
「今あるスーツケースの収納に困っている」「スーツケースを置いておくスペースがもったいない」
そんな悩みスマートに解決してくれる「Rollink」のスーツケースは、瞬く間に日本中を含む世界中で大ヒットした。
今回、そんな折り畳めるスーツケースから新たなモデルが登場し、株式会社アントレックスより発売されている。
●文:月刊自家用車編集部
厚さわずか5センチ!キャスターも外せる!
「Rollink(ローリンク)」は、消費者のニーズを元に柔軟な発想で設計された革新的なスマートラゲッジブランドで、2018年にイスラエルの旅行と製品づくりの専門家によって設立された。世界中のトラベラーが、ファッションスタイルを犠牲にすることなく流行を取り入れ、かつ実用的な利便性を感じられるアイテムを提案し続けている。
折り畳むことができる『FLEX フォーダブルスーツケース』は、使わないときは邪魔になるというスーツケースのデメリットを見事に解決し、日本はもちろん世界中で大ヒットした。
そして今回、新たにリリースされたのは、クローゼットに掛けられるほど薄く折り畳めて、キャスターも取り外し可能という非常に便利な代物「FUTO」だ。
折り畳んだ際の厚さはわずか5センチ。ハンガーフック内蔵なので、このままクローゼットに掛けることもできる。
5ステップで簡単に折り畳むことができる。
パッと取り出したい物を入れるためのフロントポケットも装備。また、ジッパーは安心のYKK製で、ダイヤル式TSロックも採用されている。
ボディやハンドルバーの強度をはじめ、キャスターの走行性能や落下強度に至るまで、さまざまな試験をクリアしている。品質の高さは疑う余地がない。
40L、77L、100Lという3サイズ展開。カラーはブラック、ポセイドンダークブルー、ライオンズブルー、ボイセンベリーの4種類。
3月19日まで伊勢丹新宿店B1Fで実物が見られるぞ!
伊勢丹新宿店では期間限定でポップアップショップを展開している。折り畳めるスーツケースシリーズをはじめ、トラベルミニバッグなども展示されている。実際に商品を手に取ってみると、その軽さと薄さに驚くはずだ。気になる人は伊勢丹新宿店 本館B1Fへ足を運んでみてはいかがだろうか。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(カー用品)
見た目では用途がわかりにくい、意外性のあるカー用品 世の中には多種多様のカー用品があり、奇抜なものから思わずおっと唸ってしまうようなアイテムがたくさんある。カー用品のお店やECサイトでカーグッズを探っ[…]
充電・給電アクセサリーもラインナップ 「N-ONE e:」用純正アクセサリーは、EVのある生活をさらに便利で快適にする「充電・給電」アイテム、オーナーの個性を表現する「エクステリア」と「インテリア」の[…]
リサイクルアクリル樹脂素材の採用でCO2排出量削減と環境負荷低減 ホンダアクセスから、自動車用品業界として初めて、サステナブルマテリアルであるリサイクルアクリル樹脂素材を採用したN-ONE e:用純正[…]
全方位型のツインタイプの小型ファン 先日、ヘッドレストに装着するタイプの扇風機を愛車に導入したのだが、ファンとしてはオーソドックスな丸型タイプの扇風機も使う機会があったので、便利そうな2種を紹介してい[…]
ワンタッチでスマホの脱着が可能。フレキシブルアームで自由度高し! 車載アクセサリーの世界に新たな選択肢が登場した。サンワサプライが発売した「200-CAR121」は、MagSafe対応の強力マグネット[…]
人気記事ランキング(全体)
コンパクトに収まるベース仕様 RS1+のベースとなるのは、スズキ・エブリイワゴン。標準設定としてベッドマット、カロッツェリアの楽ナビ、そして諸費用を含む構成になっている。軽キャンピングカーを求める人に[…]
日本車が手本とした、美を優先する伊デザイン。その代表が117クーペ 日本において、商品のデザインが売れ行きを大きく左右することに最初に気づいたのは、松下電器器具製作所(後の松下電器産業、現パナソニック[…]
全方位型のツインタイプの小型ファン 先日、ヘッドレストに装着するタイプの扇風機を愛車に導入したのだが、ファンとしてはオーソドックスな丸型タイプの扇風機も使う機会があったので、便利そうな2種を紹介してい[…]
前席は快適でも、後席は意外と暑くて不快な場合も… まだまだ強い日差しが照りつけるこの季節、車内の冷房の稼働は必須と言える。クルマに乗り込んで、涼しい風に当たって「はぁ〜涼しい…」と、ひと息ついていると[…]
2人旅に特化したゆとりある空間 TR540S Joinの魅力は、まず「2人旅に特化」と割り切った設計にある。就寝人数を2名(乗車人数は5名)に絞ったことで、車内レイアウトに余裕を生み出し、広々としたダ[…]
最新の投稿記事(全体)
見た目では用途がわかりにくい、意外性のあるカー用品 世の中には多種多様のカー用品があり、奇抜なものから思わずおっと唸ってしまうようなアイテムがたくさんある。カー用品のお店やECサイトでカーグッズを探っ[…]
大人が手にする秘密基地 N-VAN コンポの最大の魅力は、まるで子供の頃に夢見た秘密基地を現実にしたような空間にある。助手席側の大開口部とフラットな床が生み出す自由度は抜群で、サイドオーニングを展開す[…]
FF化の風潮の中にあって、あえてFRを継承したスポーツクーペ 1966年に初代が誕生したカローラシリーズは、2015年5月末に世界で初めて累計販売台数が1000万台に到達した。その偉業は、市場に合わせ[…]
スズキのBEV世界戦略車が国内導入 新型eビターラは、2024年11月にイタリア・ミラノで初公開された、スズキのBEV世界戦略車第一弾となるモデル。 「Emotional Versatile Crui[…]
剛性の積み重ねが生む一体感 2024年に実施されたゲームチェンジャーとまで言われた20式から24式への進化。その革新的な変化と比べると、24式から25式への進化は「ブラッシュアップ」と表現するのが妥当[…]
- 1
- 2