
●文:月刊自家用車編集部
ダイハツ アトレーベースで普段使いも◎
登山や釣りに撮影旅と、趣味や遊びのお出かけ用の車を探している方も多いのではないだろうか。軽自動車を気軽にキャンピングカーにすることができる「ちょいCam」は、そんなホビーユースにオススメの1台だ。
ちょいCamとは、ベースとなる軽自動車に熟練の家具職人が作ったというキャビネットやベッドマットといった装備を架装し、キャンピングカーにカスタムするもの。本記事では、ダイハツのアトレー RSにちょいCamを搭載し、キャンピングカーにカスタムした「豊」を紹介する。
軽自動車ベースのため、キャンピングカーながら小回りが利き、燃費が良いという魅力も備えている。都心部でも駐車スペースに困ることがなく、普段使いも全く問題ない。車内の空間は限られているが、就寝/収納スペースはしっかり確保されており、使い勝手の良さも備えている。
趣味用の車だけでなく普段使いもでき、ソロ/夫婦/愛犬と行く車中泊旅にももちろん対応可能だ。
趣味道具の積載に便利な使い勝手の良い家具
インテリアには、職人が仕立てた家具がはめ込まれている。両サイドのスライドドアをそのまま活かしながら、両側面にキャビネットを配置。空間は広く、収納も多く用意されているため、趣味道具の積載にも便利だ。
セカンドシートはそのままのため、4名で乗車できる。就寝定員は2名になるが、大人2人で横になることができる広さが確保されている。リクライニング機能付のため、テレビを楽しんだり、バックドアの先に広がる旅先での景色を、自宅のソファに座ってくつろぐように楽しむことができる。
オプションを追加すれば、さらに快適な趣味車に
ちょいCamは、ソーラー充電やサブバッテリー等の一般的なキャンピングカーに搭載されている装備がオプションになっている。架装を最低限にとどめているため、使用目的に応じてオプションを選択し、自分にピッタリのキャンピングカーに仕上げることができる。
旅先でリモートワークをする目的で使うなら、サブバッテリー電源システムをオプションで追加すれば、エンジンを切っていてもパソコンやスマホの電源を確保できる。写真が趣味で冬の時期に撮影旅に出かける際は、FFヒーターを搭載しておけば、待ち時間を暖かい車内で過ごすことができる。
不要な装備がついてなく、用途に応じてカスタマイズがしやすいということも、豊が趣味車にピッタリな理由の一つだ。
本記事で紹介したのはダイハツのアトレーがベースだったが、他にもハイゼットカーゴ/エブリイワゴン/エブリイバン/ピクシスバン/クリッパーバン等、ちょいCamは各メーカーから出ている様々な軽自動車に搭載可能。
また、収納が充実している豊以外にも、より車内の空間が広い「歩」、手軽に就寝スペースが確保できる「寝るだけキット」も用意されている。趣味や遊びをより楽むための車、便利な車をお探し中の方は、ちょいCamの搭載を検討してはいかがだろうか。
※本記事の文責は当該執筆者(もしくはメディア)に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。
最新の関連記事(キャンピングカー)
コンパクトサイズが生む絶妙な取り回し タウンエースをベースにした「Plaything Ace SP」は、軽キャンピングカーより余裕があり、ハイエースよりもコンパクトという絶妙に使いやすい車両だ。全長4[…]
GRIDLESS GARAGE LIFEを体現するGMLVAN G-01 GMLVAN G-01は日産キャラバンをベースに、GORDON MILLER MOTORSのアイコンである丸目ライトとテールラ[…]
優雅な旅を叶えるDarwin Q3の世界 トヨタ・ハイエースをベースに、DELTA VAN DESIGNが手掛けた「Darwin Q3」は、旅を愛する人々の理想を具現化したキャンピングカーだ。ベース車[…]
ミニバンの快適性とキャンパー機能を融合した「セレナ P-SV」 日産ピーズフィールドクラフトが製作する「セレナ P-SV」は、ファミリー層からアウトドア愛好者まで幅広く支持される人気ミニバン・セレナを[…]
コンパクトでも侮れない装備力 F-BOX Squareは、トヨタ・タウンエースをベースに仕上げられた8ナンバーキャンピングカー。街乗りにも馴染むコンパクトな全長と車高1,960mmというサイズ感は、立[…]
人気記事ランキング(全体)
FRのサニーに対して、日産初のFF方式を採用 1970年代を前にして、ヨーロッパから前輪駆動のFF方式の波が押し寄せてくる。この流れを敏感にとらえ、市場に送り出されたのがチェリーだ。車名の由来は日本の[…]
一見すると、何に使うかよくわからないアイテムだが…。 TikTokを始めとしたSNSでバズった話題のカーグッズ。ショート動画で見ていると、かなり便利そうなので気にはなったいたのだが…。実際のところはど[…]
GRIDLESS GARAGE LIFEを体現するGMLVAN G-01 GMLVAN G-01は日産キャラバンをベースに、GORDON MILLER MOTORSのアイコンである丸目ライトとテールラ[…]
"最後の個性派スポーツ"と評価されたSR311フェアレディ2000 その軽やかな響きとは裏腹に、フェアレディという名は、国産スポーツカーのパイオニアの血統を受け継ぐ伝統の名称だ。その系譜をたどれば、ダ[…]
コンパクトでも侮れない装備力 F-BOX Squareは、トヨタ・タウンエースをベースに仕上げられた8ナンバーキャンピングカー。街乗りにも馴染むコンパクトな全長と車高1,960mmというサイズ感は、立[…]
最新の投稿記事(全体)
トライトンがAXCR2025の過酷なコースで性能を証明 「チーム三菱ラリーアート」は、8月8日(金)~16日(土)タイで開催されたアジアクロスカントリーラリー2025にピックアップトラック「トライトン[…]
トヨタ マークII/チェイサー/クレスタ[X70] デビュー:1984年8月 ボディカラーは”スーパーホワイト”ほぼ一択”だ。ワインレッドの内装に、柔らかなシート表皮。どこか昭和のスナックを思い起こさ[…]
何かと物騒なこの世の中、低コストで買える安心 車の盗難のニュースを目にするたびに、自分の車も被害に遭わないか心配になってしまう。筆者は高価な車に乗っているわけではないが、防犯対策をしておいて損はないは[…]
趣味のクルマいじりを諦めない!逆遠近両用メガネを試してみた 還暦を過ぎたあたりから、長年趣味としてきたクルマのメンテナンスにも黄信号が灯り始めた。原因は、歳を重ねるごとに進行する老眼だ。エンジンの奥ま[…]
コンパクトサイズが生む絶妙な取り回し タウンエースをベースにした「Plaything Ace SP」は、軽キャンピングカーより余裕があり、ハイエースよりもコンパクトという絶妙に使いやすい車両だ。全長4[…]