
2024年10月5日~6日に開催される、FLAT4が提案する新しいイベント“VINTAGE VW FIELD 2024”がどんなイベントになるのか、Nao Fujita社長にインタビューをしました。
●文/まとめ:ストリートVWs編集部
“VINTAGE VW FIELD 2024”
FLAT4が提案する新しいイベント
Nao Fujita社長にインタビュー
VINTAGE VW FIELD 2024は2024年10月5日~6日に千葉県の楽々ガーデンにて開催
Street VWs編集長F(以下F)「FLAT4が主催する“VINTAGE VW FIELD 2024”は、2日間にわたって開催されるんですね。キャンプイベントと考えればいいのでしょうか?」
FLAT4代表Nao Fujita(以下N)「イベントの前日に会場入りして、愛車を囲んでゆっくりキャンプして過ごせたら楽しいだろうな……と思って企画しました」
F「早朝に出発して日帰りだと、キツイですよね。帰り道は眠気との戦いになるし」
N「遠くからイベントにエントリーする方は、前日に出発して近隣のホテルに宿泊することが多いと思います。そして、VW乗りにはキャンプ好きという方がたくさんいらっしゃいます。それならば、緑あふれるグッドロケーションをイベント会場にして、前日からテントを張ってランタンを灯して、気の合う仲間とバーベキューをして盛り上がれたら楽しいと思って企画しました」
F「つまり、会場に前日入りしてキャンプが出来るということなのですね」
N「そうです。メインは日曜日ですので“CAMP付きVWミーティング”と考えてください」
本格的キャンプじゃなくても楽しい!
F「キャンプ場が会場なら、泊まらないともったいないですね。キャンパーだったり、テントを張らなくてもいいんですか?」
N「もちろん! 本格的なキャンプも楽しんでいただけますが、ビートルのリヤシートに丸まって寝るのだって楽しいと思います。一人でも気軽に参加して欲しいので、キャンプ付きの2Daysは1台9,000円で2名まで参加いただけます。家族や友人と参加したい場合は追加1名につき2,000円と参加しやすい価格を設定しました」
F「イベント前日にホテルに泊まるよりも安いじゃないですか。しかもカーショーのエントリー込みですよね。ランタンが空冷VWを照らす夜や、朝を迎えるシーンは想像しただけでも素敵ですね」
N「仲間とVW談義をしていたら、気がついたら朝になってるかもしれませんよ。翌日のVWミーティングでは多くのスワップミートでパーツハンティング。またお子様が楽しめるワークショップも準備中です。会場内でバーベキューが出来るイベントも、めったにないですよ」
事前エントリーはTシャツ付き
この記事を読んだ方だけ9月26日までエントリー可能!
F「日曜日だけや、当日エントリーも可能ですか?」
N「可能です。自由に仲間同士でVWを並べて、楽しい1日をお過ごし下さい。ただし当日エントリーの方も参加費は一緒ですが、Tシャツが付きません」
F「エントリーは9月24日まで、この記事を今読んだ人は、事前エントリーが間に合わないじゃないですか」
N「そうですね~残念ですね~と言いたいところですが、この記事を読んだ方だけ9月26日まで延長します。Street VWsを見たとお伝え下さい」
F「ありがとうございます。芝生の上に自由に並べて、キャンプもバーベキューもできて、しかもリーズナブル! きっと素晴らしい一日になると思います。会場でお会いしましょう」
Street VWs スペシャルオファー
※必ず「Street VWsを見て」とお書き添えください
VINTAGE VW FIELD 2024
開催日:2024年10月5日(土)・6日(日)
会場 :楽々ガーデン(千葉県千葉市若葉区) https://laqlaqgarden.com
お問い合わせ:FLAT4 045-305-6900
イベント詳細:https://www.flat4.co.jp/archives/20835.html
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
人気記事ランキング(全体)
熱い期待を受けて登場したスバル360の後継モデル 1969年8月にデビューした「R-2」のキャッチコピーは「ハードミニ」。やわらかい丸みを帯びたデザインは当時の軽自動車市場の中にあっても個性を感じさせ[…]
サイドソファとスライドベッドがもたらす“ゆとりの居住空間” 「BASE CAMP Cross」のインテリアでまず印象的なのは、左側に設けられたL字型のサイドソファと、そのソファと組み合わせるように設計[…]
ベッド展開不要の快適な生活空間 全長5380mm、全幅1880mm、全高2380mmという大型バンコンでありながら、その中身は大人二人、あるいは二人+ペットでの旅にフォーカスされている。7名乗車・大人[…]
初代レパードは、日本国内向けの高級GTとして誕生 1986年に発売された「F31系」のレパードは、「レパード」としては2代目のモデルになります。 初代の「レパード」は、北米市場向けモデルの「マキシマ」[…]
快適性を追求した軽キャンの完成形 「ミニチュアクルーズ ATRAI」は、岡モータースが長年にわたり築き上げてきた軽キャンパー製作のノウハウを、現行アトレーのボディに惜しみなく注ぎ込んだ一台である。全長[…]
最新の投稿記事(全体)
温もりと強さを両立したリアルウッドの家具 2010年に登場したファーストモデルから数えて十数年。ユーザーの声を反映しながら細部を改良し続け、今やシリーズの中でもひときわ特別な存在となっているのが、この[…]
40年というこれまでの実績をフルに反映した「バカンチェス ダイネット40」 バカンチェスシリーズなど、人気のキャンピングカーを手掛けるリンエイプロダクトが、40周年を記念したモデルをリリース。「ふたり[…]
魂動デザインの進化に加え、装備機能の充実ぶりも期待できそう 現行型のCX-5は2017年に発売され、すでに8年が経過している。すでに国内でも次期型の登場は噂になっており、編集部が販売店に取材したところ[…]
初代レパードは、日本国内向けの高級GTとして誕生 1986年に発売された「F31系」のレパードは、「レパード」としては2代目のモデルになります。 初代の「レパード」は、北米市場向けモデルの「マキシマ」[…]
人気のメーカーオプションが一部グレードで標準装備化 今回の改良では、人気のメーカーオプションが一部グレードで標準装備化されることで、商品力を強化。 具体的には、Xグレードを除く全グレードにETC2.0[…]
- 1
- 2