
ホンダの中国現地法人「本田技研工業(中国)投資有限公司」が、新たに中国市場へ投入する新型EV(電気自動車)モデルとして「烨(yè:イエ)シリーズ」を発表した。
●まとめ:月刊自家用車編集部
新型モデル「烨P7」「烨S7」「烨GT CONCEPT」を世界初公開
今回発表された新型EV「烨(yè:イエ)シリーズ」は、中国において現在展開している「e:N(イーエヌ)」シリーズに続く新たなEVのシリーズ。「明るく光り輝く」という意味をもつ「烨」の字をシリーズ名称としている。これらのモデルには、クルマを運転するすべての人が、操る楽しさを通じて心の内に秘めた想いを解放し、それぞれの個性を明るく輝かせてほしい、という想いが込められている。
まず、烨シリーズの第1弾となる「烨P7(イエ ピーセブン)」「烨S7(イエ エスセブン)」と、第2弾のコンセプトモデルとなる「烨GT CONCEPT(イエ ジーティーコンセプト)」の3モデルが世界初公開。
なお烨シリーズは、今後、中国において2027年までに6機種の投入を予定。公開された3つのモデルは、今月下旬に中国・北京で開催予定の2024年北京モーターショー(第18回北京国際汽車展覧会)で一般公開される。
烨P7・烨S7について
烨P7
烨P7
烨シリーズ第1弾モデルとなる烨P7・烨S7は、新開発のEV専用プラットフォームを採用。パワートレーンは1モーターによる後輪駆動モデルと、2モーターによる四輪駆動モデルを設定する。
両モデルとも操る喜びを追求しており、後輪駆動モデルは軽快ですっきりしたハンドリング、四輪駆動モデルは高出力でありながらも意のままに操ることができるハンドリングとの両立をそれぞれ目指しているとのこと。
またキャビンは前後席ともに、ゆとりある空間を確保することで快適な移動を提供。デザインは、それぞれのモデルが目指す世界観を反映したもので、烨P7はシームレスで洗練されたスマートな未来感を、烨S7は見る人に刺激を与えるエモーショナルな未来感をそれぞれ表現している。烨P7と烨S7は、2024年末以降の発売を予定している。
烨S7
烨S7
烨GT CONCEPT
烨GT CONCEPTについて
烨GT CONCEPTは、中国におけるHondaのEVの象徴となるモデルを目指して開発されたコンセプトモデル。GT(Grand Tourer)の名にふさわしいロー&ワイドなシルエットと、レーシングドライバーのように運転に没入できるドライビング空間が与えられている。
また助手席には、従来のLCDディスプレイよりも奥行き感がある、遠焦点ディスプレイを、ホンダ四輪製品として初めて適用される。烨GT CONCEPTをベースとした量産モデルは、烨シリーズ第2弾として2025年内の発売を予定している。
烨GT CONCEPT
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
人気記事ランキング(全体)
ベッド展開不要の快適な生活空間 全長5380mm、全幅1880mm、全高2380mmという大型バンコンでありながら、その中身は大人二人、あるいは二人+ペットでの旅にフォーカスされている。7名乗車・大人[…]
サイドソファとスライドベッドがもたらす“ゆとりの居住空間” 「BASE CAMP Cross」のインテリアでまず印象的なのは、左側に設けられたL字型のサイドソファと、そのソファと組み合わせるように設計[…]
魂動デザインの進化に加え、装備機能の充実ぶりも期待できそう 現行型のCX-5は2017年に発売され、すでに8年が経過している。すでに国内でも次期型の登場は噂になっており、編集部が販売店に取材したところ[…]
初代レパードは、日本国内向けの高級GTとして誕生 1986年に発売された「F31系」のレパードは、「レパード」としては2代目のモデルになります。 初代の「レパード」は、北米市場向けモデルの「マキシマ」[…]
快適性を追求した軽キャンの完成形 「ミニチュアクルーズ ATRAI」は、岡モータースが長年にわたり築き上げてきた軽キャンパー製作のノウハウを、現行アトレーのボディに惜しみなく注ぎ込んだ一台である。全長[…]
最新の投稿記事(全体)
一年中快適。冷暖房完備の“住める”軽キャンパー これまでの軽キャンパーに対する常識は、スペースや装備の制限を前提とした“妥協の産物”という印象が拭えなかった。しかしこの「TAIZA PRO」は、そんな[…]
洗車後の水滴、残ってしまうと大変なことに… ボディの汚れをしっかりと洗い流し、洗車完了。あとは水滴を拭き上げるだけ…。「まぁ、きれいな水だし、ササッと拭けばばOKでしょ…」と、気を抜きがちだが、実は、[…]
前輪ディスクブレーキ装備やトレッド拡大で、高速走行に対応 オーナーカー時代に向けて提案したスタイリングが時代を先取りしすぎたのか、世間の無理解と保守性に翻弄されてしまった4代目クラウン(MS60系)。[…]
ルノーとのアライアンスから生まれたコンパクトSUV 新型「グランディス」は、2023年に欧州で販売を開始したコンパクトSUV「ASX」、コンパクトハッチバック「コルト」に続く、ルノーCMF-Bプラット[…]
人気の高いメーカーオプションを標準設定したおトクな特別仕様車 今回導入される特別仕様車“Limited”シリーズは、ユーザーから人気の高いメーカーオプションを標準設定したおトクなモデル。 「タント X[…]
- 1
- 2