
株式会社ロゴスコーポレーションは、はじめての釣り体験や子どもの自然学習に最適な伸縮式延べ竿セット「LOGOS ちょい釣りセット180」を発売した。
●文:月刊自家用車編集部
4分の1サイズで持ち運べるコンパクトな釣り竿セット
「LOGOS ちょい釣りセット180」は、延べ竿という伸縮するタイプのシンプルな釣り竿に、針と糸が付属する、初めて釣りをする人には最適なアイテム。パンくずなどのエサを用意するだけで手軽に釣りを楽しむことができる。
使い方は竿を伸ばして釣り糸と釣り針を結ぶだけ。重さも約33gと軽くて扱いやすいため、子供や女性、釣りがはじめての方にもピッタリ。エサには小さく切ったちくわやはんぺん、水で練った小麦粉やパンくず等の身近な食品をエサとして釣りを楽しむことができる。
竿本体は万が一落としても見つけやすい、フィールドで目立つオレンジカラーを採用。持ち手部分に20cmの目盛り付きなので、釣った魚の大きさをすぐに測ることができる。
全長180cmまで伸び、使わない時は短く収納できる伸縮式となる。 竿本体の素材には、軽量かつ高強度で腐食しにくい特長を持つカーボンを採用している。
また、釣り糸にはナイロンと比べて耐摩耗性が高く、水に浸けても劣化しにくいフロロカーボン素材を使用。フロロカーボンは水中で目立ちにくいため魚に気付かれにくく、透明度の高い水中での釣りも楽しめる。
さらに、はじめてでも取り付けやすいカン(穴)付きの万能針が5個付属している。淡水釣りや海釣りなど幅広いシーンで使えるうえ、スリムなシルエットなので、口の小さな魚も釣ることができる。
製品名 : LOGOS ちょい釣りセット180
価格 : ¥2,475
総重量 :(約)33g
サイズ :(約)直径1.6×長さ180cm
収納サイズ :(約)直径1.6×長さ44cm
耐荷重 :(約)600g
構成 : 本体、釣り糸(フロロカーボン1号×50m)、釣り針(カン付き秋田キツネ1号×5個)
主素材 : カーボン、フロロカーボン、スチール
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(アウトドア)
スターキャンプに新型デリカミニの特設会場が登場! 三菱自動車が主催する夏の一大キャンプイベント「Star Camp2025in朝霧高原」が今年も9/6(土)〜9/8(日)の2日間、富士山の麓、朝霧高原[…]
アウトドアショップで発見「ポーチマイクロファイバーレンズクロス」は、車に積んでおきたい便利グッズ アウトドアショップで見つけた商品は「ポーチマイクロファイバーレンズクロス(チャムス)」というもの。一見[…]
今年も第3回目鎌倉地引き網イベントの開催が10月12日(土)に決定 昨年は初夏に開催し、由比ヶ浜海岸に200名以上のお客様にお集まりいただきました。 地引き網は、大きな網で沿岸近くの魚群を囲み込み、網[…]
ジムニーが似合う場所といえば…キャンプ場! こんにちは。YouTubeで「おもちのビート」チャンネルを運営しているおもちです。 YouTubeチャンネル“おもちのビート【POV Drive ch】[…]
今年は、当選組数を昨年の倍の600組に設定、イベント会期も1日延長して2泊3日で 三菱自動車販売会社主催のキャンプイベント「スターキャンプ」。全国で開催されている同イベントだが、その中でも広大な朝霧高[…]
人気記事ランキング(全体)
見た目では用途がわかりにくい、意外性のあるカー用品 世の中には多種多様のカー用品があり、奇抜なものから思わずおっと唸ってしまうようなアイテムがたくさんある。カー用品のお店やECサイトでカーグッズを探っ[…]
コンパクトに収まるベース仕様 RS1+のベースとなるのは、スズキ・エブリイワゴン。標準設定としてベッドマット、カロッツェリアの楽ナビ、そして諸費用を含む構成になっている。軽キャンピングカーを求める人に[…]
大人が手にする秘密基地 N-VAN コンポの最大の魅力は、まるで子供の頃に夢見た秘密基地を現実にしたような空間にある。助手席側の大開口部とフラットな床が生み出す自由度は抜群で、サイドオーニングを展開す[…]
全方位型のツインタイプの小型ファン 先日、ヘッドレストに装着するタイプの扇風機を愛車に導入したのだが、ファンとしてはオーソドックスな丸型タイプの扇風機も使う機会があったので、便利そうな2種を紹介してい[…]
日本車が手本とした、美を優先する伊デザイン。その代表が117クーペ 日本において、商品のデザインが売れ行きを大きく左右することに最初に気づいたのは、松下電器器具製作所(後の松下電器産業、現パナソニック[…]
最新の投稿記事(全体)
車内を快適に! カーエアコンの正しい使い方とは? 車内を快適な温度に保つために必要な、カーエアコンの正しい使い方を4つのポイントから見ていこう。 まずひとつ目のポイントは、カーエアコンの起動タイミング[…]
初期型 NA6CE(1989年) 未知の需要に果敢に挑戦して大ヒットを記録 初代ロードスターこと、「ユーノス・ロードスター(NA系)」が発売されたのは1989年です。年号が昭和から平成に切り替わった年[…]
より精悍な佇まいが楽しめる、新たなパッケージオプション「M Sport Package Pro」 今回、X5とX6に追加される「M Sport Package Pro」は、Mハイグロス・シャドー・ライ[…]
豪華な装備で魅せるEクラスの最高峰 E 53は、 3.0 リッター直列 6 気筒ターボエンジンと電動モーターを組み合わせたシステムトータル出力 585PS(430kW)を発揮するプラグインハイブリッド[…]
見た目では用途がわかりにくい、意外性のあるカー用品 世の中には多種多様のカー用品があり、奇抜なものから思わずおっと唸ってしまうようなアイテムがたくさんある。カー用品のお店やECサイトでカーグッズを探っ[…]
- 1
- 2