
株式会社KINTOは、過去5年以内に新車を購入した、運転歴10年以上のベテランドライバー550名を対象に、ベテランドライバーのクルマの装備に関する実態調査を実施。その調査結果を発表した。
●まとめ:月刊自家用車編集部
ベテランドライバーがクルマに装着しているアイテム!
ベテランドライバーがクルマに装着している機能・装備を調査したところ、ナビやドライブレコーダーなど日常的に使用するアイテムに加え、いざというときに備え、「自動(被害軽減)ブレーキ」が3位にランクインとなったという。
実際に使用頻度の高いクルマの装備とは!?
各装備を装着していると回答したユーザーを対象に、クルマに装着されている各機能や装備をどんな頻度で使用しているかと聞いたところ、よく使用している、たまに使用していると回答したランキングは以下の通りに。
「よく使用している」「たまに使用している」「あまり使用していない」「ほとんど使用していない」の4段階評価。
日常的に使用するアイテムに加え、装着率では上位に入った 360度カメラ(装着率16位)やブラインドスポットモニター(装着率14位)がTOP5にランクインし、実際の使用率は高い結果となっている。
実際に満足度/安心度の高いクルマの装備は?
各装備を装着していると回答した対象に、クルマに装着されている各機能・装備の満足度と安心度を調査したところ、非常に満足/安心、やや満足/安心と回答したランキングは以下の通りになったという。
使用頻度と同様に、装着率としては高くなかったブラインドスポットモニター(装着率14位)が、満足度/安心度としては1位という結果になった。
クルマ購入後に欲しくなった装備は?
284名にクルマの購入後に「必要だと感じた」もしくは「つけたくなった」と感じた機能・装備を質問したところ、ドライブレコーダー」や「自動(被害軽減)ブレーキ」「360度カメラ」など131の回答があったという。
運転初心者におススメしたい機能・装備は?
550名に運転初心者におススメしたい機能や装備の調査結果は以下の通りになったという。
KINTOは、技術の進化とともに今後も多くの装備が新たに登場してくることが想定されると言い、経験者のアドバイスも参考にしながら、それぞれのライフスタイルやライフステージに合った装備を選択していくことが重要となっていくとした。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
人気記事ランキング(全体)
夏の猛暑も怖くない、ロール式サンシェードが作る快適空間 夏のドライブで誰もが感じる悩みは、車内の暑さだ。炎天下に駐車すれば、シートやダッシュボード、ハンドルが触れないほど熱くなる。さらに紫外線による内[…]
引っ張るだけでOK、瞬時にセット完了 ロール式サンシェードの最大の魅力は、その操作の簡単さにある。取り付けは非常にシンプルで、工具も必要なくサンバイザーに専用パーツを固定するだけ。その状態でロール部分[…]
たった1秒でサンシェード。ロール式で驚きの簡単操作 ワンタッチサンシェードは、サンバイザーにベルトで固定しておけば、あとはシェードを引き下ろすだけ。駐車するたびに取り出す必要はない。収納もワンタッチで[…]
奥まで届く薄型設計で内窓掃除が快適に 近年の車はフロントガラスの傾斜が鋭角になり、従来の内窓ワイパーでは掃除しづらいケースが増えている。特にプリウスなど一部車種ではダッシュボード付近に大きなモニターや[…]
2代目ローレルは、ケンメリスカイライン(4代目)とシャシーを共有する兄弟車だった 2代目のローレルは1972年の4月に発売されました。この頃のローレルの日産内の立ち位置は“高級GT”といった感じで、ス[…]
最新の投稿記事(全体)
バッテリートラブルは夏場でも多く発生する バッテリートラブルって、寒い冬場に起きるものだと思っているユーザーが多いのではないだろうか。だが、実はエアコンなどをフル稼働させる夏場のほうがバッテリーを酷使[…]
夏の猛暑も怖くない、ロール式サンシェードが作る快適空間 夏のドライブで誰もが感じる悩みは、車内の暑さだ。炎天下に駐車すれば、シートやダッシュボード、ハンドルが触れないほど熱くなる。さらに紫外線による内[…]
暗所の映像も鮮明に記録。2つのカメラにSTARVIS技術搭載センサーを採用 ドライブレコーダーのトップブランド、コムテックが新たにリリースした新機種、ZDR-850Rは、前後2つのカメラで全方位を記録[…]
座るだけでクールダウン 夏のドライブが快適になる最新カーシート 夏の車内は、ただでさえ暑い。長時間の運転や渋滞に巻き込まれたとき、背中やお尻の蒸れが不快感を倍増させる。そんな夏の悩みを一気に解消するの[…]
大阪の商人らしい、「商いのうまさ」で誕生したコンパーノ コンパーノは、ダイハツが戦前から築き上げてきた商用車メーカーとしての地位から、乗用車市場へと本格的に参入する転機となった記念すべきシリーズモデル[…]
- 1
- 2