
アウディジャパンは、アウディA4/A4アバント/A5スポーツバックに、特別仕様車「Meisterstück(マイスターシュトュック)」を導入することを発表した。
●まとめ:月刊自家用車編集部
ドイツ語で“傑作”を意味する、特別仕様車を各モデルに投入
今回導入されるグレード名「Meisterstück」は、ドイツ語で“傑作”を意味する言葉。いずれの特別仕様車も、その名にふさわしくA4/A5シリーズの魅力を凝縮したモデルとして発売される。
各モデルの35TFSI、35TDI、40TDI quattroをベースにする「Meisterstück」モデルは、インチアップした5ツインスポークスターデザイン18インチホイールとランバーサポート付きフロントスポーツシート、ブラックグラスルックコンソール、アンビエントライティング、フロントアコースティックサイドガラスなどを特別装備。
上級のS lineグレードをベースとする「Meisterstück」モデルは、ブラックAudi rings、ブラックスタイリングパッケージ、ファインナッパレザー、プライバシーガラスなどを特別装備。ホイールはモデルによってタイプは異なるが、ベース車よりスポーティなイメージを持つ上級アイテムにアップデートされている。
コントラストグレーの10スポークダイナミックデザイン8Jx18アルミホイール。
Audi Sport製マットチタングレーポリッシュト5アームトラペゾイドデザイン8Jx18アルミホイール。Audi A4 / A4 Avant 45 TFSI quattro S line Meisterstückに装着。
グラファイトグレー ポリッシュト5スポークSデザイン8.5J x19アルミホイール。A5 Sportback S line Meisterstückに装着。
モデル | エンジン | トランスミッション | 駆動方式 | ステアリング | 車両本体価格(税込) |
Audi A4 35 TFSI Meisterstück | 2.0ℓ直列4気筒DOHC ガソリン ターボ 150PS/270Nm | 7速Sトロニック | FWD | 右 | 5,660,000円 |
Audi A4 35 TFSI S line Meisterstück | 2.0ℓ直列4気筒DOHC ガソリン ターボ 150PS/270Nm | 7速Sトロニック | FWD | 右 | 6,240,000円 |
Audi A4 35 TDI Meisterstück | 2.0ℓ直列4気筒DOHC ディーゼル ターボ 163PS/380Nm | 7速Sトロニック | FWD | 右 | 5,820,000円 |
Audi A4 35 TDI S line Meisterstück | 2.0ℓ直列4気筒DOHC ディーゼル ターボ 163PS/380Nm | 7速Sトロニック | FWD | 右 | 6,400,000円 |
Audi A4 40 TDI quattro Meisterstückk | 2.0ℓ直列4気筒DOHC ディーゼル ターボ 204PS/400Nm | 7速Sトロニック | quattro | 右 | 6,190,000円 |
Audi A4 40 TDI quattro S line Meisterstück | 2.0ℓ直列4気筒DOHC ディーゼル ターボ 204PS/400Nm | 7速Sトロニック | quattro | 右 | 6,770,000円 |
Audi A4 45 TFSI quattro S line Meisterstück | 2.0ℓ直列4気筒DOHC ガソリン ターボ 265PS/370Nm | 7速Sトロニック | quattro | 右 | 7,000,000円 |
Audi A4 Avant 35 TFSI Meisterstück | 2.0ℓ直列4気筒DOHC ガソリン ターボ 150PS/270Nm | 7速Sトロニック | FWD | 右 | 5,950,000円 |
Audi A4 Avant 35 TFSI S line Meisterstück | 2.0ℓ直列4気筒DOHC ガソリン ターボ 150PS/270Nm | 7速Sトロニック | FWD | 右 | 6,530,000円 |
Audi A4 Avant 35 TDI Meisterstück | 2.0ℓ直列4気筒DOHC ディーゼル ターボ 163PS/380Nm | 7速Sトロニック | FWD | 右 | 6,110,000円 |
Audi A4 Avant 35 TDI S line Meisterstück | 2.0ℓ直列4気筒DOHC ディーゼル ターボ 163PS/380Nm | 7速Sトロニック | FWD | 右 | 6,690,000円 |
Audi A4 Avant 40 TDI quattro Meisterstück | 2.0ℓ直列4気筒DOHC ディーゼル ターボ 204PS/400Nm | 7速Sトロニック | quattro | 右 | 6,480,000円 |
Audi A4 Avant 40 TDI quattroS line Meisterstück | 2.0ℓ直列4気筒DOHC ディーゼル ターボ 204PS/400Nm | 7速Sトロニック | quattro | 右 | 7,060,000円 |
Audi A4 Avant 45 TFSI quattro S line Meisterstück | 2.0ℓ直列4気筒DOHC ガソリン ターボ 265PS/370Nm | 7速Sトロニック | quattro | 右 | 7,290,000円 |
Audi A5 Sportback 35 TDI S line Meisterstück | 2.0ℓ直列4気筒DOHC ディーゼル ターボ 163PS/380Nm | 7速Sトロニック | FWD | 右 | 7,270,000円 |
