
「今あるスーツケースの収納に困っている」「スーツケースを置いておくスペースがもったいない」
そんな悩みスマートに解決してくれる「Rollink」のスーツケースは、瞬く間に日本中を含む世界中で大ヒットした。
今回、そんな折り畳めるスーツケースから新たなモデルが登場し、株式会社アントレックスより発売されている。
●文:月刊自家用車編集部
厚さわずか5センチ!キャスターも外せる!
「Rollink(ローリンク)」は、消費者のニーズを元に柔軟な発想で設計された革新的なスマートラゲッジブランドで、2018年にイスラエルの旅行と製品づくりの専門家によって設立された。世界中のトラベラーが、ファッションスタイルを犠牲にすることなく流行を取り入れ、かつ実用的な利便性を感じられるアイテムを提案し続けている。
折り畳むことができる『FLEX フォーダブルスーツケース』は、使わないときは邪魔になるというスーツケースのデメリットを見事に解決し、日本はもちろん世界中で大ヒットした。
そして今回、新たにリリースされたのは、クローゼットに掛けられるほど薄く折り畳めて、キャスターも取り外し可能という非常に便利な代物「FUTO」だ。
折り畳んだ際の厚さはわずか5センチ。ハンガーフック内蔵なので、このままクローゼットに掛けることもできる。
5ステップで簡単に折り畳むことができる。
パッと取り出したい物を入れるためのフロントポケットも装備。また、ジッパーは安心のYKK製で、ダイヤル式TSロックも採用されている。
ボディやハンドルバーの強度をはじめ、キャスターの走行性能や落下強度に至るまで、さまざまな試験をクリアしている。品質の高さは疑う余地がない。
40L、77L、100Lという3サイズ展開。カラーはブラック、ポセイドンダークブルー、ライオンズブルー、ボイセンベリーの4種類。
3月19日まで伊勢丹新宿店B1Fで実物が見られるぞ!
伊勢丹新宿店では期間限定でポップアップショップを展開している。折り畳めるスーツケースシリーズをはじめ、トラベルミニバッグなども展示されている。実際に商品を手に取ってみると、その軽さと薄さに驚くはずだ。気になる人は伊勢丹新宿店 本館B1Fへ足を運んでみてはいかがだろうか。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(カー用品)
航続距離問題解決の切り札は「太陽光」 「Ao-Solar Extender」は、日産が開発した電動スライド式のソーラーシステム。この装備を装着することで、太陽光発電によりEVのバッテリーへの充電が可能[…]
コーティング車対応のシャンプーの人気が上昇中 クルマの年代、オーナーの世代を問わず、クルマ好きなら誰もが必ず行い、そして探求する瞬間がある「洗車」の世界。日々、最善の方法を模索しているユーザーも多いこ[…]
給油の際に気付いた、フタにある突起… マイカーのことなら、全て知っているつもりでいても、実は、見落としている機能というもの、意外と存在する。知っていればちょっと便利な機能を紹介しよう。 消防法の規制緩[…]
低域から超高域まで情報量豊かに表現するハイレゾ音源再生にも対応したエントリーモデル パイオニアのカロッツェリア・カスタムフィットスピーカーは、純正スピーカーからの交換を前提としたカースピーカーで、車室[…]
フロントカメラ一体モデルをラインナップに追加 ドライブレコーダーの装着率増加に伴い、ミニバンやワゴン車など後方視界が狭い車種で、後方を確認しやすいデジタルミラー型のニーズが高まっている。パイオニアは、[…]
人気記事ランキング(全体)
給油の際に気付いた、フタにある突起… マイカーのことなら、全て知っているつもりでいても、実は、見落としている機能というもの、意外と存在する。知っていればちょっと便利な機能を紹介しよう。 消防法の規制緩[…]
原点回帰の先に生まれた、愛すべき弟分 新型「ランドクルーザー“FJ”」は、250シリーズに続く、ランクルの原点回帰を強く意識して開発されたモデル。「どこへでも行き、生きて帰ってこられるクルマ」として信[…]
家族で出かけたくなる「軽」な自由空間 週末に川遊びや登山、キャンプなどで思い切り遊んだあと、そのままクルマで一晩を過ごす――。そんなシーンを想定して生まれた軽キャンパーがある。限られたボディサイズの中[…]
なぜ消えた?排気温センサー激減のナゾ 排気温度センサーは、触媒の温度を検知し、触媒が危険な高温に達したときに排気温度警告灯を点灯させるためのセンサーだ。このセンサーは、いつのまにか触媒マフラーから消滅[…]
日常の延長にある「もうひとつの居場所」 ハイエースなど一般車両ベースのキャンピングカーの人気が高まっている理由は、「特別な装備を持ちながら、普段の生活にも溶け込む」ことにある。このモデルもまさにその代[…]
最新の投稿記事(全体)
航続距離問題解決の切り札は「太陽光」 「Ao-Solar Extender」は、日産が開発した電動スライド式のソーラーシステム。この装備を装着することで、太陽光発電によりEVのバッテリーへの充電が可能[…]
ハイエースが「動く家」になる、完成度の高いレイアウト ラミータのベースは、トヨタ・ハイエース。広大な空間を活かしながら、走行時・ダイネット時・就寝時で異なる3つの表情を持つ多機能レイアウトを実現してい[…]
リビングのような空間と先進運転支援技術で受注好調。ハイウェイスターに人気が集中 新型「ルークス」は、外観に「かどまる四角」をモチーフとしたデザインと、日本の伝統建築にインスピレーションを得た新たな2ト[…]
世界中から支持されるランドクルーザー、その人気は永遠なり! もともとランドクルーザーは、単なる移動手段ではなく、人々の命を預かる「道具車」として、特に僻地や未開の地で切実なニーズに応え続けてきた歴史を[…]
高い環境意識のもとに生まれたスタイリッシュなEV ボルボ史上最も小さなEVとして、2023年11月に日本導入されたのがEX30だ。 サイズでいえば全長4235×全幅1835×全高1550㎜なので、日本[…]
- 1
- 2