
●文:月刊自家用車編集部
“旅や遊びの時だけ”アウトドアスタイルに変更できる
「Rakuneru STEP WGN(ラクネルステップワゴン)」は、ホンダ正規ディーラーのホンダカーズ神奈川中が手がけるステップワゴンキャンパー。
ベース車としては、ステップワゴンエア/ステップワゴンスパーダのいずれのグレードも選択可能。安全運転支援システム・ホンダセンシングはもちろん、2列目シート等のステップワゴンの装備はそのまま活かされている。
つまり、ふだんは5人乗りのミニバンとして日常使いし、お出かけやキャンプ等の遊びに行く時に、手軽にアウトドア仕様に変更できるというキャンパーというわけだ。
エクステリアでは、フロントとサイドにラッピングが施され、可愛らしいアウトドア仕様にカスタムされている。また、展示されていたモデルには、ヤキマのルーフキャリアとサイドオーニングも設置されていた。
オプションでは、ルーフに付けるソーラーパネルや、電源付キャンプ場等で便利な外部電源入力用のコンセントが用意されている。
フラットとリビング、切り替え簡単な2つのモード
ラクネルステップワゴンには、“フラットモード”と“リビングモード”という2つのモードが用意されている。
フラットモードでは、幅1250(最大) × 長さ2100mmという、大人2人が横になれるサイズの就寝スペースを設けることができる。たとえば雨のキャンプになってしまい、撤収の手間を考えてテントを張らなくても、手軽に車中泊に変更でき、サービスエリアで少し仮眠をするという時にも、足を伸ばして休憩することが可能になる。
リビングモードは、標準装備の折り畳み式テーブルを使い、大人2人が対面に座って食事等を楽しむことができるモードだ。ゴールデンウィーク等の大型連休では、サービスエリアや道の駅等のレストランが混雑していて入れないという時がある。そんな時でも、テイクアウトして車内で食べるという選択肢を手にすることができる。
上画像右の電源スイッチは、オプションの電源セット。同じオプションの正弦波インバーターと合わせて装備すれば、ポータブル電源等がなくてもアウトドアで電化製品を使うことができる。レジャー用だけでなく、災害の備えにもなるオプションだ。ふだん使いができるステップワゴンだからこそ、いざという時に役立ってくれる装備を備えておく方が良いのかもしれない。
なおホンダカーズ神奈川中では、ステップワゴンだけでなく、N-VANのアウトドア仕様やフリードの車中泊仕様車も扱っている。日常使いできる軽バン、ミニバンで手軽にアウトドアを楽しみたいという方は、実車をチェックに店舗へ訪れてみてはいかがだろうか。
※本記事の文責は当該執筆者(もしくはメディア)に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。
最新の関連記事(キャンピングカー)
救急車ベースという新発想──バンコンの常識を超える室内高 「ヤアズ」のベース車両は、日産NV350キャラバンのスーパーハイルーフ・スーパーロング・ワイドボディ仕様。もともとは救急車として使用される特別[…]
ワゴンのように使えるキャンピングカー Camper-Rの最大の特長は、キャンピングカーでありながらワゴン車のような自然な使い勝手を持つ点にある。乗車定員は5名で、セカンドシートには柔らかなボディホール[…]
ベース車はホンダ N-VAN e: ! 大空間が魅力のEV軽キャンパーだ 今回紹介する軽キャンピングカーは岡モータース(香川県高松市)のオリジナルモデル、ミニチュアシマウザーCP。ジャパン[…]
ミニバン感覚で普段使いできるキャラバンに日産系キャンピングカープロショップが本格派キャンパーに仕立てる! クラフトキャンパー スペースキャンパーNB-COOLs(以下スペースキャンパーNB-COOLs[…]
太陽光を活用した電源システムで、電力の心配から解放される 「ミニチュアクルーズ ATRAI SV」の大きな特徴のひとつが、標準装備されるSHARP製225Wソーラーパネルだ。車両のルーフにスマートに装[…]
人気記事ランキング(全体)
ドリンクホルダーを拡張できる便利アイテムを発見 筆者はいつもコーヒーや炭酸飲料などが好きで、ほぼ毎日のように飲んでいる。ドライブ中にも眠気覚まし的によく愛飲している。車にはドリンクホルダーがいくつか設[…]
救急車ベースという新発想──バンコンの常識を超える室内高 「ヤアズ」のベース車両は、日産NV350キャラバンのスーパーハイルーフ・スーパーロング・ワイドボディ仕様。もともとは救急車として使用される特別[…]
ワゴンのように使えるキャンピングカー Camper-Rの最大の特長は、キャンピングカーでありながらワゴン車のような自然な使い勝手を持つ点にある。乗車定員は5名で、セカンドシートには柔らかなボディホール[…]
ベース車はホンダ N-VAN e: ! 大空間が魅力のEV軽キャンパーだ 今回紹介する軽キャンピングカーは岡モータース(香川県高松市)のオリジナルモデル、ミニチュアシマウザーCP。ジャパン[…]
ホイールに付いた黒い頑固な汚れの原因はブレーキダスト 新車で購入した際はピカピカだった自慢のホイール。しかし、時を経てよく見てみると、黒い汚れが固着しているのに気づく。洗車しても全然落ちないほど頑固な[…]
最新の投稿記事(全体)
マット調のブラックカラーとブラック加飾で、特別感を演出 「THE LIMITED-MATTE METAL」は、2.5Lプラグインハイブリッドシステムを搭載するエステートRSをベースに、ブラックカラーと[…]
救急車ベースという新発想──バンコンの常識を超える室内高 「ヤアズ」のベース車両は、日産NV350キャラバンのスーパーハイルーフ・スーパーロング・ワイドボディ仕様。もともとは救急車として使用される特別[…]
初期のCVTは、駆動プーリーのみで変速比幅は狭かった ベルトやチェーンで動力を伝達する方法は古くから行われていた。この方式で変速までも行おうと考案されたのがCVTだ。 オランダのDAF社は1959年、[…]
ドリンクホルダーを拡張できる便利アイテムを発見 筆者はいつもコーヒーや炭酸飲料などが好きで、ほぼ毎日のように飲んでいる。ドライブ中にも眠気覚まし的によく愛飲している。車にはドリンクホルダーがいくつか設[…]
トヨタの水素技術とインフラの継続的な開発を担う、重要なキーモデル トヨタは「モータースポーツを起点としたもっといいクルマづくり」とカーボンニュートラル社会の実現を目指し、これまで日本のスーパー耐久シリ[…]