するたびに取り出す必要はない。収納もワンタッチで[…]
奥まで届く薄型設計で内窓掃除が快適に 近年の車はフロントガラスの傾斜が鋭角になり、従来の内窓ワイパーでは掃除しづらいケースが増えている。特にプリウスなど一部車種ではダッシュボード付近に大きなモニターや[…]
2代目ローレルは、ケンメリスカイライン(4代目)とシャシーを共有する兄弟車だった 2代目のローレルは1972年の4月に発売されました。この頃のローレルの日産内の立ち位置は“高級GT”といった感じで、ス[…]
最新の投稿記事(全体)
バッテリートラブルは夏場でも多く発生する バッテリートラブルって、寒い冬場に起きるものだと思っているユーザーが多いのではないだろうか。だが、実はエアコンなどをフル稼働させる夏場のほうがバッテリーを酷使[…]
夏の猛暑も怖くない、ロール式サンシェードが作る快適空間 夏のドライブで誰もが感じる悩みは、車内の暑さだ。炎天下に駐車すれば、シートやダッシュボード、ハンドルが触れないほど熱くなる。さらに紫外線による内[…]
暗所の映像も鮮明に記録。2つのカメラにSTARVIS技術搭載センサーを採用 ドライブレコーダーのトップブランド、コムテックが新たにリリースした新機種、ZDR-850Rは、前後2つのカメラで全方位を記録[…]
座るだけでクールダウン 夏のドライブが快適になる最新カーシート 夏の車内は、ただでさえ暑い。長時間の運転や渋滞に巻き込まれたとき、背中やお尻の蒸れが不快感を倍増させる。そんな夏の悩みを一気に解消するの[…]
大阪の商人らしい、「商いのうまさ」で誕生したコンパーノ コンパーノは、ダイハツが戦前から築き上げてきた商用車メーカーとしての地位から、乗用車市場へと本格的に参入する転機となった記念すべきシリーズモデル[…]
- 1
- 2