
月刊自家用車4月号(2/26発売)も見どころ満載!/LEXUS 新型LBX試乗リポート&ライバル対決/レクサスSUV選び指南」/最新SUV注目情報「LEXUS 新型GX海外試乗リポート」ほか/TOYOTA 新型クラウンスポーツPHEV実力判定/今買える!PHEVモデル大図鑑/SUZUKI 新型スイフト公道試乗&詳細チェック/HONDA「Nシリーズ」見比べガイド/全国新車値引き生情報/全国新車値引き生情報/大好評連載「X氏の値引き情報」も大充実
●文:月刊自家用車編集部
LEXUS 新型LBX公道試乗&実力総チェック
車体のサイズやベースとなるプラットフォームなどから、ヤリスクロスの姉妹車的モデルと考える向きもいるだろうが、それは大きな間違いだ。シャシーや骨格部を大幅強化するレクサスならではの手法が用いられたことで、その走りはまったくの別物。“プレミアム”を名乗るにふさわしい実力モデルに仕立てられている。その魅力をリアルワールドでの試乗リポートを含めてあらゆる角度からチェックした!
新型「クラウンスポーツPHEV」実力判定!
これぞ頂点仕様! ベストバイ新クラウン、遂に登場か!? 精悍かつグラマラスなエクステリアとボディラインが目を引く新型クラウンスポーツ。そのなかでもトップモデルとなるPHEV(プラグインハイブリッド)にようやく試乗できた。先行してリリースされたハイブリッド仕様もハイレベルに仕上げられていただけに、その走りに期待が高まる!
併せて、現在購入可能なプラグインモデルのアルバムも掲載。
SUZUKI 新型スイフト 公道試乗&詳細チェック
スモール2B O X の優等生モデル「スイフト」が、フルモデルチェンジを実施。7年ぶりに登場した新
型は、もともと高く評価されていた走りの魅力に加えて、先進安全機能の強化や充実したI Tコネクト
など見どころ満載! 良質なクルマを求めるユーザーにとって、見逃せないモデルになりそうだ。
海外試乗インプレッション LEXUS 新型GX
アウトドアスタイルとの融合を目指した、レクサスが目指す新たなアプローチ「O V E R T R A I L P R O J E C T」の中核モデル「レクサスG X」の北米仕様車に、先んじて試乗する機会に恵まれた。レクサスが本気で造った本格クロカン4WDは、どんなクルマに仕上がっていたのだろうか? 自動車研究家、山本シンヤがいち早くハンドルを握った!
あなたのベストは?「HONDA “Nシリーズ”見くらべガイド」
日本一の販売台数を誇るN-BOXを筆頭に、軽カテゴリーどころか日本の自動車市場全体から見ても大きな存在感を放つホンダ・Nシリーズ。今回は全4モデルを横並びで比較。ベストな「N」探しの一助になれば幸いだ。
【熱いご要望にお応えして復活!】全国産車価格表
新車購入時に気になるのはなんと言っても車両価格。気になるモデルを一覧でイッキに見比べたいという読者の皆さまのご要望にお応えして、価格表が復活! 国産全モデル、全グレードを網羅していますよ!
