
カリフォルニアのVWイベントで見つけた、さまざまなコンバージョンメーカーによるVWバスのキャンピングカーを見てみよう。
●文/まとめ:ストリートVWs編集部
市販キャンピングカーの元祖はVWバスだった
いまでは日本でも人気のあるキャンピングカーだが、その多くはサードパーティのコンバージョンやオーダーメイドによるもの。ところが、VW社は1950年代からカタログモデルとしてキャンピングカーを発売していたのである。
まず1951年にコーチビルダーのウェストファリア社がVWバス用のキャンピングキットを発売。そして、1958年にVW社がそれを公式採用し、「VWキャンプモビル」として市販した。
アメリカ製コンバージョンも人気
正規のVWキャンプモビルはカリフォルニアで大変な人気で納車が間に合わなくなり、現地業者によるコンバージョンも数多く発売された。中古車ベースであれば価格も抑えられ、仕様もオーナーの好みによってさまざまだった。
イギリス製Dormobile
イギリスでもVWバスはキャンプに人気で、Martin Walter社がキャンピングコンバージョンを製作し、現地VWディーラーからVW Dormobileの名で発売された。
イギリス製VW Dormobileは横開きのトップが特徴。アメリカで撮影したが右ハンドルである。
進化していくVWキャンプモビル
ウェストファリア製VWキャンプモビルはVWバスがモデルチェンジしても継承され、クルマとともに装備も進化。現在はVW社がウェストファリア社を買収し、6代目をベースにVW自社製キャンピングカー「カリフォルニア」をラインナップしている。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
人気記事ランキング(全体)
トヨタ マークII/チェイサー/クレスタ[X70] デビュー:1984年8月 ボディカラーは”スーパーホワイト”ほぼ一択”だ。ワインレッドの内装に、柔らかなシート表皮。どこか昭和のスナックを思い起こさ[…]
コンパクトサイズが生む絶妙な取り回し タウンエースをベースにした「Plaything Ace SP」は、軽キャンピングカーより余裕があり、ハイエースよりもコンパクトという絶妙に使いやすい車両だ。全長4[…]
何かと物騒なこの世の中、低コストで買える安心 車の盗難のニュースを目にするたびに、自分の車も被害に遭わないか心配になってしまう。筆者は高価な車に乗っているわけではないが、防犯対策をしておいて損はないは[…]
FRのサニーに対して、日産初のFF方式を採用 1970年代を前にして、ヨーロッパから前輪駆動のFF方式の波が押し寄せてくる。この流れを敏感にとらえ、市場に送り出されたのがチェリーだ。車名の由来は日本の[…]
一見すると、何に使うかよくわからないアイテムだが…。 TikTokを始めとしたSNSでバズった話題のカーグッズ。ショート動画で見ていると、かなり便利そうなので気にはなったいたのだが…。実際のところはど[…]
最新の投稿記事(全体)
トライトンがAXCR2025の過酷なコースで性能を証明 「チーム三菱ラリーアート」は、8月8日(金)~16日(土)タイで開催されたアジアクロスカントリーラリー2025にピックアップトラック「トライトン[…]
トヨタ マークII/チェイサー/クレスタ[X70] デビュー:1984年8月 ボディカラーは”スーパーホワイト”ほぼ一択”だ。ワインレッドの内装に、柔らかなシート表皮。どこか昭和のスナックを思い起こさ[…]
何かと物騒なこの世の中、低コストで買える安心 車の盗難のニュースを目にするたびに、自分の車も被害に遭わないか心配になってしまう。筆者は高価な車に乗っているわけではないが、防犯対策をしておいて損はないは[…]
趣味のクルマいじりを諦めない!逆遠近両用メガネを試してみた 還暦を過ぎたあたりから、長年趣味としてきたクルマのメンテナンスにも黄信号が灯り始めた。原因は、歳を重ねるごとに進行する老眼だ。エンジンの奥ま[…]
コンパクトサイズが生む絶妙な取り回し タウンエースをベースにした「Plaything Ace SP」は、軽キャンピングカーより余裕があり、ハイエースよりもコンパクトという絶妙に使いやすい車両だ。全長4[…]
- 1
- 2