
ホンダアクセスは、ホンダ 新型 「 FREED(フリード) 」用純正アクセサリー を2024年6月28日より全国のHonda Carsにて発売する。
●まとめ:月刊自家用車編集部
普段の生活をよりうれしく楽しく幸せに
新型フリード用 純正アクセサリーは 、 普段の生活をよりうれしく 楽しく幸せにという願いを込
め、開発コンセプトを「普段美(ふだんび)」とし 、エクステリア・インテリアそれぞれにデ
ザインと機能性の両立を追求したアクセサリーを用意している。
フリードAIRの上質さを高めるアクセサリー
エクステリアでは新型フリードのキャラクターに合わせた2つのコーディネートスタイルが用意された。フリード AIRの「Superior Style(スーペリアスタイル)」は、「フロントグリル(ベルリナブラック/クロームメッキ)」、「エアロバンパー(LEDフォグライト付)」を中心にフリードAIRの上質さを更に高めるスタイルとなっている。
Superior Style(スーペリアスタイル)
フロントグリル
エアロバンパー
テールゲートスポイラー
アルミホイール
ドアバイザー
マッドガード
クロスターはアクティブな印象を強めるアイテムをラインナップ
フリード CROSSTARの「Active-Tough Style(アクティブタフスタイル)」は、「フロントグリル(ベルリナブラック/ブラッククロームメッキ)」、「フロントガーニッシュ」、「ボディサイドモール」といったシルバーとブラックを基調としたアクセサリーを中心に、フリードCROSSTARのアクティブでタフなイメージをより一層高める。
Active-Tough Style(アクティブタフスタイル)
フロントグリル
フロントガーニッシュ
ボディサイドモール
アルミホイール
クロスター(5人乗り仕様)では、荷室の使い勝手を高めるアイテムとして、有効ボード 付きの 収納ボックス である 「トランクサイドボックス」や 、ラゲッジ上部のデッドスペースを有効活用した「ルーフラック」が用意された。
トランクサイドボックス
ルーフラック
さらに、オートキャンプなどアウトドアシーンで活躍する「テールゲートタープ」は、フック・吸盤で取り付ける仕様となっており、短時間で設営が可能。また、「ユーティリティフック」は車両装備のユーティリティナット部分に装着して小物を掛けられるアイテムとなっている。
ユーティリティフック
便利で心地よい車内空間を実現するインテリアアイテム
インテリアには 、 便利で心地よい車内空間を実現するアイテムが用意されている。助手席シートサイド部に取り付ける「 折りたたみセンターテーブル」は 、ちょっとした小物を置きたい時に便利に使えて 折りたたむことで ウォークスルーのスペースを確保。
また 、フロントドアの開閉に連動して「 FREED 」の車名ロゴが LED によって発光する 「サイドステップガーニッシュ」 や、 2列目には乗降の際に滑りにくくする 「 サイドステップガーニッシュカ バー 」 が用意されている。
そのほか、Honda CONNECTに対応した「ギャザズシリーズ」の「11.4インチHonda CONNECTナビ」をはじめ、9インチ・8インチのナビ、8インチディスプレイオーディオが設定された。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
人気記事ランキング(全体)
身長180cmでも快適に車中泊できる! 標準ルーフだから街乗りも便利! ファシールバカンチェス ダイネット40は、リンエイプロダクト(本社:埼玉県川越市)の40周年記念車として2025年2月に発表され[…]
車の鍵も家の鍵もこれひとつに収まる 大阪・茨木市の革小物ブランド「クアトロガッツ」が手がけるのは、そのナンバープレートをモチーフにしたオーダーメイドの本革キーケース。愛車の写真を送るだけで、世界にひと[…]
作業者のストレスを軽減、従来比約1.4倍の高回転で時短を実現! KTCと言えば、自動車整備のプロも愛用する、ハンドツールの名門メーカー。そのKTCから、コンパクトなコードレスラチェットが新たに登場した[…]
“GT”として不遇の時代を生きた悲劇のスカイライン スカイラインシリーズとして5代目にあたる「C210系・スカイライン」は1977年に誕生しました。このモデルは「ジャパン」という愛称で呼ばれていて、そ[…]
コンテッサ1300クーペ(1965年) 高い技術から生み出された美しいクルマは、大きな注目を集めることに 今では、日野自動車が乗用車メーカーだというと、首を傾げる人も多いかもしれない。日本初の国産トラ[…]
最新の投稿記事(全体)
日本初の「車専用」除湿剤が登場!AeroRide90がAmazonで販売開始 梅雨や冬の結露、長期保管車のこもり臭。クルマ好きにとって悩ましい車内環境の問題を解決してくれる、日本初の“クルマ専用”除湿[…]
生誕145周年のピカソ。その革新性に触発された創業70周年の老舗が手がけた特別記念モデル カトーモーターのパブロは、画家のピカソ生誕145周年とカトーモーター創業70周年を記念して作られた特別記念モデ[…]
メリット1:ドライバーがクルマに合わせるという”楽しさ” 一般的に、古いクルマになればなるほど、オーナー(ドライバー)がクルマに合わせなければスムーズに動かすことが難しくなります。 古いキャブ車であれ[…]
シリーズ史上、最小・最軽量モデル「SOLAX P100」登場 キャンプや車中泊、緊急時など幅広いシーンで活用されているポータブル電源。扱いやすさと、幅広い電化製品に対応することから、屋外での活動におい[…]
ソファのようにくつろげる“第5のモード”を追加 従来のVANLIFE ROOMKITは、走行モードや就寝モードなど4つの切り替えでシエンタを自在に使えるキットとして注目されてきた。今回の新モデルでは、[…]
- 1
- 2