
全国各地で開催されたキャンピングカーショーやアウトドアイベントには注目車両が多数展示されている。しかし、なかなかイベントに出向くことができない方も多いのではないだろうか。そこで本記事では、各イベントで展示されていた車両を紹介しよう。今回は走るミニオフィスかと思うようなホンダ・N-VANがベースのキャンパーをご覧あれ。
●文:月刊自家用車編集部
ベース車両はホンダN-VAN
ベースとなる車両はホンダのN-VAN。積載性を重視した作りである一方で、最新のNシリーズらしい走りの質の高さが特徴だ。
N-BOX(2代目)譲りのプラットフォームやパワートレーンを採用しているため、走行性能や乗り心地が大きく向上している。
助手席側のセンターピラーを廃しているため、サイドからの乗り降りや積み込みが非常にラクな点も見逃せないポイントだ。
仕事部屋にもちょうどいい
ホンダ・N-VANの魅力はセンターピラーのない、ビッグな大開口ドアだ。さらに低い床は大容量の空間を実現しているだけでなく、乗り降りや荷物の積載も楽々にする。
そんな大開口ドアから見えるのはフラット化された助手席。フラット化しなくてもテーブルモードとして助手席をアレンジすれば、運転席・フラットスペース両方からアクセスしやすい荷物置き場になる。
助手席部分もフラットにすることで、荷物をより多く積むことができる。
後部スペースは、まるでオフィスかと思うようなワークスペース。ノートパソコンを載せてもゆとりのあるテーブルは跳ね上げ式で収納可能。棚も設置されているのでハードディスクなどパソコン関連の機器を設置しても良いだろう。
車内後部はワークスペースとなっている。
椅子は高すぎず低すぎない、ちょうど良い高さで座面だけでなく背面にもクッションを装備。必要のないときはテーブル同様に収納できるので、フルフラット空間で休憩することもできる。
旅先で仕事は…という考えは古いのかもしれない。いつでもどこでも作業ができるのはビジネスマンにとっては大きなメリットかもしれない。旅系YouTuberさんは走るオフィスとして1台確保してみてはいかがだろうか。
フロア部分は荷物の積載スペースとしては十分な広さとなっている。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
人気記事ランキング(全体)
キャンパーシリーズ初の軽モデル トヨタモビリティ神奈川では他にも「キャンパーアルトピアーノ」「ハイエースキャンパー」「ハイエースイージーキャンパー」といったラインナップが展開されている。いずれもタウン[…]
ドリンクホルダーを拡張できる便利アイテムを発見 筆者はいつもコーヒーや炭酸飲料などが好きで、ほぼ毎日のように飲んでいる。ドライブ中にも眠気覚まし的によく愛飲している。車にはドリンクホルダーがいくつか設[…]
ワゴンのように使えるキャンピングカー Camper-Rの最大の特長は、キャンピングカーでありながらワゴン車のような自然な使い勝手を持つ点にある。乗車定員は5名で、セカンドシートには柔らかなボディホール[…]
ベース車はホンダ N-VAN e: ! 大空間が魅力のEV軽キャンパーだ 今回紹介する軽キャンピングカーは岡モータース(香川県高松市)のオリジナルモデル、ミニチュアシマウザーCP。ジャパン[…]
ホイールに付いた黒い頑固な汚れの原因はブレーキダスト 新車で購入した際はピカピカだった自慢のホイール。しかし、時を経てよく見てみると、黒い汚れが固着しているのに気づく。洗車しても全然落ちないほど頑固な[…]
最新の投稿記事(全体)
まずは、旧車で一番人気の「ハコスカ」の燃費はどのぐらい? まずは旧車界のトップアイドル、「ハコスカ」の燃費から見ていきましょう。 ちなみに、ハコスカから後に発売された中上級クラスの日産車のエンジンは、[…]
機能が生み出す官能的なフォルム アルピーヌ A390のデザインは、ひと目でアルピーヌとわかるアイデンティティと、空力性能の徹底的な追求が見事に融合している。全長4615mmの伸びやかなボディは、同社の[…]
運転中に買い物袋が「バサーっ」。こんな経験ありません? 車で買い物に行ってラゲッジスペースに荷物を積み、帰宅。運転中の加速やカーブで、荷室の荷物がガタンと倒れる音が聞こえる…。それからカーブの度にペッ[…]
偶数段と奇数段の2つのクラッチを交互に切り替えるのがツインクラッチ 第3のオートマチックトランスミッションともいえるのがツインクラッチを採用したトランスミッションだ。偶数段と奇数段用の二つのクラッチを[…]
“使える”をコンセプトにした多用途軽キャン 軽キャンとは思えない広さと快適性、そして日常使いにも耐える柔軟性を備えたこのモデルは、「使える軽キャンパー」として多くのユーザーから支持されている。この記事[…]