
ホンダは、コンパクトカーのフィットに一部改良を実施し、2024年9月5日より発売する。価格は172万400~284万6800円。
●まとめ:月刊自家用車編集部
全グレードに装備を追加
フィットは、コンパクトなボディーながら広い室内空間やユーティリティー性能の高さ、優れた走行性能などにより、幅広い層のユーザーに好評なモデルだ。今回の一部改良では、新たにオートリトラミラーや全席オートパワーウィンドウ、助手席シートバックポケット、ラゲッジルームランプを全グレードに標準装備とするとともに、各グレードの装備内容を変更し、日常での使い勝手がさらに高められた。
全グレードに追加された標準装備
●オートリトラミー
●全席オートパワーウィンドウ
●助手席シートバックポケット
●ラゲッジルームランプ
各グレードに新たに追加された主な装備
●e:HEV HOME: 運転席シートバックポケット
●HOME: 本革巻ステアリングホイール、本革巻セレクトレバー
●e:HEV RS: 運転席シートバックポケット、リアセンターアームレスト
●RS: 運転席シートバックポケット、シートバックスマートフォンポケット
●CROSSTAR e:HEV: 本革巻ステアリングホイール、本革巻セレクトレバー、運転席シートバックポケット、アームレスト付センターコンソールボックス(ドリンクホルダー付)
●CROSSTAR: 本革巻ステアリングホイール、本革巻セレクトレバー、運転席シートバックポケット、アームレスト付センターコンソールボックス(ドリンクホルダー付)、シートバックスマートフォンポケット
●LUXE:運転席シートバックポケット
フィット改良モデル価格表
タイプ | 乗車 定員 | エンジン | トランス ミッション | 駆動 方式 | 消費税10%込み |
e:HEV BASIC | 5名 | 1.5L DOHC i-VTEC +2モーターハイブリッド | 電気式 無段変速機 | FF | 2,138,400円 |
4WD | 2,340,800円 | ||||
e:HEV HOME | FF | 2,328,700円 | |||
4WD | 2,533,300円 | ||||
e:HEV HOME BLACK STYLE | FF | 2,450,800円 | |||
4WD | 2,655,400円 | ||||
e:HEV RS | FF | 2,541,000円 | |||
e:HEV CROSSTAR | FF | 2,627,900円 | |||
4WD | 2,831,400円 | ||||
e:HEV LUXE | FF | 2,643,300円 | |||
4WD | 2,846,800円 | ||||
BASIC | 1.5L DOHC i-VTEC | 無段変速 オートマチック (トルクコンバーター付) | FF | 1,720,400円 | |
4WD | 1,922,800円 | ||||
HOME | FF | 1,985,500円 | |||
4WD | 2,186,800円 | ||||
HOMEBLACK STYLE | FF | 2,107,600円 | |||
4WD | 2,311,100円 | ||||
RS | FF | 2,153,800円 | |||
CROSSTAR | FF | 2,292,400円 | |||
4WD | 2,495,900円 | ||||
LUXE | FF | 2,305,600円 | |||
4WD | 2,506,900円 |
<助手席回転シート車>
タイプ | 乗車 定員 | エンジン | トランス ミッション | 駆動 方式 | 消費税10%込み |
e:HEV HOME | 5名 | 1.5L DOHC i-VTEC +2モーターハイブリッド | 電気式無段変速機 | FF | 2,418,900円 |
4WD | 2,622,400円 | ||||
HOME | 1.5L DOHC i-VTEC | 無段変速 オートマチック (トルクコンバーター付) | FF | 2,074,600円 | |
4WD | 2,277,000円 |
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(新車)
マット調のブラックカラーとブラック加飾で、特別感を演出 「THE LIMITED-MATTE METAL」は、2.5Lプラグインハイブリッドシステムを搭載するエステートRSをベースに、ブラックカラーと[…]
