
2024年9月29日に、ホンダアクセスのModuloブランド30周年記念イベントが、ホンダウェルカムプラザ青山にて開催された。
●文:月刊自家用車編集部
30周年を迎えたModuloって?
Modulo(モデューロ)は、ホンダの開発思想に基づいた純正アクセサリーブランド。1994年からホンダ車の品質や信頼性、安全性を重視するパーツの開発がスタートした。ビガーのアルミホイールを起源とし、NSXなどのスポーツカーからヴェゼルなどのファミリーカーの質感を向上させるアクセサリーをリリース。また、Moduloアクセサリーで制作されたコンプリートカー「Modulo X」も手掛けている。
土屋圭市氏など豪華ゲストが登壇した30周年記念トークショー
今回開催されたトークショーでは、Modulo 開発アドバイザーである土屋圭市氏やカーライフジャーナリストのまるも亜希子氏、元Modulo開発統括の福田正剛氏らが登壇し、Moduloの魅力や開発秘話について熱く語った。
左からピエール北川氏、まるも亜希子氏、土屋圭市氏、山崎純平氏、福田正剛氏。
Moduloの開発に2008年頃から携わっている土屋圭市氏は、Moduloを「机上の数字に囚われない、現場主義の職人集団」と評し、「テストとかの危ないことは、派遣の俺に全部やらせてくる(笑)。社員は120kmまでのコースを160kmで走れ..とかね」と会場の笑いを誘った。
Modulo 開発アドバイザーの土屋圭市氏
シビック用テールゲートスポイラー開発秘話も
シビック用テールゲートスポイラー開発責任者の山崎純平氏も登壇し、「シビックのテールゲートスポイラーは、タイプRと並んでも見劣りしない、むしろ羨ましがられるようなものを目指した」とコメント。
元・Modulo開発統括者の福田正剛氏とシビック用テールゲートスポイラー開発責任者の山崎純平氏
シビックのテールゲートスポイラーは、ウイング下部に乱流を低減する鋸刃(シェブロン)を配置し、車両安定性を高めている。このスポイラーは、シェブロンの配置位置の変更や形状の工夫など、様々な試行錯誤をした末に至った形で、現在特許を申請しているという。
テールゲートスポイラーが装着されたシビック。
鋸刃(シェブロン)
総勢170名越えのイベントの最後にはじゃんけん大会も
当日は雨であったが来場者数は170名を超え、イベントの最後には土屋圭市氏のサイン入り手帳などがもらえるじゃんけん大会が行われ、大いに盛り上がった。
じゃんけんに勝つとサイン入りの手帳や土屋圭市氏が使用したオデッセイのホイールキャップなどがプレゼント。
ゲストと記念撮影
展示された車両
イベント会場にはModuloパーツを装着したNSXやS2000などが展示された。
NSX
S2000
シビックタイプR
S660(Modulo X)
ヴェゼル
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(ホンダアクセス)
定番のテールゲートスポイラーには、立体的な造形をプラス ホンダアクセスは、「UNLIMITED GLIDE PLUS SPORTS ESSENCE(アンリミテッド グライド プラス スポーツエッセンス[…]
屋外給電を可能とする「AC外部給電器」 公開された純正アクセサリーは、EVとの共生をより快適かつ便利にするための充電・給電関連アクセサリーのほか、クルマにさらなる個性を追加できるカスタムアクセサリーが[…]
夏のドライブを快適にする、N-BOX専用サンシェード付きルーフコンソール 「サンシェード内蔵大型ルーフコンソール」は、フロントシート上部のルーフに設置することで、収納スペースとサンシェード機能を追加で[…]
スパーダを、さらに漆黒に染める専用パーツを発売 今回発売されるステップワゴン・スパーダ用エクステリアパーツは、黒色を感情に訴えかける力強さと存在感を表現するカラーとして捉える「Emotional Bl[…]
リサイクルした素材を使用する純正アクセサリーを商品化 ホンダ車の純正アクセサリーを専用開発しているホンダアクセスは、以前から製品にサステナブルマテリアルを採用し、環境保全への取り組みを強化しているが、[…]
人気記事ランキング(全体)
防音断熱や車内クーラーなど車中泊仕様の基本装備が充実! RVビッグフットは埼玉県東松山市と北海道函館市に店舗を構えるキャンピングカー専門店で、自社開発のキャンピングカーのラインナップも充実。 バンコン[…]
最初期のヘッドライトは、灯油を燃やすランプ式 クルマにヘッドライトが装着され出したのは1890年頃です。初期の頃は灯油を燃やして光源としていました。その後明るさを高めたアセチレンガスを燃料としたランプ[…]
軽バンベースのキャンパーとは一味違う本格的な軽キャブコン モーニングワン キャンパー ジャストを販売するのは神奈川県愛甲郡愛川町にある新相武株式会社。トラック架装を得意とし、一方でキャンプ場の運営にも[…]
ミラー上部にジャストフィット! 純正パーツのようにハマる高性能デジタルランドメーター 様々なカー用品をリリースするカーメイトから、新たにリリースされた高性能ランドメーターを紹介しよう。このアイテムは、[…]
家族で楽しむ週末に寄り添うキャンピングカー LUANAが目指したのは、日常とアウトドアをシームレスにつなぐ存在。平日は街乗りに便利なバンとして使え、週末になればそのままキャンピングカーへと姿を変える。[…]
最新の投稿記事(全体)
人気のAMGスタイルで、1ランク上のモデルに仕上げた特別仕様車 メルセデス・ベンツGLBは、2021年に国内導入されたモデルで、究極のオフローダーであるGクラスからインスピレーションを受けたスクエアな[…]
専用カラーの「グリ マーキュリー」「エリクサーレッド」の2色を展開 今回導入される「C4 MAX HYBRID Edition Lumière」は、「C4 MAX HYBRID」をベースモデルにサンル[…]
WLTCモードでの燃費は21.5km/Lを達成 今回導入されるプジョー2008 GT Hybridは、新開発の1.2L直列3気筒ガソリンターボエンジンに、電動モーターを内蔵した6速デュアルクラッチ式ト[…]
室内空間と視界を改善。より親しまれるスーパーハイトワゴンに進化 新型「eKスペース」は、日常を安全・安心かつ快適に過ごせる「私の日常に安らぎが寄り添うクルマ」というコンセプトを踏襲し、全方位で進化。タ[…]
唯一無二の魅力をさらに磨いて、機能も大幅アップデート! デリカミニは、2023年5月に「eKクロススペース」の実質的な後継モデルとして誕生した、SUVルックが特徴の軽スーパーハイトワゴンだ。今回のモデ[…]
- 1
- 2