
ホンダは、コンパクトカーのフィットに一部改良を実施し、2024年9月5日より発売する。価格は172万400~284万6800円。
●まとめ:月刊自家用車編集部
全グレードに装備を追加
フィットは、コンパクトなボディーながら広い室内空間やユーティリティー性能の高さ、優れた走行性能などにより、幅広い層のユーザーに好評なモデルだ。今回の一部改良では、新たにオートリトラミラーや全席オートパワーウィンドウ、助手席シートバックポケット、ラゲッジルームランプを全グレードに標準装備とするとともに、各グレードの装備内容を変更し、日常での使い勝手がさらに高められた。
全グレードに追加された標準装備
●オートリトラミー
●全席オートパワーウィンドウ
●助手席シートバックポケット
●ラゲッジルームランプ
各グレードに新たに追加された主な装備
●e:HEV HOME: 運転席シートバックポケット
●HOME: 本革巻ステアリングホイール、本革巻セレクトレバー
●e:HEV RS: 運転席シートバックポケット、リアセンターアームレスト
●RS: 運転席シートバックポケット、シートバックスマートフォンポケット
●CROSSTAR e:HEV: 本革巻ステアリングホイール、本革巻セレクトレバー、運転席シートバックポケット、アームレスト付センターコンソールボックス(ドリンクホルダー付)
●CROSSTAR: 本革巻ステアリングホイール、本革巻セレクトレバー、運転席シートバックポケット、アームレスト付センターコンソールボックス(ドリンクホルダー付)、シートバックスマートフォンポケット
●LUXE:運転席シートバックポケット
フィット改良モデル価格表
タイプ | 乗車 定員 | エンジン | トランス ミッション | 駆動 方式 | 消費税10%込み |
e:HEV BASIC | 5名 | 1.5L DOHC i-VTEC +2モーターハイブリッド | 電気式 無段変速機 | FF | 2,138,400円 |
4WD | 2,340,800円 | ||||
e:HEV HOME | FF | 2,328,700円 | |||
4WD | 2,533,300円 | ||||
e:HEV HOME BLACK STYLE | FF | 2,450,800円 | |||
4WD | 2,655,400円 | ||||
e:HEV RS | FF | 2,541,000円 | |||
e:HEV CROSSTAR | FF | 2,627,900円 | |||
4WD | 2,831,400円 | ||||
e:HEV LUXE | FF | 2,643,300円 | |||
4WD | 2,846,800円 | ||||
BASIC | 1.5L DOHC i-VTEC | 無段変速 オートマチック (トルクコンバーター付) | FF | 1,720,400円 | |
4WD | 1,922,800円 | ||||
HOME | FF | 1,985,500円 | |||
4WD | 2,186,800円 | ||||
HOMEBLACK STYLE | FF | 2,107,600円 | |||
4WD | 2,311,100円 | ||||
RS | FF | 2,153,800円 | |||
CROSSTAR | FF | 2,292,400円 | |||
4WD | 2,495,900円 | ||||
LUXE | FF | 2,305,600円 | |||
4WD | 2,506,900円 |
<助手席回転シート車>
タイプ | 乗車 定員 | エンジン | トランス ミッション | 駆動 方式 | 消費税10%込み |
e:HEV HOME | 5名 | 1.5L DOHC i-VTEC +2モーターハイブリッド | 電気式無段変速機 | FF | 2,418,900円 |
4WD | 2,622,400円 | ||||
HOME | 1.5L DOHC i-VTEC | 無段変速 オートマチック (トルクコンバーター付) | FF | 2,074,600円 | |
4WD | 2,277,000円 |
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(新車)
スズキのBEV世界戦略車が国内導入 新型eビターラは、2024年11月にイタリア・ミラノで初公開された、スズキのBEV世界戦略車第一弾となるモデル。 「Emotional Versatile Crui[…]
