
特定のユーザーをターゲットに開発されたクルマは、刺さる人にはとことん刺さる不思議な魅力を持っていることが多い。そのためどのグレードも魅力的に見えてしまい、袋小路に迷い込んでしまったユーザーもいるはずだ。ここではそんな危険な薫りを漂わす、日産・キャラバンのベストな選び方をお教えしよう。
●文:川島茂夫/編集部
ワゴンはマイクロバス的な仕様なので、バンを選ぶのが鉄則
ライバルのハイエースと同様に、乗用のワゴンは、シート配列が2-2-3-3の4列10名乗りというマイクロバス的なクルマになってしまう。キャラバンを自分と趣味の道具を運ぶレジャーワゴンとして考えるならば、荷室のアレンジ性が高いバンを選ぶのがいい。
パワーユニットは、2Lガソリン(130PS/18.1kg・m)と2.5Lガソリン(147PS/21.7kg・m)、2.5Lディーゼルターボ(132PS/37.7kg・m)の3タイプのエンジンが用意されるが、1BOXの重い車両重量や燃費まで考えると、価格は高くなるがディーゼルターボ車が最もバランスがいい。駆動方式はアウトドアレジャーでの活用を考えると4WDがベスト。
GRAND プレミアムGXには、LEDヘッドライト&フォグライトやオートエアコン、オートクロージャーなどの利便系装備が標準装着。シートもハーフレザータイプが採用されるなど、最上級グレードにふさわしい内容が盛り込まれる。安全装備もインテリジェント エマージェンシーブレーキやLDW(車線逸脱警報)などが標準装備される。
オーテックのカスタマイズモデルもチェックするべし
となると、バンでありながら内装加飾も装備も充実している、最上級グレード「GRANDプレミアムGX」の4WD車(432万1900円)が第一の選択肢になるが、キャラバンはオーテックが架装したカスタマイズモデルが充実していることも魅力のひとつ。
特に魅力的なのが、オーテック・マルチベット。プレミアムGXをベースに、停車時にベンチシートとして使える簡易ベッドを装備するモデルで、車中泊や休憩時に快適に過ごせることが特徴。2Lガソリン車なら373万8900円~、2.5Lディーゼルターボ車の4WDでも440万6600円~と、価格もお値ごろで車中泊はもちろん、オートキャンプで使い倒したいと考えているユーザーにとっても最適な一台になっている。これをベースに純正やサードパーティの用品を組み合わせて、自分仕様のキャラバンに仕立てていくのがオススメだ。
オーテックが手掛けるカスタマイズモデル「マルチベット」は、車中泊を求めるユーザーを意識したグレード。荷室スペースに左右跳ね上げ式のベッドシステムとフロアパネルを装備することで、さまざまなアレンジを可能としている。
キャラバン「オーテック」は、オンロード志向でプレミアム感を高めた内外装が与えられているカスタマイズモデル。
【最新購入情報】ハイエースの出荷停止が追い風。「条件次第では本気で考える」がキーワード
日産
キャラバン
価格:295万2400~424万7100円
車両本体目標値引き額:28万円
納期の目安:3~4か月
リセール予想:D
まずはハイエースと競合するのが鉄則。ハイエースは現在受注を停止しているが、「トヨタは近々、一部改良の新型を発売するそうだけど、条件次第ではキャラバンに決める」とやるのが効果的。車両本体と付属品の合計が30万円を超えたら合格ラインだ。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(日産)
NISMOロードカーの思想に基づいて開発された上級モデル エクストレイルNISMOは、情熱体験をもたらすグランドツーリングSUVをコンセプトに、「より速く、気持ち良く、安心して走れる車」というNISM[…]
「Vモーション」から「かどまる四角」へ 新型「ルークス」は、心地よいインテリアや多くの先進安全技術を搭載することで、心にゆとりをもって乗りこなせる軽自動車を目指して開発。なお、先代モデルに続いて、日産[…]
大幅改良で、プレミアムツアラーとしてのキャラを強化 今回のマイナーチェンジでは、内外装のデザイン変更に加え、国内の日産車として初めてGoogleを搭載した最新のNissanConnectインフォテイン[…]
トヨタ マークII/チェイサー/クレスタ[X70] デビュー:1984年8月 ボディカラーは”スーパーホワイト”ほぼ一択”だ。ワインレッドの内装に、柔らかなシート表皮。どこか昭和のスナックを思い起こさ[…]
GRIDLESS GARAGE LIFEを体現するGMLVAN G-01 GMLVAN G-01は日産キャラバンをベースに、GORDON MILLER MOTORSのアイコンである丸目ライトとテールラ[…]
人気記事ランキング(全体)
専用デカールを貼ることで、仕事も遊びもこなすエブリイに変身 特別仕様車「Jリミテッド」は、「エブリイ JOIN ターボ」をベースに、専用のデカールやガンメタリック塗装のホイールキャップを追加。さらに専[…]
防音断熱や車内クーラーなど車中泊仕様の基本装備が充実! RVビッグフットは埼玉県東松山市と北海道函館市に店舗を構えるキャンピングカー専門店で、自社開発のキャンピングカーのラインナップも充実。 バンコン[…]
ミラー上部にジャストフィット! 純正パーツのようにハマる高性能デジタルランドメーター 様々なカー用品をリリースするカーメイトから、新たにリリースされた高性能ランドメーターを紹介しよう。このアイテムは、[…]
家族で楽しむ週末に寄り添うキャンピングカー LUANAが目指したのは、日常とアウトドアをシームレスにつなぐ存在。平日は街乗りに便利なバンとして使え、週末になればそのままキャンピングカーへと姿を変える。[…]
最初期のヘッドライトは、灯油を燃やすランプ式 クルマにヘッドライトが装着され出したのは1890年頃です。初期の頃は灯油を燃やして光源としていました。その後明るさを高めたアセチレンガスを燃料としたランプ[…]
最新の投稿記事(全体)
人気のAMGスタイルで、1ランク上のモデルに仕上げた特別仕様車 メルセデス・ベンツGLBは、2021年に国内導入されたモデルで、究極のオフローダーであるGクラスからインスピレーションを受けたスクエアな[…]
専用カラーの「グリ マーキュリー」「エリクサーレッド」の2色を展開 今回導入される「C4 MAX HYBRID Edition Lumière」は、「C4 MAX HYBRID」をベースモデルにサンル[…]
WLTCモードでの燃費は21.5km/Lを達成 今回導入されるプジョー2008 GT Hybridは、新開発の1.2L直列3気筒ガソリンターボエンジンに、電動モーターを内蔵した6速デュアルクラッチ式ト[…]
室内空間と視界を改善。より親しまれるスーパーハイトワゴンに進化 新型「eKスペース」は、日常を安全・安心かつ快適に過ごせる「私の日常に安らぎが寄り添うクルマ」というコンセプトを踏襲し、全方位で進化。タ[…]
唯一無二の魅力をさらに磨いて、機能も大幅アップデート! デリカミニは、2023年5月に「eKクロススペース」の実質的な後継モデルとして誕生した、SUVルックが特徴の軽スーパーハイトワゴンだ。今回のモデ[…]
- 1
- 2