
KINTOは、トヨタ車/レクサス車/SUBARU車のサブスクリプションサービスを検討中/利用中の法人/個人事業主が安心して利用できるよう、ユーザーごとに専任担当をもうけ、申込みの相談からご利用中のサポートまでを行う「KINTOカスタマーセンター 法人サポートデスク」を2024年7月4日に開設した。
●まとめ:月刊自家用車編集部
カーリースをご検討中の法人/個人事業主にメリット豊富
KINTOのサービスは、個人のユーザーに加えて、カーリースを検討中の法人/個人事業主のニーズにも対応している。
諸経費を一括した月額利用料を支払える仕組みで支出管理をシンプルにするとともに、カーリースと同様、月額を経費計上し、損金扱いしていただくことで、スムーズな会計処理を実現。さらに、法人のユーザーについては、自動車保険の補償対象を役職員やその家族まで広範囲に設定しているため、社用車としての利用はもちろん、従業員への福利厚生としても活用できる。
加えて、個人のユーザーだけでなく、法人のユーザーについても、まとまった資金の用意が不要で、気軽にカーライフをスタートできる「初期費用フリープラン」と、契約時に申込金を支払うことで、中途解約金なしでいつでも契約を見直すことができる「解約金フリープラン」が用意されている。
KINTOカスタマーセンター 法人サポートデスク概要
対象 | 法人、個人事業主のお客様 |
開設時間 | 全日9:00~18:00(年末年始除く・土日は受付のみ) |
専用ダイヤル | 0120-075-915 |
ご相談例 | ・一般的なカーリースやKINTOの保険の内容の違いは? ・月額利用料の会計処理方法はどうなっているの? ・申込みに向けた車庫証明取得方法、登録に必要な書類の準備はどうすればいいの? ・メンテナンス入庫や車両の入替はどうしたらいいの? など |
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(トヨタ)
心地よく眠れるキャンピングカーのrem BVをペットオーナーのために改良 今回紹介するキャンピングカーは、キャンパー鹿児島が販売するrem WonderBV。心地よく眠れるベッドスペースを[…]
GRヘリテージパーツによって蘇ったA70型/A80型スープラも展示 トヨタは、これまで国内外のクルマファンに向けて「クルマ文化を知る」「愛車仲間づくり」「クラシックカーの魅力体験」などのクルマヘリテー[…]
18年ぶりに復活した“クラウンワゴン” 2022年、クラウン(クロスオーバー)から始まり、セダン、スポーツと続いていよいよ最後の4タイプ目となるエステートが登場した。これまでにも、クラウンには1970[…]
よりフォーマルな雰囲気が楽しめるバイトーン仕様も選択可能 今回導入される「”THE 70th”」は、クラウン誕生70周年を記念して発売される特別仕様車。 「日本の風景との調和」を表現した2つのバイトー[…]
ベース車両はトヨタのハイエース トヨタ・ハイエースは、圧倒的な耐久性と広い荷室を備えた日本を代表するバンだ。ビジネスからアウトドア、さらにはキャンピングカーのベース車両としても高い人気を誇る。仕事でも[…]
人気記事ランキング(全体)
知らなかった…給油キャップを置く“あの場所”が超便利だった。 ガソリンスタンドで給油するとき、キャップの置き場所に困ったことはないだろうか。普段なんとなく給油している人は気づいていないかもしれないが、[…]
GRヘリテージパーツによって蘇ったA70型/A80型スープラも展示 トヨタは、これまで国内外のクルマファンに向けて「クルマ文化を知る」「愛車仲間づくり」「クラシックカーの魅力体験」などのクルマヘリテー[…]
就寝定員を1人に設定。広々デスクを装備! 遊びに行ってもリモートワークができる! 給電ベースは、オートワンの軽キャンパー給電くん同様、蓄電できる軽自動車がコンセプト。大型のバッテリーと最大2000Wの[…]
ベース車両はトヨタのハイエース トヨタ・ハイエースは、圧倒的な耐久性と広い荷室を備えた日本を代表するバンだ。ビジネスからアウトドア、さらにはキャンピングカーのベース車両としても高い人気を誇る。仕事でも[…]
ショックレスリングとは? 一般の金属とは異なる原子の規則相と不規則相が存在する“特殊制振合金”を採用した金属製のリングで、シート取付ボルトやサスペンションアッパーマウントのボルトに挟み込むだけで、効果[…]
最新の投稿記事(全体)
姉妹誌『ルアーマガジン』とコラボ! 月刊自家用車編集部のデスクは、姉妹紙である釣り雑誌『ルアーマガジン(以下ルアマガ)』編集部の隣にある。かなり至近距離にあるため、誰が何を話しているか別部署なのに筒抜[…]
心地よく眠れるキャンピングカーのrem BVをペットオーナーのために改良 今回紹介するキャンピングカーは、キャンパー鹿児島が販売するrem WonderBV。心地よく眠れるベッドスペースを[…]
R380 A-Ⅰ型(1966年) 打倒ポルシェを旗印に開発されたプロトレーシングカー 1963年5月、「第1回日本グランプリ」が日本で初めて本格的な自動車レースとして開催された。プリンス自動車は国内ス[…]
当時の自動車市場に新風を吹きこんだ三菱車が集結 出展ブースには「時代を切り拓いてきた名車たち」をテーマに集められた三菱車を展示。 展示される車両は、1964年発売の初代「デボネア」や1970年発売の「[…]
公道仕様をベースとした唯一無二のレーシングカー 戦闘機のキャノピーのようなルーフに超ワイドなサイドシル、真上にオープンするガルウイングドア、全身にエアロデバイスを満載したアストンマーティンのハイパーカ[…]