スバル、「クロストレック」、「インプレッサ」が自動車安全性能2023ファイブスター大賞を受賞 衝突安全性能と予防安全性能で最高得点を獲得

スバルは、国土交通省と独立行政法人 自動車事故対策機構(NASVA)がが実施した、自動車の安全性能を比較評価する自動車アセスメント(JNCAP)において、「クロストレック」・「インプレッサ」が2023年度の衝突安全性能と予防安全性能の総合評価で最高得点を獲得し、「自動車安全性能2023ファイブスター大賞」を受賞したと発表した。

●まとめ:月刊自家用車編集部

2つの安全性能で最高得点を獲得

令和6年度自動車アセスメント表彰式で展示されたクロストレックの試験車両。

今回大賞を受賞した「クロストレック」・「インプレッサ」は、「衝突安全性能」ではスバルグローバルプラットフォーム×フルインナーフレーム構造を採用し、衝突エネルギー吸収率を一段と向上させるとともに、衝突相手の被害軽減を実現する車体構造も採用。また、8つの乗員保護エアバッグに加え、歩行者保護エアバッグを全車標準装備としている。

クロストレック

インプレッサ

予防安全性能」では、ステレオカメラに加え広角単眼カメラを採用し、プリクラッシュブレーキの対応範囲を拡大。さらに、前後4つのレーダーを組み合わせることで360度センシングを実現した新世代アイサイトを全車標準装備。ソフトウェアの進化や電動ブレーキブースターの採用なども合わせ、交差点の右左折時や見通しの悪い場所での出会い頭など、より幅広いシーンで衝突回避のサポートを行う。

さらにスバルは、万が一交通事故やトラブルが発生した際に、確かな安心でサポートするコネクティッドサービス「SUBARU STARLINK」により24時間365日、クルマとスバルがつながることで、さらなる安心を提供するとした。

※本記事の文責は当該執筆者(もしくはメディア)に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。