Audi A5 Sportback 40 TDI S line quattro S line Meisterstück | 2.0ℓ直列4気筒DOHC ディーゼル ターボ 204PS/400Nm | 7速Sトロニック | quattro | 右 | 7,640,000円 |
Audi A5 Sportback 45 TFSI quattro S line Meisterstück | 2.0ℓ直列4気筒DOHC ガソリン ターボ 265PS/370Nm | 7速Sトロニック | quattro | 右 | 7,900,000円 |
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(アウディ)
1900年初頭、石油ランプからアセチレンランプへ進化 ガソリンエンジンを搭載した自動車が実用化された初期の時代は石油ランプが用いられていた。1900年代に入ると炭化カルシウムと水を反応させて、発生する[…]
ディーゼルターボにも新開発ハイブリッドを搭載。燃費性能が大きく向上 アウディA5/A5アバントシリーズは、初代発売から30年を超えてベストセラーとなっているアウディA4の成功の歴史を引き継ぐ新しいモデ[…]
ドイツ・インゴルシュタットの本社工場で生産される初の電気自動車 アウディQ6 e-tronシリーズは、ポルシェとの共同開発から生まれた次世代電動SUV。卓越した走行性能に加え、最長672km(SQ6 […]
内燃機車用プラットフォームPPCを初採用した新世代アウディのキーモデル 現在アウディは、同社が掲げる電動化戦略に沿ってモデルレンジの再構築を行っているが、今回導入される新型A5シリーズは、従来のA4を[…]
インターフェイスの刷新で、商品力を大幅に強化 今回実施されるアップデートでは、全モデルに新しいインフォテインメントシステム「MIB3」を搭載。 このシステムは、アウディ独自のインフォテインメントシステ[…]
最新の関連記事(セダン)
コストパフォーマンスに優れた、本格スポーツセダン アルファロメオ・ジュリアは、ブランドの象徴であるトライローブグリルや流麗なボディライン、優れたハンドリング性能を兼ね備えた、イタリアンスポーツセダンの[…]
1989年「レクサス」誕生。最初は「LS」と「ES」の2本立て レクサスの最初の商品は、日本では初代セルシオとして販売されたLSと、カムリのV6エンジン車、プロミネントがベースのES。LSの完成度と比[…]
AMGラインパッケージ&ナイトパッケージが標準装備 今回導入される2つのモデルは、Aクラスセダンの集大成を飾る最終モデルという位置づけ。 両モデルとも、従来は有償オプションだった「AMGラインパッケー[…]
先進安全装備に加えエクステリア/インテリアにも専用装備を設定 新搭載される「Honda SENSING 360+」と名付けられた運転支援システムは、従来の「Honda SENSING 360」に対し、[…]
余裕のキャビンに豪華装備をプラスすることで、7シリーズ級の快適性を実現 今回導入される「525Li Exclusive M Sport」と「i5 eDrive35L Exclusive M Sport[…]
人気記事ランキング(全体)
トヨタ マークII/チェイサー/クレスタ[X70] デビュー:1984年8月 ボディカラーは”スーパーホワイト”ほぼ一択”だ。ワインレッドの内装に、柔らかなシート表皮。どこか昭和のスナックを思い起こさ[…]
コンパクトサイズが生む絶妙な取り回し タウンエースをベースにした「Plaything Ace SP」は、軽キャンピングカーより余裕があり、ハイエースよりもコンパクトという絶妙に使いやすい車両だ。全長4[…]
何かと物騒なこの世の中、低コストで買える安心 車の盗難のニュースを目にするたびに、自分の車も被害に遭わないか心配になってしまう。筆者は高価な車に乗っているわけではないが、防犯対策をしておいて損はないは[…]
FRのサニーに対して、日産初のFF方式を採用 1970年代を前にして、ヨーロッパから前輪駆動のFF方式の波が押し寄せてくる。この流れを敏感にとらえ、市場に送り出されたのがチェリーだ。車名の由来は日本の[…]
一見すると、何に使うかよくわからないアイテムだが…。 TikTokを始めとしたSNSでバズった話題のカーグッズ。ショート動画で見ていると、かなり便利そうなので気にはなったいたのだが…。実際のところはど[…]
最新の投稿記事(全体)
トライトンがAXCR2025の過酷なコースで性能を証明 「チーム三菱ラリーアート」は、8月8日(金)~16日(土)タイで開催されたアジアクロスカントリーラリー2025にピックアップトラック「トライトン[…]
トヨタ マークII/チェイサー/クレスタ[X70] デビュー:1984年8月 ボディカラーは”スーパーホワイト”ほぼ一択”だ。ワインレッドの内装に、柔らかなシート表皮。どこか昭和のスナックを思い起こさ[…]
何かと物騒なこの世の中、低コストで買える安心 車の盗難のニュースを目にするたびに、自分の車も被害に遭わないか心配になってしまう。筆者は高価な車に乗っているわけではないが、防犯対策をしておいて損はないは[…]
趣味のクルマいじりを諦めない!逆遠近両用メガネを試してみた 還暦を過ぎたあたりから、長年趣味としてきたクルマのメンテナンスにも黄信号が灯り始めた。原因は、歳を重ねるごとに進行する老眼だ。エンジンの奥ま[…]
コンパクトサイズが生む絶妙な取り回し タウンエースをベースにした「Plaything Ace SP」は、軽キャンピングカーより余裕があり、ハイエースよりもコンパクトという絶妙に使いやすい車両だ。全長4[…]
- 1
- 2