
外は灼熱の暑さだけど、車内はエアコンが効きすぎて寒い! そんなときにシャツを羽織ることがある。また、日差しが強くなると日焼け対策で肌を隠すために長袖シャツを用意することもあるだろう。そんなシャツの背中にある「輪っか」は、いままで気にしたことなかったけれど、実はしっかりとした役割があるのをご存知だろうか。
●文:月刊自家用車編集部
その名も「ハンガーループ」、シャツの輪っかの使い道。
シャツの背中の輪っかには、意外と知られていないハンガーループという呼び名がある。ハンガーループは、シャツをハンガーに掛けるためのもの。カジュアルシャツからワイシャツまで、様々なシャツの背中にハンガーループは存在する。
もう本当に小細工無しで引っ掛けるだけ。
ハンガーループはシャツを掛けるためのものといっても、いったいどうやって? 使い方は簡単、本当に掛けるだけ、わっかを引っ掛けられそうな場所に掛けるだけ。もう言語化の必要がないほどに引っ掛けるだけなのだ。
磁石付きフックは、ホームセンターや100円ショップなどで入手可能。
キャンプや釣りなどのアウトドアアクティビティを楽しむ人にとって着替えは頻繁に訪れるイベント。磁石式のフックを用意しておけば、ちょっとしたお出かけの際にササッと脱いだシャツを引っ掛けることが可能。
今まで脱ぎ捨てていただけのシャツもハンガーループを使えば吊り下げることができるので、代わりに空いたスペースで他の作業が可能。ただの着替えでも替えの服を広げられるのでストレスがない。
また、首元にあるタグ部分が輪っかになっているシャツも存在する。そんなシャツでも同様に引っ掛けることが可能。個人的にシャツを購入する際は首元がチクチクするので、タグ部分が輪っかになっていないタイプのシャツを選んでいる。どちらにしても着替えの際には積極的に引っ掛けていきたい。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
人気記事ランキング(全体)
インパクト大の外装! しかも軽キャンパーで就寝定員4名を実現! 今回紹介するキャンピングカーはオフタイムBASE。島根県のキャンピングカー専門店スマイルファクトリーのオリジナル軽キャンパーで、ジャパン[…]
機能性、サイズ感、価格のどれをとってもちょうどいい。初めての人にもオススメ! 今回紹介する車は、キャンピングカーの販売や修理を手がけるロッキー2のオリジナルキャンパー、MV(マウンテンヴィレッジ)シリ[…]
コンパクトなサイズのディスプレイ。取り付けは超カンタン どうしても必要というワケではないが、なんとなく気になるグッズやアイテム、皆さんもあるのではないだろうか? 今回紹介するのは、自車の車速や方角など[…]
自力ではほぼ無理? 拭き取りにくいフロントガラスの奥の方問題 車種によって異なるが、例えばプリウスのように、フロントガラスが極端に寝かされたデザインだと、奥の方まで手が入りにくく、洗車の際や窓が曇った[…]
ベース車両はホンダN-VAN 今回紹介する軽キャンパー、ベースとなる車両はホンダの人気モデルN-VANだ。積載性を重視した作りである一方で、最新のNシリーズらしい走りの質の高さが特徴となっている。 N[…]
最新の投稿記事(全体)
まるでワンルームマンション! 長旅が快適に楽しめる装備が充実 ハイエースベースのキャンパーで二人旅を推奨。この贅沢すぎるキャンピングカーを提案するのは、北海道帯広市でキャンピングカーの製造•販売などを[…]
駐車券やサービス券などをしっかり固定し紛失を防止 普段、車を利用していて、紛失しやすいものナンバー1と言っても過言ではないのが、パーキングチケット(駐車券)ではないだろうか? 他にも、ガソリンスタンド[…]
ウインカーは“周囲への宣言”だ 方向指示器の役割は、右左折や転回、あるいは進路変更の意思を他車や歩行者に伝えることにある。これは単なるルールではなく、交通社会における最低限のコミュニケーション手段とも[…]
C-Class 206 Launch Campaign 「C200」と「C220 d」に“Sports“と“Luxury“、2つのモデルをラインアップ 2021年に発表された現行モデルは、より高度に進[…]
余裕のキャビンに豪華装備をプラスすることで、7シリーズ級の快適性を実現 今回導入される「525Li Exclusive M Sport」と「i5 eDrive35L Exclusive M Sport[…]
- 1
- 2