オートサロン2025で披露された注目バージョンが市販化 2020年に発売が始まったGRヤリスは、走りに直結するさまざまな改良を頻繁に行うことでも有名なモデル。それだけメーカーのこだわりが強いことをユー[…]
WLTCモードで295kmの航続距離を確保 新型軽EV「N-ONE e:」は、「e: Daily Partner」をグランドコンセプトに掲げ、日々の生活をより豊かにするパートナーを目指して開発。 EV[…]
熟成が進んだ走行メカニズムにより、上質な走りを実現 レクサスISは、1999年の初代モデルから「クルマを操る楽しさ」を追求するコンパクトFRセダン。これまで四半世紀以上のあいだ、グローバル40か国と地[…]
グロッシーブラックのアクセントで存在感をプラス 今回導入される「XC60 Ultra B5 AWD Dark Edition」は、今年6月に内外装がリフレッシュされた最新のXC60マイルドハイブリッド[…]
最新の関連記事(ホンダ)
大人が手にする秘密基地 N-VAN コンポの最大の魅力は、まるで子供の頃に夢見た秘密基地を現実にしたような空間にある。助手席側の大開口部とフラットな床が生み出す自由度は抜群で、サイドオーニングを展開す[…]
プロポーショニングバルブの開発で、ブレーキ液圧を適正に制御 クルマは様々な要因で荷重変化が起こり、それによってタイヤの接地性が変化し、制動力が左右される。これを防ぐために開発されたのが前後のブレーキ液[…]
充電・給電アクセサリーもラインナップ 「N-ONE e:」用純正アクセサリーは、EVのある生活をさらに便利で快適にする「充電・給電」アイテム、オーナーの個性を表現する「エクステリア」と「インテリア」の[…]
リサイクルアクリル樹脂素材の採用でCO2排出量削減と環境負荷低減 ホンダアクセスから、自動車用品業界として初めて、サステナブルマテリアルであるリサイクルアクリル樹脂素材を採用したN-ONE e:用純正[…]
ホンダアクセスはこれまでにEV充電に関するユーザーの不安解消のため、充電残量や充電状況をLED点灯で確認できる「充電インジケーター」や、充電スタンド検索機能などを搭載した「8インチHonda CONN[…]
人気記事ランキング(全体)
コンパクトに収まるベース仕様 RS1+のベースとなるのは、スズキ・エブリイワゴン。標準設定としてベッドマット、カロッツェリアの楽ナビ、そして諸費用を含む構成になっている。軽キャンピングカーを求める人に[…]
日本車が手本とした、美を優先する伊デザイン。その代表が117クーペ 日本において、商品のデザインが売れ行きを大きく左右することに最初に気づいたのは、松下電器器具製作所(後の松下電器産業、現パナソニック[…]
全方位型のツインタイプの小型ファン 先日、ヘッドレストに装着するタイプの扇風機を愛車に導入したのだが、ファンとしてはオーソドックスな丸型タイプの扇風機も使う機会があったので、便利そうな2種を紹介してい[…]
前席は快適でも、後席は意外と暑くて不快な場合も… まだまだ強い日差しが照りつけるこの季節、車内の冷房の稼働は必須と言える。クルマに乗り込んで、涼しい風に当たって「はぁ〜涼しい…」と、ひと息ついていると[…]
2人旅に特化したゆとりある空間 TR540S Joinの魅力は、まず「2人旅に特化」と割り切った設計にある。就寝人数を2名(乗車人数は5名)に絞ったことで、車内レイアウトに余裕を生み出し、広々としたダ[…]
最新の投稿記事(全体)
見た目では用途がわかりにくい、意外性のあるカー用品 世の中には多種多様のカー用品があり、奇抜なものから思わずおっと唸ってしまうようなアイテムがたくさんある。カー用品のお店やECサイトでカーグッズを探っ[…]
大人が手にする秘密基地 N-VAN コンポの最大の魅力は、まるで子供の頃に夢見た秘密基地を現実にしたような空間にある。助手席側の大開口部とフラットな床が生み出す自由度は抜群で、サイドオーニングを展開す[…]
FF化の風潮の中にあって、あえてFRを継承したスポーツクーペ 1966年に初代が誕生したカローラシリーズは、2015年5月末に世界で初めて累計販売台数が1000万台に到達した。その偉業は、市場に合わせ[…]
スズキのBEV世界戦略車が国内導入 新型eビターラは、2024年11月にイタリア・ミラノで初公開された、スズキのBEV世界戦略車第一弾となるモデル。 「Emotional Versatile Crui[…]
剛性の積み重ねが生む一体感 2024年に実施されたゲームチェンジャーとまで言われた20式から24式への進化。その革新的な変化と比べると、24式から25式への進化は「ブラッシュアップ」と表現するのが妥当[…]