
スバルは「レガシィアウトバック」の一部改良モデルを2024年9月6日に発表した。価格は425万7000~451万円。
●まとめ:月刊自家用車編集部
「アクティブ ☓ ブラックEX」をレギュラーグレードに昇格
今回発表された一部改良では、これまで特別仕様車として展開していた「アクティブ ☓ ブラックEX」をレギュラーグレードに昇格し、さらにボディカラー展開の見直しが図られている。
特別仕様車「ブラックセレクション」を追加
また、リミテッドEXをベースとする特別仕様車「ブラックセレクション」を新たに設定。
ブラック基調のボディカラーのほか、18インチアルミホイールやフロントグリル、ブラック塗装を施したクロスバービルトインタイプのルーフレール、フロントバンパーガード、ドアミラーもブラック基調で統一。シートもブラックナッパレザーシートとすることで、一体感と上質さを楽しめる一台に仕上げている。
特別仕様車「Black Selection」
特別仕様車「Black Selection」のインテリア
| ●新型レガシィアウトバック グレード&価格 | |
| グレード | 価格 |
| X-BREAK EX | 425万7000円 |
| Limited EX | 440万円 |
| 特別仕様車 Black Selection | 449万9000円 |
| Active☓Black EX【新規設定グレード】 | 451万円 |
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
人気記事ランキング(全体)
車内には、活用できる部分が意外と多い カーグッズに対して、特に意識を払うことがない人でも、車内を見渡せば、何かしらのグッズが1つ2つは設置されているのではないだろうか。特に、現代では欠かすことができな[…]
ホイールベース拡大を感じさせない、巧みなパッケージ設計が光る 2012年に登場した初代CX-5は、魂動デザインとSKYACTIV技術を全面採用した、マツダ社内では6世代商品と呼ばれているシリーズの第一[…]
ホンダの電動スポーツは「プレリュード」だけじゃない Super-ONE Prototypeは、「e: Dash BOOSTER」をグランドコンセプトに、日常の移動を刺激的で高揚感あふれる体験へと進化さ[…]
カッコよくなっても、実用面の堅実さはしっかりと継承 低く伸びやかなボンネットから続くボディラインは、フロントウインドウからルーフ、リヤエンドまで優雅な曲線を描く。これは、生活に溶け込んだクルマという従[…]
●SUVの「死角」を減らす注目アイテム 人気のSUVだが、その車高の高さやボディサイズがもたらす「死角」は、ドライバーにとって常に付きまとう課題だ。カローラクロスも例外ではなく、運転席から遠い左前輪付[…]
最新の投稿記事(全体)
●先進のプラグインハイブリッドシステムを採用 「SEALION 6」の最大の特徴は、BYDが独自に開発した高効率プラグインハイブリッドシステム「DM-i(デュアル・モード・インテリジェンス)」を搭載し[…]
●SUVの「死角」を減らす注目アイテム 人気のSUVだが、その車高の高さやボディサイズがもたらす「死角」は、ドライバーにとって常に付きまとう課題だ。カローラクロスも例外ではなく、運転席から遠い左前輪付[…]
ホンダの電動スポーツは「プレリュード」だけじゃない Super-ONE Prototypeは、「e: Dash BOOSTER」をグランドコンセプトに、日常の移動を刺激的で高揚感あふれる体験へと進化さ[…]
薄型キャビンながら広い室内空間を実現 この「Honda 0 Alpha」は、都市と自然の両方に美しく調和し、あらゆる場面で人びとに寄り添うことを目指したSUV。2025年1月のCES 2025で発表さ[…]
上質なコンパクトカーに新たな選択肢 プジョー208は、優れた取り回しと洗練されたデザインが評価されているハッチバックモデル。現行モデルは、独自設計のi-Cockpitの採用や、運転支援機能が強化された[…]
- 1
- 2