グレード体系を再編。従来モデルに設定があったSグレードが廃止 今回実施される一部改良では、トヨタセーフティセンスの機能強化や、ステアリングヒーター、シートヒーター(運転席・助手席)を全グレードで標準化[…]
新開発のターボ+48Vモーターを組み合わせた最新ハイブリッドを採用 2015年の国内導入、ジープブランドのコンパクトSUVとして発売されているレネゲード。これまでの国内累計販売台数は2万7000台を超[…]
「エスプリ アルピーヌ」と「テクノ」の2グレードを新設定 今回導入される新型キャプチャーは、内外装加飾とパワーユニットを刷新。グレード構成は新たに「エスプリ アルピーヌ」と「テクノ」の2タイプが用意さ[…]
WLTCモード燃費は20.6km/L、環境性能割1%も適用 今回導入されるプジョー308 GT Hybridは、新開発のガソリンターボエンジンと電動モーターを内蔵した6速デュアルクラッチトランスミッシ[…]
最新の関連記事(ホンダ)
ホンダの黎明期はオートバイメーカー、高い技術力を世界に猛アピール ホンダ初の4輪車は、エポックメイキングどころか、異端児だった!? …と、YouTubeのアオリ動画のタイトルみたいに始めてしまいました[…]
ベース車はホンダ N-VAN e: ! 大空間が魅力のEV軽キャンパーだ 今回紹介する軽キャンピングカーは岡モータース(香川県高松市)のオリジナルモデル、ミニチュアシマウザーCP。ジャパン[…]
カーボンニュートラルの実験場としてのスーパー耐久 スーパー耐久シリーズでは、メーカーの技術開発車両による参戦のためにST-Qクラスが設けられている。これまでもGRスープラや日産フェアレディZ(RZ34[…]
ミニバンの余裕を生かしたキャンパー設計 「フリースタイル」のベース車は、ホンダ・フリード+。もともとフリード+は、2列シート+広大な荷室という構成で、荷物の多いユーザーや趣味を楽しむ人々から支持を集め[…]
先進安全装備に加えエクステリア/インテリアにも専用装備を設定 新搭載される「Honda SENSING 360+」と名付けられた運転支援システムは、従来の「Honda SENSING 360」に対し、[…]
人気記事ランキング(全体)
ドリンクホルダーを拡張できる便利アイテムを発見 筆者はいつもコーヒーや炭酸飲料などが好きで、ほぼ毎日のように飲んでいる。ドライブ中にも眠気覚まし的によく愛飲している。車にはドリンクホルダーがいくつか設[…]
ワゴンのように使えるキャンピングカー Camper-Rの最大の特長は、キャンピングカーでありながらワゴン車のような自然な使い勝手を持つ点にある。乗車定員は5名で、セカンドシートには柔らかなボディホール[…]
救急車ベースという新発想──バンコンの常識を超える室内高 「ヤアズ」のベース車両は、日産NV350キャラバンのスーパーハイルーフ・スーパーロング・ワイドボディ仕様。もともとは救急車として使用される特別[…]
ベース車はホンダ N-VAN e: ! 大空間が魅力のEV軽キャンパーだ 今回紹介する軽キャンピングカーは岡モータース(香川県高松市)のオリジナルモデル、ミニチュアシマウザーCP。ジャパン[…]
ホイールに付いた黒い頑固な汚れの原因はブレーキダスト 新車で購入した際はピカピカだった自慢のホイール。しかし、時を経てよく見てみると、黒い汚れが固着しているのに気づく。洗車しても全然落ちないほど頑固な[…]
最新の投稿記事(全体)
マット調のブラックカラーとブラック加飾で、特別感を演出 「THE LIMITED-MATTE METAL」は、2.5Lプラグインハイブリッドシステムを搭載するエステートRSをベースに、ブラックカラーと[…]
救急車ベースという新発想──バンコンの常識を超える室内高 「ヤアズ」のベース車両は、日産NV350キャラバンのスーパーハイルーフ・スーパーロング・ワイドボディ仕様。もともとは救急車として使用される特別[…]
初期のCVTは、駆動プーリーのみで変速比幅は狭かった ベルトやチェーンで動力を伝達する方法は古くから行われていた。この方式で変速までも行おうと考案されたのがCVTだ。 オランダのDAF社は1959年、[…]
ドリンクホルダーを拡張できる便利アイテムを発見 筆者はいつもコーヒーや炭酸飲料などが好きで、ほぼ毎日のように飲んでいる。ドライブ中にも眠気覚まし的によく愛飲している。車にはドリンクホルダーがいくつか設[…]
トヨタの水素技術とインフラの継続的な開発を担う、重要なキーモデル トヨタは「モータースポーツを起点としたもっといいクルマづくり」とカーボンニュートラル社会の実現を目指し、これまで日本のスーパー耐久シリ[…]