
BMWは、「M8 Competition M xDrive」の日本市場における生産終了を記念した限定車「BMW M8 Competition M xDrive Coupe The Final Edition – 1 of 8(クーペ)」、「BMW M8 Competition M xDrive Cabriolet The Final Edition – 1 of 8(カブリオレ)」、「BMW M8 Competition M xDrive Gran Coupe The Final Edition – 1 of 8(グランクーペ)」の注文を開始する。受付期間は9月25日から10月8日午後11時59分まで。価格は2718万8888円から2798万8888円。
●まとめ:月刊自家用車編集部
BMW M8 Competition M xDriveのファイナルエディション
BMW M8 Competition M xDriveは、最高出力625PS(460kW)/6,000rpm、最大トルク750Nm/1,800 -5,860rpmを発揮する高効率な4.4L V型8気筒BMWツインパワーターボガソリンエンジンにクロスバンクエキゾーストマニフォールドを採用。
トランスミッションには、ダイナミックな走りを実現する8速 M ステップトロニックトランスミッション(Drivelogic付)およびBMWのインテリジェント4輪駆動システムM xDriveを組み合わせ、サーキットでの高いパフォーマンス走行を可能としたBMW M社が開発したMハイパフォーマンスモデルだ。
そのBMW M8 Competition M xDrive現行モデルの日本市場における生産は、2024年6月末で終了しているが、今回発表の限定車は生産終了を記念したモデルであり、オプション装備品である、Mカーボンファイバートリム、カーボンエクステリアパッケージ、Mドライバーズパッケージ、Bowers&Wilkinsダイヤモンドサラウンドサウンドシステム、サンプロテクションガラス、ヒートコンフォートパッケージ、専用ホイールを標準装備。
さらに、「The Final Edition – 1 of 8」と書かれたバッチがセンターコンソールに貼られ、限定モデルであることをアピールしている。
本モデルは、日本国内において8台限定での導入となり、限定台数より注文数が上回った場合には、抽選を実施し、2024年10月以降に当選者のみに通知するとしている。なお、納車は2025年1月以降を予定している。
BMW M8 Competition M xDrive Final Edition 価格表
モデル | メーカー希望小売価格 |
BMW M8 Competition Coupe The Final Edition – 1 of 8 | 2748万8888円 |
BMW M8 Competition Cabriolet The Final Edition – 1 of 8 | 2798万8888円 |
BMW M8 Competition Gran Coupe The Final Edition – 1 of 8 | 2718万8888円 |
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(新車)
外装塗装の変更に伴い、価格改定も実施 今回実施される一部改良では、シビックRSやフリードに導入されている新たな外装塗料を採用。塗料に使用するクリア材を、従来のアクリルメラミン素材から、より機能が向上し[…]
408&308で好評のボディカラー「オブセッションブルー」を採用 今回導入される「GT Obsession Blue」は、GTグレードに、2008初採用のボディカラー「オブセッションブルー」をまとった[…]
トヨタのマルチパスウェイ戦略を占う重要モデルが、北米で初お披露目 今回発表された「bZ Woodland」は、今後、北米で大きな販売シェアを期待できるe-SUVカテゴリーをターゲットに開発されたモデル[…]
6月24日の正式発表に向けて、ティザーサイトを先行公開 アルファロメオ ジュニアは、イタリアならではの美意識と情熱的なスピリットを注ぎ込み、アスリートの研ぎ澄まされた筋肉美を彷彿とさせる躍動感あふれる[…]
過酷な道路環境を模したテストコースで得た、走りの質を高める改良を実施 レクサスLBXは、2023年12月の導入以降、60以上の国と地域で、約6.5万台(2025年3月末時点)の販売実績をもつクロスオー[…]
最新の関連記事(ビー・エム・ダブリュー)
第4世代の新型1シリーズ BMW 1シリーズは、2004年に初代モデルが誕生。BMWのラインナップにおいて最もコンパクトなモデルだ。約50:50の理想的な前後重量配分、スポーティで俊敏なハンドリング性[…]
8シリーズのファイナルエディション BMW 8シリーズは、ピュアスポーツモデルに匹敵する高い走行性能に加え、美しいスタイリングで強烈な存在感を持つモデルだ。2枚ドアのクーペモデルをベースに、オープンエ[…]
サーキット走行が可能な本格ハイパフォーマンスモデル BMW M3セダンはBMW 3シリーズ セダンの、BMW M3ツーリングはBMW 3シリーズ ツーリングをベースに、BMW M社が開発した高性能マシ[…]
ALCANTARA®でカスタマイズ 機能性、高級感、そして独自性を兼ね備えた自動車を紹介することを目的としたこのプロジェクトでは、ALCANTARA®でカスタマイズされた内装と外装の新作モデルが展示さ[…]
エンジンパワーをアップさせたコンペティション仕様 日本に導入される「新型BMW M4クーペ」、「新型BMW M4カブリオレ」は、エンジンパワーをノーマルモデルより20PSアップしており、530PSを発[…]
人気記事ランキング(全体)
ナットの取り外しの基本を無視すると、トラブルの原因に… 整備作業においてボルトやナットの脱着は避けて通れない基本中の基本の作業。それだけに、ソケットレンチやメガネレンチの使用頻度は必然的に高まる。が、[…]
社内のエンスー達による趣味的な活動から始まったロードスターの開発 工業製品の商品企画は、マーケットイン型とプロダクトアウト型に大別できる。市場のニーズを調べつくして、「これこそがあなたの必要としている[…]
どんな車にも絶対ついているのがサンバイザー 車種を問わず、あらゆるタイプの車に装備されているサンバイザー。軽自動車でも高級車でも、オープンカーでも装着されていることが多い。サンバイザーは、その名の通り[…]
新型プリウスオーナーに朗報! 最新のフロントガラス周り事情に対応した内窓専用ワイパー 今回紹介するのは、内窓専用ワイパーの『エクスクリア360ワイパーフラット』。幅広いカー用品を展開するカーメイトから[…]
ネジはナメやすい! だからこそ、ちゃんとした外し方をマスター まず断っておきたいのが、本記事で紹介するテクニックは、自動車整備を前提にしている。それ以外のシチュエーションは想定していないのでご注意頂き[…]
最新の投稿記事(全体)
イベントの概要はこちらをご参照ください。 今回のご紹介は、イベント終盤に開催される抽選会についてです。毎年数十万円の景品が、イベントの入場券を持っているだけでもらえるチャンスがあるラッフル抽選会ですが[…]
外装塗装の変更に伴い、価格改定も実施 今回実施される一部改良では、シビックRSやフリードに導入されている新たな外装塗料を採用。塗料に使用するクリア材を、従来のアクリルメラミン素材から、より機能が向上し[…]
コーティング剤が人気だが、ワックス派も確実に存在 簡単系コーティング剤は、カー用品店でも独立したコーナーが設けられるほど人気のジャンルだ。その立役者の1つが、シュアラスターのゼロウォーターだ。とは言う[…]
アウトランダーPHEVのコア技術を、専門の技術説明員が解説 三菱自動車ブースの主役は、2024年10月に大幅な改良を施し、市場に投入されたフラッグシップモデルのアウトランダーPHEV。リアル展示会のブ[…]
408&308で好評のボディカラー「オブセッションブルー」を採用 今回導入される「GT Obsession Blue」は、GTグレードに、2008初採用のボディカラー「オブセッションブルー」をまとった[…]
- 1
- 2