5月28日、株式会社SUBARU、トヨタ自動車株式会社、マツダ株式会社は、電動化に適合する新たなエンジン開発を三者三様で行うと宣言した。電動ユニットとの最適な組み合わせを目指すというこの試み。自動車ライター工藤貴宏がイベントに参加した第一印象をリポートする。
●文:工藤貴宏 ●写真:トヨタ自動車株式会社/原 文昭
誰ですか、「エンジンはオワコン」なんて言っているのは?
「マルチパスウェイワークショップを実施する。登壇者はマツダ株式会社代表取締役社長兼CEO毛籠勝弘、株式会社SUBARU代表取締役社長兼CEO大崎篤、トヨタ自動車代表取締役社長兼CEO佐藤恒治」
そんな案内が届いたときにまず思ったのは、トヨタとマツダとスバルの社長が勢ぞろいするなんて気合の入ったイベントだな……という驚き。そして「マルチパスウェイ」ってことは、「トヨタ式ハイブリッドを使ったシステムでマツダとスバルもストロングハイブリッド戦略を進めていきますよという発表かな」という予測だった。
ちなみにマルチパスウェイとは、トヨタによると「カーボンニュートラルを実現するために、市場ごとに異なるエネルギー事情やクルマの使われ方に応えることができる多様な選択肢を準備すること」なのだとか。
そしてトヨタ式のハイブリッドがこれからマツダやスバルの車両にどんどん組み込まれていくのは既成の事実(マツダはかつての「アクセラハイブリッド」に加えて中国ではトヨタエンジン+トヨタ式ハイブリッドを積んだモデルも販売している)。だから3社の社長が揃って「ハイブリッドの共同宣言」でも出すんじゃないの?と思ったわけ。誰だってそう思うでしょ?
でも、ふたを開けてみたら全然違った。
スバルこそ「トヨタの技術を活用したハイブリッド」だったけど、話の中身はむしろ「水平対向エンジン」や「(電動ではなく)メカ式AWD」を今後も続けていくという「うちの個性は捨てないよ!」という決意表明だったし、トヨタは「新型エンジンを開発しまっせ―!」というややもすれば時代に逆行しているとも捉えかねない宣言。そしてマツダに至っては「ロータリーエンジンもバリバリやっています」というまさかの展開だったのだから驚いた。どの会社も発表の内容はエンジンありきなのだ。
だけど、もし今回「EVを共同開発します」なんていってもいまさらだれも驚かないわけで、3社そろって「これからもしっかりエンジンをやるよ」と宣言したのが予想外だと思わずにはいられない。
むしろ「エンジン」という共通の軸がありながらも、各社統一の展開があるわけではなく、それぞれバラバラなのが面白い。詳細はそれぞれの記事を見てもらうとして、スバルは「割とすぐ先」、トヨタは「ちょっと先」、そしてマツダは「まだまだ先かなあ」という内容でしたね。
いっぽうで、ここ3年間毎年新車を買ったけれど、(ハイブリッド車の販売比率が6割近いなか)買った3台はどれもモーターを組み合わせない純エンジン車ばかりというほどのエンジン好きのワタクシとしては、ちょっと安心したというか、幸せな気分になったワークショップでした。
それにしても、マツダが開発している2ローターのユニットは縦置き搭載を前提とし、プロペラシャフトとの結合も考えていたとはねぇ(驚)。
トヨタが展示した次世代エンジンのひとつはヘッドが赤い結晶塗装(=スポーツエンジンのイメージ)で、技術担当副社長の中嶋裕樹さんが「そこからいろいろ察してください」と笑顔で発言するなんて(笑)
誰ですか、「エンジンはオワコン」なんて言っているのは?
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
人気記事ランキング(全体)
知っているようで、実は見落としているマイカーの機能 全てを知っているつもりでいても、実は意外と活用できていない機能が存在するのがクルマ。今回は、給油にまつわる見落とされがちな機能を紹介しよう。 給油口[…]
車載ジャッキの使い方の基本 ジャッキというと、車載ジャッキを思い浮かべるビギナーは多いハズ。しかし、車載ジャッキはあくまでパンクのときなどのための応急用であり基本的にメンテナンスでは使用してはならない[…]
電波法関連法令の改正で、一部のETC車載器が使えなくなる ETC(Electronic Toll Collection System)とは、有料道路料金回収自動システムのことで、2001年より全国で運[…]
フロントガラスが曇る原因や時期を知っておこう フロントガラスの曇りは視界を妨げるだけでなく、悪天候/夜間など視認性が低下する状況では特に運転の安全性に影響を与えます。 フロントガラスが曇る主な原因は、[…]
車内を暖かく! カーエアコンの正しい使い方とは? 車内を快適な温度に保つために必要な、カーエアコンの正しい使い方を4つのポイントから見ていきましょう。 まずひとつ目のポイントは、カーエアコンの起動タイ[…]
最新の投稿記事(全体)
誕生から25周年を迎え、さらなる高みに達した911の人気バージョン 世界中のスポーツカーメーカーが指針とするポルシェ 911シリーズは、1963年のデビューから60年を経た現在もデザインや基本コンセプ[…]
車検ステッカーは、車検時に保安基準適合すると交付される 車検ステッカー(検査標章)は、新規検査・継続検査(車検)等において、保安基準に適合すると、自動車検査証とともに交付されます。これまではフロントウ[…]
新幹線をブチ抜く!! 最高速度は350km/h ランボルギーニはフェラーリと並ぶ、世界最高峰のスーパースポーツカーメーカー。その最新モデルのレヴエルトは、V型12気筒エンジンとモーターを併用する、現代[…]
ベース車両はホンダN-VAN ベースとなる車両はホンダのN-VAN。積載性を重視した作りである一方で、最新のNシリーズらしい走りの質の高さが特徴だ。 N-BOX(2代目)譲りのプラットフォームやパワー[…]
運転免許証が有効である理由について 運転免許証は、免許試験合格後に交付される公的な証明書です。試験に合格するには、運転技術の評価だけでなく、身元確認書類を提出し、顔写真を撮影するなどの手続きも必要にな[…]
- 1
- 2