
Street VWs誌主催の17th Annual Street VWs Jamboreeにて、VWゴルフのデビュー50周年を記念した歴代ゴルフの特別エリアを展開。同イベントにエントリーしたVWゴルフと水冷VWたちをご紹介する。
●文/まとめ:ストリートVWs編集部
祝! VWゴルフ生誕50周年
去る2024年4月21日、千葉県のフェスティバルウォーク蘇我にてStreet VWs誌主催の17th Annual Street VWs Jamboreeが開催された。
2024年はVWゴルフのデビュー50周年を記念して、歴代ゴルフの特別エリアを展開。空冷VWとの共通性を強く感じる初代ゴルフから、ハイブリッドもラインナップされる最新型8代目まで、その進化をまじまじと見ることができた。
ここでは、Jamboreeにエントリーしていた、ゴルフをはじめとする水冷VWたちをご紹介しよう。
ゴルフMk.1 1974-1983
VWビートルの後継車としてデビューした初代ゴルフは、いまや立派なクラシックカーの仲間入り。オープンのゴルフ・カブリオは1993年まで継続して生産された。








ゴルフMk.2 1983-1992
ボディサイズを拡大した2世代目は現在とても人気が高く、エントリー台数も最多だった。













ゴルフMk.3 1991-1998/Mk.4 1998-2003/Mk.5 2003-2010
3世代目からボディが丸みを帯びた。これからネオクラシックカーとして注目の世代だ。







ゴルフMk.6 2008-2013/Mk.7 2012-2020/Mk.8 2019-
まだまだ現役の6世代目から現行型8世代目。実用的な国民車というコンセプトはビートル時代から変わっていない。




ゴルフ以外の水冷VWたち
空冷VWの祭典であるStreet VWs Jamboreeだが、水冷VWもウェルカム。普段の足グルマに水冷VWを選ぶ空冷VWオーナーも多い。






1980年代までの水冷VWはクラシックカーやネオクラシックカーとしての価値も高まっている。フォルクスワーゲンに乗る喜びは空冷も水冷も変わらないのだ。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
人気記事ランキング(全体)
侮るなかれ、さまざまな効果が得られる空力パーツ 先日、知り合いからユニークなカーグッズを紹介された。細長いプラスチックパーツが12個並べられているパッケージ。一見すると、どんな用途でどのように使用する[…]
最後のFRレイアウトとなった4代目のカローラ 「カローラ」として4代目になる「E70系」シリーズは1979年に発売されました。 初代の時からニーズに細かく合わせて、セダン/クーペ/バン/ワゴンと多くの[…]
コンパクトボディに快適空間を凝縮。夫婦旅に最適な「北斗 対座モデル」 キャンピングカー選びにおいて重要なのは、自分たちのライフスタイルに合った1台を見つけること。家族4人でワイワイ出かけたい人もいれば[…]
トラブル時にも対応可能。万が一に備えて安心ドライブ 車に乗っていると、どうしても避けられれないトラブルに遭遇することがある。どれだけ用心していても、不可抗力で発生することもある。例えば、釘やネジを踏ん[…]
夏の猛暑も怖くない、ロール式サンシェードが作る快適空間 夏のドライブで誰もが感じる悩みは、車内の暑さだ。炎天下に駐車すれば、シートやダッシュボード、ハンドルが触れないほど熱くなる。さらに紫外線による内[…]
最新の投稿記事(全体)
ガソリンモデルにクラス初となるインテリジェントクルーズコントロールを採用 今回実施される仕様向上では、各種法規に適合したうえで、安心安全快適を提供する機能を追加。 ガソリンモデルにクラス初となるインテ[…]
家族連れにも楽しんでもらえる、多くのコンテンツを用意 「フォーラムエイト・ラリージャパン 2025」は、ラリー競技の最高峰であるFIA世界ラリー選手権のシリーズ戦の一つである世界大会で、全14戦となる[…]
静粛性強化で、より自然に寛げるキャビンを実現 今回の改良では、静粛性の向上と居住空間の快適性、利便性の改善が図られた。 具体的には、 後輪からのロードノイズやバックドアからの振動音を軽減するため、リヤ[…]
新しい外装塗料が導入したことで、価格改定を実施 今回の改良で、すでにシビックRSグレードやZR-Vに採用されている新しい外装塗料が導入される。この塗料は、クリア材が従来のアクリルメラミンから、より高性[…]
人気タレントを使ったテレビCM戦略は、ミゼットから始まった クルマのCMにタレントが登場するのは、今では当たり前のこと。旬のタレントと新型車の取り合わせは、時に大きな話題にもなる。その先駆けとなったの[…]
- 1
- 2