月刊自家用車4月号 目次
今月号の目次から、気になる記事を見つけてみよう。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
人気記事ランキング(全体)
奥まで届く薄型設計で内窓掃除が快適に 近年の車はフロントガラスの傾斜が鋭角になり、従来の内窓ワイパーでは掃除しづらいケースが増えている。特にプリウスなど一部車種ではダッシュボード付近に大きなモニターや[…]
ポップアップルーフがもたらす圧倒的な開放感 まず注目したいのは、ポップアップルーフによって実現した最大2000mmという室内高。この高さがあることで、室内で立ったまま着替えたり、作業したりすることがで[…]
引っ張るだけでOK、瞬時にセット完了 ロール式サンシェードの最大の魅力は、その操作の簡単さにある。取り付けは非常にシンプルで、工具も必要なくサンバイザーに専用パーツを固定するだけ。その状態でロール部分[…]
夏の猛暑も怖くない、ロール式サンシェードが作る快適空間 夏のドライブで誰もが感じる悩みは、車内の暑さだ。炎天下に駐車すれば、シートやダッシュボード、ハンドルが触れないほど熱くなる。さらに紫外線による内[…]
2代目ローレルは、ケンメリスカイライン(4代目)とシャシーを共有する兄弟車だった 2代目のローレルは1972年の4月に発売されました。この頃のローレルの日産内の立ち位置は“高級GT”といった感じで、ス[…]
最新の投稿記事(全体)
バッテリートラブルは夏場でも多く発生する バッテリートラブルって、寒い冬場に起きるものだと思っているユーザーが多いのではないだろうか。だが、実はエアコンなどをフル稼働させる夏場のほうがバッテリーを酷使[…]
夏の猛暑も怖くない、ロール式サンシェードが作る快適空間 夏のドライブで誰もが感じる悩みは、車内の暑さだ。炎天下に駐車すれば、シートやダッシュボード、ハンドルが触れないほど熱くなる。さらに紫外線による内[…]
暗所の映像も鮮明に記録。2つのカメラにSTARVIS技術搭載センサーを採用 ドライブレコーダーのトップブランド、コムテックが新たにリリースした新機種、ZDR-850Rは、前後2つのカメラで全方位を記録[…]
座るだけでクールダウン 夏のドライブが快適になる最新カーシート 夏の車内は、ただでさえ暑い。長時間の運転や渋滞に巻き込まれたとき、背中やお尻の蒸れが不快感を倍増させる。そんな夏の悩みを一気に解消するの[…]
大阪の商人らしい、「商いのうまさ」で誕生したコンパーノ コンパーノは、ダイハツが戦前から築き上げてきた商用車メーカーとしての地位から、乗用車市場へと本格的に参入する転機となった記念すべきシリーズモデル[…]
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
人気記事ランキング(全体)
奥まで届く薄型設計で内窓掃除が快適に 近年の車はフロントガラスの傾斜が鋭角になり、従来の内窓ワイパーでは掃除しづらいケースが増えている。特にプリウスなど一部車種ではダッシュボード付近に大きなモニターや[…]
ポップアップルーフがもたらす圧倒的な開放感 まず注目したいのは、ポップアップルーフによって実現した最大2000mmという室内高。この高さがあることで、室内で立ったまま着替えたり、作業したりすることがで[…]
引っ張るだけでOK、瞬時にセット完了 ロール式サンシェードの最大の魅力は、その操作の簡単さにある。取り付けは非常にシンプルで、工具も必要なくサンバイザーに専用パーツを固定するだけ。その状態でロール部分[…]
夏の猛暑も怖くない、ロール式サンシェードが作る快適空間 夏のドライブで誰もが感じる悩みは、車内の暑さだ。炎天下に駐車すれば、シートやダッシュボード、ハンドルが触れないほど熱くなる。さらに紫外線による内[…]
2代目ローレルは、ケンメリスカイライン(4代目)とシャシーを共有する兄弟車だった 2代目のローレルは1972年の4月に発売されました。この頃のローレルの日産内の立ち位置は“高級GT”といった感じで、ス[…]
最新の投稿記事(全体)
バッテリートラブルは夏場でも多く発生する バッテリートラブルって、寒い冬場に起きるものだと思っているユーザーが多いのではないだろうか。だが、実はエアコンなどをフル稼働させる夏場のほうがバッテリーを酷使[…]
夏の猛暑も怖くない、ロール式サンシェードが作る快適空間 夏のドライブで誰もが感じる悩みは、車内の暑さだ。炎天下に駐車すれば、シートやダッシュボード、ハンドルが触れないほど熱くなる。さらに紫外線による内[…]
暗所の映像も鮮明に記録。2つのカメラにSTARVIS技術搭載センサーを採用 ドライブレコーダーのトップブランド、コムテックが新たにリリースした新機種、ZDR-850Rは、前後2つのカメラで全方位を記録[…]
座るだけでクールダウン 夏のドライブが快適になる最新カーシート 夏の車内は、ただでさえ暑い。長時間の運転や渋滞に巻き込まれたとき、背中やお尻の蒸れが不快感を倍増させる。そんな夏の悩みを一気に解消するの[…]
大阪の商人らしい、「商いのうまさ」で誕生したコンパーノ コンパーノは、ダイハツが戦前から築き上げてきた商用車メーカーとしての地位から、乗用車市場へと本格的に参入する転機となった記念すべきシリーズモデル[…]